フリーでの大逆転に向け羽生結弦選手に心強い味方が合流した。到着が遅れていたジスラン・ブリアン・コーチが開催地トリノに到着したのだ。
ブリアン・コーチは「彼を抱きしめて『ここにいるよ』と言った。彼は嬉しそうだった。実際、とてもいい状態に見えるね。いい顔をしていた。明るくて元気そうだったよ」と羽生選手の印象を語った。
羽生選手はコーチ不在でショートプログラムに臨み、孤独な闘いを強いられた。その原因はパスポートの盗難だったとブリアン・コーチは明かす。トリノへの経由地フランクフルトで盗難に気づいたあと、再発行のためトロントまで引き返さなければならなかった。
「ユヅが『フリーで待ってるよ』と言ったから、いまここにいるんだ」
4回転アクセル挑戦の本命は世界選手権か
5日のショートプログラムで首位のネイサン・チェン選手に12.95点差をつけられた翌日、6日の公式練習で羽生選手は4回転アクセルに挑戦し、会場をどよめかせた。
以前から「将来的には必ず跳びたい」と言ってきた夢の4回転アクセル。羽生選手は「ただ練習しただけ」とフリーでの解禁を否定したが、ブリアン・コーチは「ユヅが跳びたいのなら」と選手の意向を尊重する構えだ。
「ここではない。おそらく3月の世界選手権で跳びたいのだろう。だが決定権はユヅにある」
また、ブリアン・コーチは「彼は5回転よりも4回転アクセルを跳びたがっている。5回転のほうが楽だと思いますよ。アクセルはとても難しい」とコメント。より高いレベルに向かって羽生選手が挑戦し続けていると語った。
「鼠蹊部の筋肉に大きな負荷が掛かるし、適切なリズムを掴むのも困難だ。トウループはそれより少し簡単。トウをつくときに感覚が分かる。アクセルはエッジだから、より大変。英語で『やるための勇気を持つ(to have the balls to do it)』と言う。どれだけ自分の背中を押せるかということですね」
Yuzuru Hanyu attempts the quadruple Axel multiple times but doesn’t land it in practice at the Grand Prix Final! 😱
The jump has never been seen before in competition.
Live blog 👉 https://t.co/OYUXwab9y0#GPFTurin2019 #4A pic.twitter.com/RvcMpib8vb
— Olympic Channel (@olympicchannel) December 6, 2019
≪関連記事≫
羽生結弦が『Otonal』に込めた想い 敬愛するジョニー・ウィアーと同じ会場で「いい演技がしたかった」
【メイキング写真多数】羽生結弦、ガムでアスリートをサポートするプロジェクトのCMに出演 真剣な表情と鋭い眼光を見せる
ネイサン・チェン、羽生結弦との直接対決を語る「彼は明らかに今のトップスケーター」