Advertisement

【ラ・リーガ】久保建英、古巣レアル・マドリードとの上位対決は試金石 求められる新たな“ラ・レアルの王”としての輝き

【ラ・リーガ】久保建英、古巣レアル・マドリードとの上位対決は試金石 求められる新たな“ラ・レアルの王”としての輝き
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英(C)ロイター

スペインのラ・リーガは現地時間29日(日本時間30日)、第19節で日本代表MF久保建英が所属するレアル・ソシエダは、レアル・マドリードと対戦する。

◆バー直撃シュートに絶好機創出!久保建英が孤軍奮闘も…メンデス一発レッドが響いたソシエダはバルサに0-1敗戦

■バルセロナ戦でも躍動

3位と好調を維持するレアル・ソシエダは25日(同26日)に行われたバルセロナとのコパ・デル・レイ(国王杯)では0-1で敗れたものの、それまでは公式戦で9連勝。ラ・リーガでも第14節のセビージャ戦から5連勝と安定した戦いを見せており、イマノル・アルグアシル監督のもと成熟を見せるチームは、2012-13シーズン以来となる4位以内でのフィニッシュと来季の欧州チャンピオンズ・リーグ(CL)出場権を視界に捉える。

Advertisement

そんなチームにおいて今季レアル・マドリードから完全移籍で加入した久保は、開幕からレギュラーの座をつかみ、2トップの一角、またはトップ下として躍動。規律を重要視するアルグアシル監督のもと課題とされてきた守備面で改善の兆しが見られ、前線での激しいプレッシングや局面での1対1など、ウィークポイントの克服によって、指揮官からの信頼を掴んだ印象がある。

さらに、持ち味である攻撃面では3得点2アシストとキャリアハイを更新する勢いで数字を積み重ねる。スタメンに抜擢された開幕戦のカディス戦での決勝ゴールや、主役となった“バスクダービー”でのゴールなど、重要な局面での活躍が久保への信頼を後押しする。トップ下で先発した国王杯のバルセロナ戦でもクロスバー直撃のシュートを放ち、左サイドから決定的なパスを供給するなど、その姿は自信に満ち溢れていた。

■シルバに代わりトップ下が濃厚

レアル・ソシエダが対峙するのは昨季の王者であるレアル・マドリードで、久保にとっては2019年からローン期間も含めれば4シーズン在籍した古巣との一戦となる。外国人枠の関係や、世界有数のアタッカーがそろうこともありレアルの一員としてシーズンを戦うことはなかったが、レアル・ソシエダという居場所を見つけ、存在感を高め向かうこの試合へのモチベーションは高いものがあるだろう。

そんな久保をスペイン紙『マルカ』や英メディア『90min』など欧州メディアはスタメン予想としている。今季主にトップ下を務めていた元スペイン代表MFダビド・シルバが故障で直近のバルセロナ戦を欠場しており、スペイン代表FWミケル・オヤルサバルか久保のどちらかがトップ下に入ることが濃厚。元ドイツ代表MFトニ・クロースやクロアチア代表MFルカ・モドリッチなど、百戦錬磨のベテランたちが日本代表MFを待ち受ける。

Advertisement

そんな中でもレアル・ソシエダの技術や一人ひとりの選手のクオリティはレアル・マドリードと比較しても低くはない。また、スペイン王者はエースのカリム・ベンゼマや、ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールの個の突破を活かしたカウンターを得意としており、レアル・ソシエダがボールを握る時間帯も出てくるだろう。その中で中心として攻撃を司る役割が久保には求められる。


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします