「すべての人にスケートボードの魅力を届け、価値を創造する存在となる」というビジョンと、国内外のスケートボードとそのカルチャーの発展を目指すイベント「UPRISING TOKYO Supported by Rakuten」が26日から28日に有明アリーナで開催され、男子は堀米雄斗が最終ラストランで大逆転劇を見せて優勝。女子決勝には全員日本人が進出し、21歳の藤澤虹々可以外は全員10代という若い世代が活躍する中、14歳の上村葵が優勝に輝いた。
前日に東京五輪金メダリスト、15歳の西矢椛が出場を表明した女子「ベストトリックコンテスト」を制したのは、キックフリップで12段ステア(階段)を攻略した18歳の前田日菜。男子はハンドレールでバックサイドK(クルックド)グラインドからノーリーフリップアウトを決めた16歳の濱村大征が勝ち取った。
「楽天が主催するスケートボードイベント!?」と思った人も多いはず。これには昨年4月にRakuten Sportsが堀米雄斗とパートナーシップを結んだことも大きなきっかけとなっていることだろう。国内外のトップスケーターを一同に会してのコンテストというのは、日本ではなかなか見ることができない。ファンにはとっては嬉しいイベントとなった。
UPRISING TOKYOはスケートボード、ストリート種目の大会の他にも、アートイベントや、ライブパフォーマンス、フィンガーボード日本一決定戦などが開催された。
◆【CHIMERA A-SIDE THE FINAL】日本のエース堀米雄斗が見せるスケートボードの魅力と今後の展望 織田夢海がストリートリーグ・スーパークラウンへ向けさらに加速 前編
■スケートボード界のスーパースターが勢ぞろい
今大会で注目なのはまず、そうそうたる出場スケーターたちにある。
東京オリンピックメダリストの堀米雄斗、中山楓奈を始め、ジェミー・フォイやイショッド・ウェア、シェーン・オニールなど海外のトップスケーター達が見られる貴重な大会。
大会のコースは世界的に有名なコースビルダーである、カリフォルニアスケートパークスが担当。東京五輪やオリンピック予選会場、最近ではX Games Chibaの施工にも携わった。
今回の目玉セクションとなったロサンゼルスのハリウッド高校に実在する12段ステア(階段)のハンドレールや、サンフランシスコにある伝説のストリートスポットのクリッパーレッジ、日本を代表するストリートスポットのダブルセットを再現。
今大会のルールはコース内を自由に滑走し、技を披露する60秒のランを3本行い、そのうち一番得点の高かったランが採用された。
ちなみに開催場所の有明アリーナは8月12日に開催が予定されている世界最高峰のスケートボードコンテスト、ストリートリーグの日本初開催が予定されている場所でもある。