世界2位の大藤沙月、横井咲桜ペアが優勝候補筆頭か カギ握る準々決勝の戦い、張本美和、木原美悠ペアと対戦の可能性【WTTスターコンテンダードーハ】

 

Y.Imoto/SPREAD編集部

世界2位の大藤沙月、横井咲桜ペアが優勝候補筆頭か カギ握る準々決勝の戦い、張本美和、木原美悠ペアと対戦の可能性【WTTスターコンテンダードーハ】
大藤沙月、横井咲桜(C)WTT

卓球の「WTTスターコンテンダードーハ」は8日から本戦が行われる。日本選手が多くエントリーしており、活躍には期待が高まっている。

今大会の女子ダブルスに第1シードとして挑むのが大藤沙月、横井咲桜(ミキハウス)ペア。昨季飛躍のシーズンを過ごした同学年コンビがどのような戦いを見せるのかは注目が集まる。

◆大藤沙月、日本女子の新星は「トップ5の座を獲得する可能性」 125位から自己最高7位へ急上昇、WTTが20歳に太鼓判「爆発的なスタイル」

■四天王寺高でインターハイ制覇

「卓球ノジマTリーグ」ならU-NEXT
【全試合見放題】卓球「ノジマTリーグ」を観るならU-NEXT!【PR】

U-NEXTの「31日間無料トライアル」に加入すればTリーグも全試合追加料金なしで楽しめる!さらに300,000本以上の動画/200誌以上の雑誌も読み放題!

U-NEXT「ノジマTリーグ」特設ページ&無料トライアル登録はこちら

大藤と横井は大阪・四天王寺高出身の同級生で、2021、22年インターハイを連覇した実績を持つ。Tリーグの日本ペイントマレッツでもコンビを組む両者は、24年にはWTTシリーズでも飛躍し、11月の「WTTファイナルズ福岡」では準優勝。世界ランキングでは2位に立っており、第1シードとして25年の国際大会初陣を迎える。

そんな大藤、横井ペアは8日の1回戦でシャン・シャオナ、ニーナ・ミッテルハム(ドイツ)ペアとの初陣を迎える。41歳と28歳による経験豊富なペアだが、勢いに乗る20歳コンビが退けられるかは期待したいところ。

第1シードである大藤と横井にとって一つのカギを握るのが準々決勝で対戦の可能性がある日本ペアの存在。張本美和木原美悠(木下グループ)ペアが同じ山に入っており、両ペアが勝ち進んだ際は対戦が実現する。この2組は昨年の「ITTFアジア卓球選手権」の決勝でも戦っており、大藤、横井ペアが勝利し金メダルを獲得。5月の「世界卓球 個人戦」の出場権も獲得している両ペアのマッチアップには注目が集まってくる。

2024年の国際大会でのブレイクを経て、さらなる躍進が期待される同級生コンビ。大藤と横井が25年初陣となるドーハでどのような戦いを見せるのか。

◆エース・早田ひなが初戦で20歳の横井咲桜と直接対決 完全復活目指す第1シードが好スタートで優勝争いけん引か【WTTスターコンテンダードーハ】

◆大藤沙月&平野美宇に期待される“中国勢撃破” 2024年躍動の両者が好スタートで上位争いに参戦なるか【WTTスターコンテンダードーハ】

◆早田ひなが5位、張本美和が6位、大藤沙月が7位 ドーハで国際大会初陣、日本勢が上位シード独占で期待|卓球女子世界ランキング(2025年第2週)