Advertisement

【ラグビー】クボタ、熱戦で光ったチャレンジャー魂 “悪夢”を振り切り初のTL4強入り 

 

【ラグビー】クボタ、熱戦で光ったチャレンジャー魂 “悪夢”を振り切り初のTL4強入り 
(C)GettyImages

ラグビーは番狂わせが少ない球技といえる。善戦はあっても、ランキング順位をひっくり返して勝利を掴むことはかなり難しい。今シーズンのトップリーグでも番狂わせはほとんど起きていない。だからこそラグビーの応援は判官びいきになりがちだし、番狂わせが起こったときの興奮はひとしおといえる。

9日に行われたトップリーグ2021プレーオフトーナメント準々決勝クボタスピアーズvs神戸製鋼コベルコスティーラーズの一戦は、手に汗握るアップセット劇となった。

【動画】準々決勝にふさわしい手に汗握るアップセット劇! クボタvs神戸製鋼戦ハイライト

■主導権を握ったクボタのチャレンジャー魂

クボタも実力のあるチームとはいえ、リーグ戦は3位。ディフェンディングチャンピオンの神戸製鋼に対してはアンダードッグといっていいだろう。そのクボタがチャレンジャー魂を剥き出しに先制攻撃に出た。開始3分でバツベイシオネのトライで先制すると、9分にもトライを追加。10分までに14-0と主導権を握った。

さらにPGで17-0と差は広がったが、この時点でも神戸製鋼に焦りはなかったはずだ。ラグビーで本当の実力差が現れるのは後半の20分以降、序盤劣勢からの逆転は何度も経験している。しかも3年5カ月間、一度も負けたことがないチームは自信に満ち溢れている。

試合の流れが変わったのは29分。クボタの司令塔バーナード・フォーリーの気迫あふれるタックルが、危険プレーと判定されレッドカード、退場となってしまった。クボタはリーグ戦でサントリーサンゴリアストヨタ自動車ヴェルブリッツに惜敗しているが、いずれもイエローカードによる退出時の失点が響いたものだった。またか、という暗雲が漂う。

■50分間14人で掴んだ貴重な勝利

ラグビーは退場者が出ると、サッカーに比べて戦力バランスが大きく変化する。接戦の好ゲームがイエローカード1枚によって台無しになった例は何度も観ている。これは個人的な意見だが、イエローカード、レッドカードの頻度を減らしてほしい。実際、カードの対象になった危険タックルの多くは懸命なプレーによるアクシデントであり、悪質なケースは少ない。また、オーストラリアのルールではレッドカードは退場ではなく、20分間の退出となっている。ぜひ見直しを検討してほしい。

試合に戻ろう。後半、予想通りに神戸製鋼がじわじわと追い上げ、スコアは20-14と6点差。そして、30分、ゴロパントをうまく抑えた山下楽平のトライ(コンバージョン成功)で、ついに20-21と試合はひっくり返った。クボタの善戦もここまでかと思われたが、なんと36分にPGのチャンスが! ファンデンヒーファーが慎重にボールをプレースした。

ここで思い出されるのが、4月11日のトヨタ自動車戦だ。6点リードで迎えた80分、試合を終わらせるはずだったファンデンヒーファーのPGがゴールを外れ、そのボールをインゴールから運ばれて逆転トライを許してしまったのだ。しかし、悪夢も二度は起こらなかった。逆転PGがポストの間を通過して再逆転。その後の猛攻をしのいでクボタが初のベスト4進出を決めた。50分間を14人で戦って掴んだ、価値がある勝利だった。

Advertisement