日本でサッカーのプロリーグが誕生してから四半世紀が経った。
5月15日に節目の25周年を迎えたJリーグは、特設ページを公開するとともにSNSで「#もしJリーグがなかったら」というお題で、ファンからJリーグにまつわる投稿を募集している。
Jリーグで人生が変わった
25年という期間は様々な人の人生に影響を与え、その動向を左右するには十分だったようだ。
Advertisement
もしJリーグがなければ週末の楽しみがなく、地方に出かけることもなければ、自分の出身地に興味も持てなかっただろうとの声が多い。
フットボールというスポーツに興味を持たなかったし今、仲良くしてくれてる人たちとも出会わなかった。
そしてオレはレヴィについて行くよ!ガンバ大阪オーレ! pic.twitter.com/MSc5jjxbrN
— そくらてす😿😿😿 (@sokurautess) May 16, 2018
友達にも出会えなかったし、郷土愛というか、京都のことがこれほどまでに好き好きで仕方なくはならなかったし、紫の服も靴も小物も買わなかった#もしJリーグがなかったら
— あ・きゅきぃー (@pao_aquqi) May 16, 2018
両親がレッズを観戦しに行って出会った為、割とガチで俺が存在してないと思います。#もしJリーグがなかったら
— しゅーと (@urawasp) May 15, 2018
サッカーを知らないままだったかも
やはりJリーグ(プロ選手)の存在がサッカー普及に果たした貢献は大きいようで、もしJリーグがなければサッカーを始めていなかったし、ルールすら知らないままだったかもしれないという声もある。
サッカーをやってなかったと思うし、こんなにもサッカーにはまることは無かったと思うし、こんなにも素晴らしい仲間にも出会えてなかったと思う。#もしJリーグがなかったら
— シゲ (@pul_soccer) May 15, 2018
サッカー部に入らなかった
というか、そもそもサッカーやってないし習う選択肢もなかった
— はってぃ。 (@hatty1145) May 16, 2018
クラブ公式も参加
「#もしJリーグがなかったら」には、クラブの公式ツイッターも参加している。
ガンバ大阪は「ピンクに過敏にならなかったかもしれない」とツイート。同じ大阪を本拠地にするセレッソ大阪のチームカラーを意識したものだ。
これに対してセレッソ大阪は、「ガンバ大阪という最高のライバルと一緒に大阪を盛り上げることができなかったかもしれない」と返している。
ピンクに過敏にならなかったかもしれない。#ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) May 15, 2018
ガンバ大阪という最高のライバルと一緒に大阪を盛り上げることができなかったかもしれない。#セレッソ大阪 #CEREZOOSAKA https://t.co/1lzszUH7rR
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) May 15, 2018
またサンフレッチェ広島は、25年前と現在のマスコットキャラクター・サンチェの写真を載せて、「きっとサンチェは整形していなかった」と変貌ぶりをネタにした。
昔のサンチェは目つきが鋭く吊り上がっており、ツキノワグマらしい荒々しさが見られる。
それに対して現在のサンチェは丸い大きな目が愛らしく、頭部全体のパーツから角が取れ丸っこいデザインになっている。
それでいて体型はズングリムックリしていた25年前から痩せて、むしろ若返っているようだ。
きっとサンチェは整形していなかった。#クリニック選びが大事らしい#Jリーグの日 pic.twitter.com/GrFAqtTnIv
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) May 15, 2018
伝説の開幕戦が無料公開
Jリーグの放映権を持つDAZNは25周年を記念して、1993年に国立競技場で行われたヴェルディ川崎対横浜マリノスの開幕戦を、YouTube公式チャンネルで1ヶ月間無料配信している。
日本代表も多く在籍した両チームの試合は、リーグ初期を代表するカードだった。当時を知るファンも新しいファンも、これを機会に観てみてはどうだろう。