【MLB】「2025年のドジャースは最多勝利記録に挑戦」公式サイトが新シーズンを予想 根拠の1つは「大谷翔平がマウンドに戻って来る」

【MLB】「2025年のドジャースは最多勝利記録に挑戦」公式サイトが新シーズンを予想 根拠の1つは「大谷翔平がマウンドに戻って来る」
ドジャース・大谷翔平(C)ロイター

MLB公式サイトは1日(日本時間2日)、「2025年、各チームについて1つずつ予測」と題して、記事を公開。各球団の番記者が今年、担当チームに何が起きると考えているか、それを紹介した。

◆投手・大谷翔平は“CY賞争い”に加われるか 米データサイト算出の「勝利貢献度」で来季ライバル候補をピックアップ

■歴代1位はカブス、マリナーズの116勝

昨年ワールドシリーズを制覇したドジャースに関しては「レギュラーシーズンの最多勝利記録に挑戦する」と予想。歴代勝利数1位は、カブス(1906年)とマリナーズ(2001年)がマークした116勝で、ドジャースとしては2022年に記録した111勝が最高となっている。

公式サイトは「ドジャースは24年にワールドシリーズで優勝したが、25年はさらに良い成績が期待される」とし、迎える新シーズンでは116勝を超えて歴代1位に立つ可能性があるとした。

根拠としたのは、先発ローテーションの充実ぶり。「リハビリを経て、ショウヘイ・オオタニ(大谷翔平)が今年どこかの時点でマウンドに上がる。ヨシノブ・ヤマモト(山本由伸)、タイラー・グラスノー、そして大物フリーエージェント(FA)のブレイク・スネルが加わり、ここにもう1人トップクラスの先発投手が入る。このローテーションはメジャーで最高の1つだ」と言及した。

■ソト流出のヤンキースも昨季よりアップ

さらに「このローテーションに加え、史上最高のラインナップをけん引する大谷、ムーキー・ベッツ、フレディ・フリーマンの存在を考え合わせると、MLB記録の116勝に挑む現実的なチャンスがある。もちろん、多くのことがうまくいかなければならないが、才能はあふれている」と紹介した。

そのほか、盟主ヤンキースについては「ソトを失ったにもかかわらず、レギュラーシーズンの勝利数が増える」と予想。FAになったフアン・ソト外野手の流出は防げなかったものの、マックス・フリード投手、デビン・ウィリアムズ投手、コディ・ベリンジャー外野手、ポール・ゴールドシュミット内野手らビッグネームを立て続けに獲得し、「勝敗という点では、25年のヤンキースは、94勝でア・リーグ東地区を制した24年よりも良いチームになるだろう」とした。

Advertisement


2025年はどんなシーズンとなるのだろうか。早くも熱戦を期待する声が高まっている。

◆テオスカーが大谷翔平との関係性に言及「どこからともなく生まれた友情」 キャンプ地に着くと「すぐ挨拶に来てくれた」と明かす

◆大谷翔平が「MVPを受賞できるかは疑問だった」 公式が戦前の懸念的指摘も“前人未踏”の記録を評価「歴史的なシーズン」

◆大谷翔平以降は11人が移籍 賛否両論のポスティング…近年海を渡った侍たちを振り返る