【中山記念/危険な人気馬】実績トップクラスも凡走続く条件と「0.0.0.26」の可能性浮上で“消し” 「開幕週に懸念大」

Advertisement

【中山記念/危険な人気馬】実績トップクラスも凡走続く条件と「0.0.0.26」の可能性浮上で“消し” 「開幕週に懸念大」

今週は、春の国内外のビッグレースへ向けた重要な一戦、第99回中山記念(GII、芝1800m)が中山競馬場で行われる。

今年は、昨年の覇者マテンロウスカイをはじめ、GII2勝のシックスペンス、中山金杯を制したアルナシーム、昨年のダービー卿CT覇者パラレルヴィジョンや、重賞初制覇を狙うエコロヴァルツなど、中距離戦線の強者が集結し、見応えのある一戦となりそうだ。

そんな中、昨年のマイルCSでGI初制覇を果たしたソウルラッシュが、今回の「危険な人気馬」の標的となる。

Advertisement


 

◆【中山記念2025予想/データ攻略】アルナシームとマテンロウスカイの「買い or 消し」 距離巧者2頭で“妙味しかない”人気盲点は

Advertisement


■1ハロン延長、開幕週にどこまで対応できるか

昨年のマイルCSで悲願のGI初制覇を果たしたソウルラッシュ。前走の香港マイルでも世界の強豪を相手に2着と好走し、JRA最優秀マイラーを受賞。文字通り、国内の最強マイラーに上り詰めた。今春は中山記念をステップに、ドバイターフへ参戦予定となるが、1800mへ距離が延びる点は、やはり不安材料と言わざるを得ない。

【動画】ソウルラッシュ出走/香港マイルハイライト

芝2000mで新馬勝ちし、デビュー当初は中距離を使われていたが、2021年12月以降は一貫してマイル戦を使われており、約3年3カ月ぶりにマイル戦以外への出走となる。ここまで徹底的にマイラー仕様に作られてきた馬だけに、1ハロン距離が延びるだけでも、息の持ち方や戦略面など、大きな変革が求められ、GIウイナーと言えども甘くはない。

また、前年のマイルCSで3着以内に好走した馬の成績は、過去10年で【1.0.1.6】と振るっておらず、このうちマイルCS勝ち馬は3頭いたが、ステルヴィオ(2人気3着)や、ペルシアンナイト(1人気5着)らは人気以上の結果を得られていない。

特に中山開幕週となる今回は、先行馬が断然有利。過去10年の中山記念では、4角5番手以内の馬が【9.6.8.35】と圧倒的な成績。一方、10番手以下の場合【0.0.0.26】で馬券圏内には入れない。なお、前年のマイルCS出走馬で見ても、マイルCSで初角4番手以内につけていた馬に限ると【1.0.1.1】で着外も4着と、先行力がポイント。ソウルラッシュは、近走後方から運ぶケースが多く、香港マイルでも4角では後方2番手。差し脚が板についてきただけに、仮に前めで運んだとしても、持ち味を発揮できない可能性は高いだろう。

また、明けて7歳を迎えており、年齢的にもネック。過去10年の中山記念で、7歳以上の馬は【1.0.3.30】で、好走歴が高いボリュームゾーンは4、5歳馬。キャリアも21戦以上の馬は【0.1.3.43】と、勝ち馬は輩出しておらず、すでにキャリア23戦のソウルラッシュよりも、フレッシュさが求められる一戦だ。

ちなみに、ルーラーシップ産駒は、中山芝コースの中で、距離別では1800mが一番勝率が悪く、重賞も牝馬が2勝しているが、牡馬に限ると【0.0.0.3】と結果は出ていない。距離への不安や中山開幕週への対応など、乗り越えなければいけない壁は多く、ドバイターフを見据えて、という意味でも、ここで全力投球してくるとは考えづらい。これらを踏まえて、人気ほどの信頼感はないと考え、妙味を考慮すると、今回は思い切って「消し」でいってみたい。

中山記念2025予想 最新予想コラム一覧

特集・過去10年データ

◆【一覧】芸能人・予想家の「中山記念/チューリップ賞」本命・注目馬予想まとめ 先週GI攻略に成功、気になる本命◎は?

◆【中山記念2025予想】出走予定/過去10年のレース結果・配当・血統まとめ 傾向分析に使えるデータ集

追い切り評価

◆【追い切り診断】“揺るがぬ主力”と断言の最高評価「S」 数字以上の鋭さを示し「デキは今までで一番良い」

◆【追い切り診断】“打倒シックスペンス”一角に「A」の高評価 「キビキビした動き」で前走より好内容の調整過程

データ・枠順傾向・過去傾向

◆【枠順】有力一角に“勝率83.3%”、かたや「0.0.1.16」該当で明暗分かれる 外枠伏兵にも要警戒

◆【データ攻略】アルナシームとマテンロウスカイの「買い or 消し」 距離巧者2頭で“妙味しかない”人気盲点は

◆【前走ローテ】人気2頭以外に「2.1.0.1」の大チャンス浮上 ソウルラッシュに“掲示板外なし”データ

◆著者プロフィール

石川豊●いしかわゆたか
20代から競馬メディアに寄稿。「ユタカ人気」と言われた時代、武豊が騎乗する過剰人気馬をバッサリと切り捨てる馬券術を駆使し、年間回収率100%超に成功。以来、「1番人気の勝率は3割」を念頭に、残り7割の可能性を模索し、「危険な人気馬」理論を唱え続ける。

おすすめPR

META POG

Advertisement


Advertisement

Advertisement

  • ママコチャ/2023年スプリンターズ(C)Toshihiko Yanagi 【高松宮記念2025予想】過去10年のレース結果・配当・血統まとめ 傾向分析に使えるお役立ちデータ 1.4k件のビュー
  • 【高松宮記念】1人気「1.1.1.7」と3年間隔で“百万馬券”の大波乱 穴馬盲点は血統にあり「高配当メソッド」 1.3k件のビュー
  • [過去10年]高松宮記念2025の前走ローテ 【高松宮記念/前走ローテ】「前走5着以内」の必須データに想定“10人気”の爆穴が合致 ママコチャには「0.0.0.9」の黄信号 800件のビュー
  • 【高松宮記念/危険な人気馬】春秋スプリントGI制覇の条件満たせず「消し」 一瞬の“旬”を逃し「0.1.0.22」最悪データも該当 800件のビュー
  • 【高松宮記念/穴ライズ】前年「押せ押せローテ&道悪」から条件ガラリ好転 コース相性も後押しの単勝“8人気”前後をプッシュ 800件のビュー