スポーツクライミングアメリカ代表の白石阿島選手が10月15日、インスタグラムを更新。
父親の故郷である愛媛県を訪れ、スポーツクライミング教室に参加した際の様子を紹介するとともに、自身の名前の由来となった地「阿島」にも訪問したことをファンに報告した。
白石選手は13日、愛媛県西条市にあるスポーツクライミング施設「石鎚クライミングパークSAIJO」の新施設完成を祝うイベントに参加、同じくクライマーの清水裕登選手とともにスポーツクライミング教室の講師を務めた。
西条市の子どもたちを相手にコーチングを行ったことに対しては「Climbing and talking with these kids was so moving and motivational.(子どもたちと一緒にクライミングをできたり話ができたりしてとても感動したし、モチベーションにもなったわ。)」とコメント。子どもたちが果敢にクライミングに挑戦している様子にとても感銘を受けたようだ。
父親の故郷で自身の名前の由来ともなっている「阿島」にも訪問
白石選手は父親の故郷であり、自身の名前の由来ともなっている「阿島」も訪問。
この時期、阿島では「新居浜太鼓祭り」の準備が行われており、阿島の人々に「太鼓台」と呼ばれる神輿を見せてもらい、更には太鼓台に登らせてもらうおもてなしを受けた。
この出来事に白石選手は「I felt very much honored to be supported by the people from the place i was named(私の名前の由来となっている場所の方々に応援してもらっていることを、とても光栄に思っている)」とコメント。投稿の最後では「ありがとう西条!ありがとう阿島!」と愛媛のファンに対して感謝を伝えていた。
白石選手の投稿に対し、ファンからは暖かいコメントが多数寄せられている。
- これからが楽しみですね きっと、良いクライマーが育ちますよ!
- 遠い所から西条市まで本当にありがとうございました 子供たちも良い経験が出来たと喜んでいました♡ これからも応援しています
- 娘がすごく喜んでいました。人見知りで話せなかったのに、対応していただきありがとうございます。さっそく登りたい!!って意気込んでます。あと、不慣れでスムーズにできなくてごめんなさい。遠くから応援してます。
- Thank you for coming to Saijo City,also look forward to the day to meet(西条市に来てくれてありがとう。またお会いできる日を楽しみにしています)
≪関連記事≫
クライマー野口啓代は「世界でひとつだけのブラシ」をイタリアから取り寄せるほどのブラシ通