ラグビーW杯終了で海外ファンからも「ありがとう日本」

 

11月2日に『ラグビーワールドカップ2019日本大会(W杯)』の全日程が終了した。

南アフリカ代表がイングランド代表を32-12で破り大会3度目の優勝を果たしたあと、ツイッターには世界のラグビーファンから「日本ありがとう」のメッセージが寄せられた。

世界のラグビーファンからも「素晴らしい大会」の評価

従来はティア1と呼ばれるラグビー強国の持ち回りで開催されてきたW杯。史上初のアジア開催は歴史的にも、今後の大会運営を考える上でも重要なW杯だった。

台風19号の影響により予選プールで数試合が中止になるアクシデントはあったが、海外のラグビーファンはホスト国としての日本を高く評価しているようだ。ツイッターの声を一部抜粋したい。

  • 南アフリカおめでとう。君たちがチャンピオンだ。日本もありがとう
  • おめでとう南アフリカ。日本は素晴らしいラグビーワールドカップをありがとう
  • 日本ありがとう。君たちは素晴らしいホスト国だった。ラグビーワールドカップ2019をありがとう
  • RWCのホスト国として文句のつけようがない仕事をしてくれた

日本ラグビー協会は20年以内の再招致を目指す

多くの感動と興奮を残して閉幕したW杯だが、近い将来に再び日本で開催されるかもしれない。

10月31日に都内で開かれた『ワールドラグビー』の会合で、日本ラグビーフットボール協会は今大会の成功を受け、20年以内に再び再招致したい意向を伝えた。

≪関連記事≫

Advertisement


デクラークはパンツ一丁!南アフリカがロッカールームで祝賀会

ワールドラグビー会長、日本代表の躍進に言及 「彼らの偉業を誇ることに、ラグビーに詳しいかは関係ない」

ラグビーレジェンドたちが語るジャパンラグビーの戦い 「すべてが模範になる」

田中史朗は大会中の印象的なプレーを聞かれると、感慨深げな表情でゆっくりと「すべてですね」と答えた

ラグビー日本代表、台風19号の被害を受けた千葉県富津市でボランティア活動に参加