Advertisement

競泳・萩野公介×元プロゴルファー・宮里藍の対談が実現!2人が語る「夢を持つこと」の重要性とは?

競泳・萩野公介×元プロゴルファー・宮里藍の対談が実現!2人が語る「夢を持つこと」の重要性とは?

チームブリヂストン・アスリート・アンバサダーである萩野公介選手と、宮里藍さんとのスペシャル対談が実現し、競技を始めたきっかけや、競技生活のうえで抱く考えなどを語り合った。

萩野公介

  • 1994年栃木県出身。0歳の時から水泳を始め、小学校低学年から学童新を更新。中学・高校でも各年代の新記録を樹立する
  • 高校3年時のロンドン2012オリンピックでは400m個人メドレーで銅メダルを獲得
  • 東洋大学進学を機に平井伯昌氏に師事、リオデジャネイロ2016オリンピックでは3つのメダルを獲得した
  • 2017年に同大学を卒業し、ブリヂストンの所属選手となる

宮里藍

  • 1985年生まれ沖縄県出身。4歳の時に2人の兄(聖志、優作)に触発されゴルフを始める
  • 高校3年の2003年アマチュアで出場したミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンの優勝を期にプロ宣言をして史上初の高校生プロゴルファーに
  • 2010年には年間5勝を挙げ日本人初の世界ランキング1位となる
  • 通算勝利は24勝(国内14勝、海外9勝、アマ1勝)座右の銘は「意志あるところに道はある」

「憧れの存在」がいることの重要性

宮里さんは宮里聖志選手、宮里優作選手の2人の兄の影響で4歳の時にゴルフを始め、萩野選手は生後6ヶ月から水に触れるようになり、気づけば練習をして泳いでいた。

競技を始めたきっかけを語り合う2人だが、始めたばかりの頃は“年上の人の存在”が上達の鍵になっていたそう。

宮里さん:「実家の庭にちょっとしたパッティンググリーンがあって、そこでパターの勝負などをしていました。毎日、“兄2人を負かそう”ってすごく楽しくて。その頃から競うことが好きだったんですね」

萩野選手:「僕も年上の子たちと一緒に練習することがすごく楽しかったんです。僕は一人っ子で兄弟がほしかったので、“お兄ちゃんたちと話したい! ”ってスイミングスクールに通うのがすごく楽しみでした。だから水泳を続けられたというのもありますね」

宮里さんは3人兄妹の末っ子で、萩野選手は一人っ子。

育った環境は異なっているが、「憧れの存在」がいることが競技を続ける上で大きなモチベーションとなっていた。

「メンタル」と競技の関係性

宮里さんは日本で2年間プレーしたのちに渡米し、体格・飛距離で自分より大きく勝る選手たちを前にして挫折。日本で自己のスタイルを確立していたが、それが通用せず思うように結果も出ないまま4年の月日が過ぎた。

時には自分のスタイルを崩してまで飛距離を伸ばして対抗しようとするも、“どんな緊張感でも一定で打てる”というリズムがわからなくなり、イップス(突然自分の思い通りのプレーができなくなる症状)に陥ってしまう。

しかし宮里さんは、それまで根性論のような印象を抱いていたというメンタルトレーニングを開始し、自己を深く分析することで徐々に長所を伸ばしていくことに成功したという。

Advertisement


「メンタルトレーニングのおかげで、ゴルフの見方ががらっと変わりました。それまで根性論のようなイメージがあったのですが、全然そうではなくて。自己分析をして自分の長所をより伸ばしていくトレーニングはとてもためになったし、ゴルフ以外の人生にも役立つことだったので、やってよかったなと思っています

「“挫折”って私はネガティブに思うのでその言葉自体好きではないんですが、捉え方の問題。私は、自分が新しいことにチャレンジして変わる過程にともなう“成長痛”だと思っているんです」

(c)Getty Images

萩野選手もメンタルは「一番大事なところ」と語る。

「世界には自分と同じような実力、テクニックの人はたくさんいて、でも最後に結果を出す時に差を生むものってやっぱりメンタルだと思うんです

「僕も今まさに、壁を乗り越えている途中。常に自分が望む結果を出せるわけじゃないので、悔しい思いと嬉しい思いを繰り返しながら、宮里さんのように小さな成功体験を積み重ねていくことで、前に進んでいる実感を得ているというか」

(c)Getty Images

Advertisement


「夢」は最大のエネルギー源

宮里さんは競技生活のなかで経験した挫折も、「夢」があったからこそ乗り越えることができたと語る。

どういう自分になりたいか、そのイマジネーションの先に夢があると思うから。イベントなどで子どもたちと触れ合う機会では、かならず“どんどん夢は持ったほうがいいよ”って言っています」

(c)Getty Images

萩野選手もそれに賛同し、「夢」を持つことが競技において重要な理由を話す。

「僕もそう思います! まず夢を持つことが第一。その夢に向かって努力をして突き進んでいって、その上で小さな成功体験を積み重ねていくことが、スポーツの醍醐味だと思っています。普通の生活においても大切ですよね。夢を持つことが一番自分のエネルギー源になってくれるから、それが一番大事なのかなって」

(c)Getty Images

萩野選手は2012年のロンドン五輪で銅メダルを獲得し、世界との差が詰まってきたと実感できた矢先、東京五輪開催の発表を目の当たりにした。それはまさに「夢を持った瞬間」でもある。

「東京での開催が決まった当時、僕は大学1年生でした。その瞬間、オリンピックに出たい、オリンピックにチャレンジする自分でいたいと強く思いましたね」

「2年後となった今、出場を目指してやるべきことはたくさんありますが、それよりも楽しみで仕方がないという気持ちが強いですね。今、建設中のプール会場の前を通るとき、“これかー! ”と思いながら見るのも楽しくて。着々とオリンピックの環境が整ってきて、たまらないな、って気持ちになってきました」

対談全文はこちら https://www.bridgestone.co.jp/chaseyourdream/talk/

≪関連記事≫

萩野公介、宮里藍と共演し刺激を受ける「トップアスリートとして、とても参考になりました」

萩野公介、宮里藍、小林幸平が”運動神経”に関わるゲームでガチバトル!気になる勝負の行方は?