【阪神大賞典】ジャスティンパレスが重賞2勝目 1番人気ボルドグフーシュは2着
「阪神大賞典・G2」(19日、阪神) ルメール騎乗の2番人気のジャスティンパレスが直線中を伸びて、昨…
「阪神大賞典・G2」(19日、阪神) ルメール騎乗の2番人気のジャスティンパレスが直線中を伸びて、昨…
19日は阪神競馬場で天皇賞・春の前哨戦となる阪神大賞典(GII、芝3000m)が開催されます。競馬ファンお馴染みの伝統のGIIで、1974年以降は基本的に阪神芝3000mで行われてきました。 阪神内回りコースは2006年…
第71回阪神大賞典(GII、芝3000m)の枠順が17日、発表された。 本レース3連覇のかかるディープボンドは8枠13番、昨年の有馬記念2着馬ボルドグフーシュは1枠1番、菊花賞3着のジャスティンパレスは3枠3番、昨年のア…
■アイアンバローズ 【中間調整】昨年このレースでディープボンドに3/4馬身差の2着。続く天皇賞・春では5着と健闘するなど、長丁場はドンと来いというタイプ。前走は唐突とも思える東海S挑戦で、ここは10着に終わっている。その…
■ディープボンド 【中間調整】一昨年、昨年とこのレースを制しているコース巧者だ。有馬記念から休養を挟んでの臨戦は昨年同様。昨年と同じ2月24日に乗り込みを開始し、3月1日には自己ベストとなる坂路4F51秒1(一杯)をマー…
■ジャスティンパレス 【中間調整】2歳暮れのホープフルSで2着。昨年春のクラシック本番では本領発揮ならなかったが、神戸新聞杯を3馬身半差V、菊花賞はレコードに決着に0秒1差の3着と秋は存在感を示した。7着に終わった有馬記…
■ボルドグフーシュ 【中間調整】昨年秋にグンと力をつけ、神戸新聞杯で3着、菊花賞で2着、有馬記念で2着と充実一途だ。前走後は大山ヒルズで激戦の疲れを癒し、2月23日に栗東へ帰厩。惜敗に終わった菊花賞と同じ阪神芝3000m…
19日に阪神大賞典(GII、阪神芝3000m)を含めたWIN5対象レースが行われる。 JRAが指定する5つのレースで1着馬を当てるWIN5は、過去に5億円超えの高額配当を記録したこともある、まさに夢の馬券。先週は、的中票…
■ブレークアップ GI初挑戦の前走・有馬記念はシンガリ16着に完敗。逃げたタイトルホルダーでさえ、9着に失速したタフな展開を2番手追走。8枠発走でポジション取りに脚を使い、3角では馬場の悪い内側を走ってスタミナを消費した…
「阪神大賞典・G2」(19日、阪神) 初めての環境でも順調そのものだ。有馬記念16着のブレークアップ…