【菊花賞】2番人気アスクビクターモアがクラシック初制覇
菊花賞・G1」(23日、阪神) 2番人気のアスクビクターモアが2番手追走から早めに先頭に立ち、最後… 続きを読む
菊花賞・G1」(23日、阪神) 2番人気のアスクビクターモアが2番手追走から早めに先頭に立ち、最後… 続きを読む
第83回菊花賞(GI、芝3000m)が行われる阪神競馬場の馬場情報が23日、JRAより発表された。阪神は芝、ダートともに「良」。芝のクッション値「9.7/標準」は、前日、そして前年「9.6/標準」と遜色ない数値で計測され…
23日に阪神競馬場で行われる第83回菊花賞(GI、芝3000m)の前日最終オッズが22日、JRAより発表された。 セントライト記念を制したガイアフォース(牡、栗東・杉山晴紀厩舎)が単勝3.6倍で1番人気。続く2番人気は日…
■セレシオン 3カ月半ぶりとなった前走の阿賀野川特別は、番手から抜け出す教科書通りの競馬で3馬身半差の快勝。気持ちにムラのあるタイプで鞍上が手を焼くときもあったが、2走前から着けたブリンカーの効果がてきめんだったようで、…
■ディナースタ 今夏の札幌で力をつけてきた上がり馬。5月のプリンシパルS以来、約3カ月ぶりとなった2走前の1勝クラス・積丹特別では、前半は後方で脚を溜めると、向こう正面に入ってから大マクリで進出。直線を迎えるころには先頭…
■ボルドグフーシュ 前走は菊花賞トライアルの神戸新聞杯。例によってゆったりとしたスタートから後方待機策となったが、勝負どころで馬群の外を回って進出を開始すると、直線では大外から力強く脚を伸ばして3着に入線した。先に抜け出…
23日は阪神競馬場で牡馬三冠の最終戦となる菊花賞(GI、芝3000m)が行われます。先週の秋華賞と同じく京都競馬場の大規模改修工事のため今年も阪神が舞台となり、過去データは参考程度に留めたいですね。 そのため今回は阪神競…
■ガイアフォース 【中間調整】7月に小倉芝2000mの1勝クラス特別でレコード勝ち。そして菊花賞切符を掛けて臨んだ前走のセントライト記念では人気のアスクビクターモアをマークして進み、最後はこれを競り落として重賞初制覇を果…
■アスクビクターモア 【中間調整】弥生賞勝ち、皐月賞5着、日本ダービー3着。クラシック連対馬が不在となる今回のメンバー内では実績最上位と言っていいだろう。菊花賞でラスト一冠を目指すのは当初の予定通り。復帰戦のセントライト…
■ジャスティンパレス 【中間調整】2歳時にホープフルSで2着。その後、春のクラシック本番では皐月賞、日本ダービーともに9着と振るわなかったが、立て直された秋初戦の神戸新聞杯では好位から抜け出す正攻法で快勝を収めている。そ…