甲子園の申し子が聖地で今季6勝目、日米通算170勝目の勝ち星を挙げた。38歳の誕生日にバースデー登板した松坂大輔選手は、阪神を5回1失点に封じ、西武時代の2006年以来12年ぶりに甲子園で白星を手にした。
“松坂世代”と呼ばれた同学年の選手が相次いで引退を発表するなかで、まだまだ投げられることを示した松坂選手。
その姿にファンからも「いつまで経っても松坂世代は松坂中心なんやなあ…」「平成最後の夏、甲子園で平成の怪物が躍動とな…映画かよ」などの声が寄せられている。
いつまで経っても松坂世代は松坂中心なんやなあ…
— Berg (@Berg_42) 2018年9月13日
うおお、松坂も凄いですね
平成最後の夏、甲子園で
平成の怪物が躍動とな…映画かよ— すわくろう子チャン®︎ (@FYsBisCo) 2018年9月13日
同世代の想いを背負った力投に感動したファンも多かった。
プロ野球を盛り上げた松坂世代の選手たち
松坂世代とは、1980年~81年に生まれた松坂選手と同学年の選手を指して使われる言葉だ。
横浜高校の絶対的なエースとして3年時に甲子園春夏連覇を達成した松坂選手。そのチームメイトやライバルには後にプロ入りする優秀な選手が多く、高校野球史に残る黄金世代だった。
松坂世代はプロ入りしてからもタイトル争いを演じる活躍でプロ野球ファンを楽しませ、長く現役を続ける選手が多かった。
しかし、横浜が春夏連覇を達成した夏の甲子園から20年が経ち、気づけば松坂世代と呼ばれた選手たちも30代後半。ここ数年でユニフォームを脱ぐ選手たちが増えていた。
今季も後藤武敏選手(DeNA)、村田修一選手(栃木ゴールデンブレーブス)、杉内俊哉投手(巨人)が引退を表明ている。プロ野球を盛り上げてきた松坂世代が平成の終わりとともに終演を迎えることに、ファンも物寂しさを感じていた。
杉内、村田っていう巨人で唯一レベルで好きな選手がやめていく、、
後藤も引退やし松坂世代の終わりが近い 誰も名球会入りしてないしー— マツイショーマ (@ruderespect) 2018年9月11日
後藤も引退か…寂しいな…松坂以外で松坂世代って誰か残ってるっけ?
— ゆぅ♡ (@yvvdia) 2018年9月14日
そうしたなかで「平成の怪物」と呼ばれた松坂投手が、数々の伝説を作った甲子園でバースデー勝利を挙げたことに、感動的な1勝との声が寄せられる。
そうかそうか、平成最後の年の誕生日に「平成の怪物・松坂大輔」が甲子園でかつての剛速球は無くなっても何とか勝ち投手になると。
甲子園に愛された男ですなぁ。なんだか平成を物語るストーリーだね。ちょっとしんみりだ。
— しゅんまっはー (@Schunmacher) 2018年9月13日
20年まえ甲子園を沸かせた平成の怪物、松坂大輔が、平成最後の自分の誕生日に甲子園で投げて勝ってヒーローインタビュー。
泣けますね。世間様ももう少し騒いでもいいとおもう。笑— ユイバロリ (@nr120yt) 2018年9月13日
試合後のヒーローインタビューで松坂投手は、引退していく松坂世代の選手たちへの特別な感情も吐露した。
引退する選手たちへ「僕はもう少し頑張るよ」
誕生日に甲子園で登板するのは高校時代にアジア大会の決勝で投げて以来20年ぶり、と笑みを浮かべる松坂投手は、「そのときは完投できたんですけど」と懐かしそうに当時と現在を比較する。
「内容はほど遠いんですけど、勝ててよかったです。最近はストレートがあまり良くなかったんですけど、ここにきてスピードも出てきて、甲子園の球場が力をくれたのかなと思ってます。プロに入ってからそんなに投げる機会は多くないんですけど、特別な球場であることには変わりないです」
甲子園も味方につけて快投を演じた松坂投手は、特に今日は引退を発表した3選手に向けた決意表明のマウンドだったと秘めた思いを明かしている。
「僕と同世代の村田、後藤、杉内が引退を発表した。彼らの分も気持ちを込めてというか、僕はもう少し頑張るよという決意表明のような日にしたいなと思っていました」
2014年オフにメジャーリーグから日本球界に復帰したが、ソフトバンクで過ごした3年間は肩の故障に苦しみ、一軍登板1試合で未勝利に終わった。
復活を期して中日に移籍した今季はここまで6勝。西武時代のような150キロ超えの速球を連発する投球ではないが、スライダーとツーシームを組み合わせ、走者は出しても要所を締める老獪なピッチングで試合を作る。
\松坂、吠えた!!/
バースデー登板の #松坂大輔。
5回裏にピンチを迎えるも…百戦錬磨のベテランのボールが、甲子園で躍る!
🆚阪神×中日
📺https://t.co/u4BaoHt81Q で配信中#プロ野球 も #MLB も #DAZN で‼#ベースボールの新しい本拠地#時代を変えろ@DragonsOfficial pic.twitter.com/HZEsEZU4Lf— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年9月13日
自身の年齢と肉体に合わせてモデルチェンジした松坂投手。今後も引退した松坂世代たちの気持ちを背負ってマウンドに立ち続ける。
≪関連記事≫
DeNA・ラミレス監督の秘策?「今日は松坂大輔が相手だから、横浜高校メンバーで一丸となって戦います」
今季限りで引退発表の巨人・杉内俊哉…多くのファンが引退試合開催を望む
“松坂キラー”大西宏明と松坂大輔が10年ぶりの再会「写真撮ってる時ミナミの街がざわついた」
森本稀哲のエンターテイナー魂に称賛!金爆・樽美酒研二との一打席勝負で白塗り披露