【毎日王冠/前走ローテ】安田記念組を素直に信頼も 注目したい別路線組とは

 

【毎日王冠/前走ローテ】安田記念組を素直に信頼も 注目したい別路線組とは

9日に東京競馬場で行われる第73回毎日王冠(GII、芝1800m)の過去10年データを紹介する。

一昨年の当レース勝ち馬で前走・安田記念3着のサリオス、2歳時のホープフルS制覇から勝ち星が遠ざかっているダノンザキッド、今年の大阪杯を制したポタジェ、前走・ヴィクトリアマイル12着から巻き返しを狙うレイパパレ、前走・エプソムC制覇で重賞ウイナーとなったノースブリッジらが出走予定だ。

ここでは予想のヒントになる「前走ローテ」を分析していく。

◆【毎日王冠2022予想/データ攻略-前編】サリオスとレイパパレのGI馬に明暗 連対率“75%”が後押しするのは…

【毎日王冠/データ攻略-前編】サリオスとレイパパレのGI馬に明暗、連対率“75%”が後押しするのは…

【毎日王冠/データ攻略-前編】サリオスとレイパパレのGI馬に明暗、連対率“75%”が後押しするのは…

■前走・安田記念組が主力

過去10年で最多2勝は前走・安田記念組【2.3.2.20】、前走・日本ダービー組【2.2.0.4】、前走・エプソムC組【2.1.2.7】。ただし、今年は日本ダービー組が不在となる。

※毎日王冠における過去10年間の前走ローテ(2着まで)

安田記念 【2.3.2.20】 勝率7.4%、連対率18.5%、複勝率25.9%
日本ダービー 【2.2.0.4】 勝率25.0%、連対率50.0%、複勝率50.0%
エプソムC 【2.1.2.7】 勝率16.7%、連対率25.0%、複勝率41.7%
札幌記念 【1.1.0.7】 勝率11.1%、連対率22.2%、複勝率22.2%
中山記念 【1.0.1.0】 勝率80.0%、連対率80.0%、複勝率160.0%
NHKマイルC 【1.0.0.3】 勝率25.0%、連対率25.0%、複勝率25.0%
クイーンエリザベス2世C 【1.0.0.1】 勝率50.0%、連対率50.0%、複勝率50.0%

最多7頭が馬券に絡んでいる前走・安田記念組に該当するのは、3着サリオスのみ。昨年は安田記念3着のシュネルマイスターが制し、2着に安田記念優勝のダノンキングリーが入ったほか、馬券に絡んだ馬は、いずれも前走・安田記念で掲示板内に入っていた。条件を満たしているサリオスは軸として信頼できる。

前走・エプソムC組に該当するのは、ジャスティンカフェノースブリッジの2頭。馬券圏内の5頭は前走・エプソムCで人気以上の成績を残していたという共通点があり、2020年のダイワキャグニーは9番人気ながらエプソムCを制し毎日王冠で2着に入った。今回、この条件を満たしているのが4番人気で制したノースブリッジであり、馬券には入れておきたい。

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】上位人気3頭が“勝率0%”も、不安を払拭する「データの裏側」

◆【血統傾向】府中で覚醒する単回収値「502」の重賞馬に期待も… 敗走続く実績馬に食指

◆【脚質傾向】“馬券圏内率50%”の逃げが好成績も 注目すべきは上がり3F

◆【動画プレーバック/毎日王冠2021】1番人気シュネルマイスターが人気に応え後方から最速の末脚でゴール直前で差し切って勝利

毎日王冠2022予想コラム一覧

▼追い切り診断
◆【追い切り診断】復権期すGI馬を高評価「A」 磨いた実戦感覚で「力を全開にできそう」

◆【追い切り診断】前走大敗のGI馬は伸び悩み低評価「B」 「人気ほどの信頼は置きづらい」

◆【追い切り診断】サリオスを上回る最高評価「S」 「文句なしの攻め気配」で復活Vへ

◆【追い切り診断】人気一角の重賞馬に「A」の高評価 「図ったような好状態にある」

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】想定オッズ2桁の惑星 身に着けた「新たな戦法」で波乱を演出

◆【穴馬アナライズVol.2】前走敗戦で“人気落ち”の妙味 「買い目には加えておきたい」

◆【穴馬アナライズVol.3】馬券内で“万馬券”射程の爆穴 「条件変更が一変を引き起こす」

◆【危険な人気馬】上位人気のGI馬は“消し”評価 このメンバーなら「ラスト4Fの壁」に泣く

▼データ予想
◆【データ攻略-前編】サリオスとレイパパレのGI馬に明暗 連対率“75%”が後押しするのは…

◆【データ攻略-後編】警戒すべきは伏兵は4歳馬 条件合致で馬券内率“8割超え”

◆【騎手データ】“複回収値100”超えに注目も 頭は条件合致で「連対率60%」に上昇の名手

文●SPREAD編集部

izukawaya