「愛ちゃん」の愛称で親しまれた福原愛さんが、10月21日に自身のブログで現役引退を発表した。
2016年リオデジャネイロ五輪団体銅メダルを獲得した後、同年9月にリオ五輪台湾代表の江宏傑選手と結婚し、2017年10月に第1子となる長女、あいらちゃんを出産するなどして競技活動を休養していた。
これまで以上に若い世代が成長しやすい環境を作る
ブログでは「Tリーグの開幕が近づき、私も今までとは違う立場で卓球と向き合うようになり、色々と考えることも多くなりましたが、最近ようやく自分の中で答えが見つかりました」と書き出し、引退を決意するまでの心情や経緯について綴っている。
「この二年間、色々な立場を経験する中で、選手としての立場で後輩たちに新しい道を作ることよりも、別な形で携わることにより、これまで以上に若い世代が成長しやすい環境を作るなど、私が卓球界、スポーツ界に貢献していけるのでは、と考えています」と卓球界にサポートの立場で今後も関わっていくことを表明している。
なお、福原さんは今年7月に卓球の新リーグ「Tリーグ」理事に就任している。
(c)Getty Images
中国でも大人気
中国でも人気を誇る福原さん。引退表明に対して、中国のファンからも多くのメッセージが中国で人気のSNS「Weibo」を通して福原さんに送られていた。その中国人からの愛され方は、筆者も肌で実感したことがある。
2016年。筆者はリオ五輪取材のため、ブラジルへ飛んだ。
当時、福原さん率いる卓球の日本女子団体は銅メダルを獲得。銀メダルはドイツ、金メダルは中国が獲得した。表彰式は中国とドイツの決勝戦の後に行われたが、卓球王国・中国だけあって、会場は中国一色だった。
(c)Getty Images
中国人観客からも「愛ちゃん、愛ちゃん」
表彰式を観戦したが、印象的だったのは日本の表彰時、中国人観客から「愛ちゃん、愛ちゃん」と福原愛選手に声援があちこちからかけられていたことだった。私自身、「日本人ですか、愛ちゃんは本当に可愛いですよね~」と前に座っていた中国人観戦者に話しかけられた。
福原選手の中国での「愛」され度合いは、報道などでしばし見かけることがあったが、それを直接感じることができた。試合翌日に開催された記者会見で、福原選手に、このエピソードを伝え、中国人観戦者の印象について聞いた。
「中国の方は本当にずっと昔から、変わらずどんなときでも応援してくださっています。今回もそうなんですけれども、中国の国旗を持っているにもかかわらず日本の応援をしてくださったりとか、いつもとても温かく応援してくださっています」
(c)Getty Images
SNSの声
そんな中国、日本と両国で愛された福原さんの引退。複雑な感情が入り混じるも、「長い間お疲れ様でした」と労いの声をかけている大勢のファンの姿をSNSで見ることができる。
- いつの日か福原愛監督のもと日本が金メダルを取るものと信じています。
- 愛ちゃんの試合と、卓球に対する強い信念、ずっと忘れません。これから段々と寒くなりますので、どうかご自愛ください。だいすきです
- 一線から退くのは寂しいですが愛ちゃんは間違いなく卓球を有名にして広めてくれた功労者です
- 僕たちに夢と感動をありがとう!
- 今現在も勿論ですが、子供の頃に練習や試合でたとえ泣きながらでも歯を食いしばってプレーされていた姿勢に、感動と勇気を頂きました。
- 今後も卓球界で活動してくれること、それだけで充分です。これまで長い間、自らの人生を全て卓球に捧げて、常にトップに出て卓球界を引っ張ってきた愛ちゃんには誰しもが感謝しかありません。
《大日方航》
≪関連記事≫
福原愛が台湾で6年ぶり始球式!過去には稲村亜美が投打二刀流で沸かせたことも
ヤンキース本拠地開幕戦が雪で中止…福原愛もビックリ、田中将大「(°_°)」
平野美宇、NMB48・植村梓とオフショット「大好き!!また遊びたいっ!!」