【MLB】佐々木朗希にとって「なぜドジャースが最適な移籍先なのか?」 現地メディアが言及の“3つのメリット”、大谷翔平らと最強ローテにも期待

 

Y.Imoto/SPREAD編集部

Advertisement

【MLB】佐々木朗希にとって「なぜドジャースが最適な移籍先なのか?」 現地メディアが言及の“3つのメリット”、大谷翔平らと最強ローテにも期待
佐々木朗希(写真左)、大谷翔平 (C) Getty Images

ロッテからポスティングシステムによりメジャー移籍を目指している佐々木朗希投手は、興味を示す各球団と面談を進めていると報じられており、移籍先には注目が集まっている。

そんななか、有力候補のひとつとされるドジャースの現地メディアが、23歳を獲得すべき理由について言及している。

◆「大谷翔平はトレードで出さない」球団が犯した最悪の判断ミス……ワースト1位は23年にエンゼルスが下した結論 米メディアが順位付け

Advertisement


■「23歳にとって最高の選択肢」

かねてからパドレスとともに佐々木の移籍先の有力候補に挙がってきたドジャース。大谷翔平投手や山本由伸投手といったワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でも共闘した2選手も在籍する世界一チームからの関心が伝えられる。

現地メディア『ドジャース・ネーション』が掲載したのが「なぜドジャースはロウキ・ササキにとって最適な移籍先なのか?」と題された記事。「ロウキ・ササキの獲得争いが繰り広げるなか、ロサンゼルス・ドジャースは23歳の投手にとって断然最高の選択肢だ」と記し、その理由についてもまとめている。

記事内で挙げられたドジャースを選ぶべき理由のひとつが「メジャーリーグのレベルで成長し続けられる能力」。『MLBネットワーク』のゼイビア・スクラッグス氏は、ドジャースのマーク・プライアー投手コーチが選手育成で成功を収めてきた事例を紹介しつつ、「ドジャースの育成システムや投手ラボはすべてトップクラスで、彼はそこから恩恵を受けるはずだ」と見通しを立てている。

Advertisement


さらに、「球団の近年の成功」もドジャース入りを支持する理由として挙がっており、「彼はドジャースの成功と、彼らが何を成し遂げてきたのかを見てきた」と記されている。昨年4年ぶりの世界一に輝き、2年連続の戴冠を目指すチームに加われることもメリットになるとしている。

また、日本人トリオによる先発ローテ形成にも期待が寄せられており、「WBCの日本代表でササキとチームメイトだったショウヘイ・オオタニとヨシノブ・ヤマモトのローテに加わる可能性がある」とし、「サイ・ヤング賞のブレイク・スネルも加わることで、23歳の佐々木にとって才能とベテランのリーダーシップが備わった完璧な組みあわせが実現する」と言葉を並べている。

現地メディアでは様々な要素から佐々木のドジャース入りのメリットを挙げて、23歳の動向に注目を寄せている。各球団との争奪戦となっている日本の若き怪物の移籍先はどこになるのか。

◆「メジャー屈指の先発ローテ実現」ドジャースにA評価 米メディアが補強を査定 ヤンキースもA、ソト獲得メッツはAマイナス

◆最強ドジャースにも“思わぬ死角”あり 連覇へ積極補強も…WARで浮かび上がったウイークポイントとは?

◆ドジャースに別れを告げるラックス、MVPトリオとの日々を振り返る 「フリーマンにとって僕は迷惑な存在だった」と明かす

おすすめPR

META POG

Advertisement


Advertisement

  • 【MLB】佐々木朗希の争奪戦……ドジャースは紙一重の勝利だった? 「まるでコイントス」代理人が明かした“揺れる思い” 2.7k件のビュー
  • ドジャースのクレイトン・カーショー 【MLB】巨大戦力のドジャース、カーショーとの再契約には「引き続き前向き」 40人枠調整のため「春季キャンプ以降に加入か」と米報道 1.5k件のビュー
  • 【MLB】ドジャースは大型補強だけじゃない、23歳ラッシングが有望株の打撃指標トップに 「深刻なダメージを与えられる」と米メディア称賛 1.1k件のビュー
  • 【MLB】「40人枠」が一杯のドジャース、元広島ブレイシアをトレードで放出か スコット、イエーツ、カーショーの登録に備えた措置 1k件のビュー
  • 【MLB】ドジャース先発陣が誇る圧倒的な支配力 米記者注目の「史上初、3人以上揃えたチームはいない」指標とは? 0.9k件のビュー