【函館記念/データ攻略】アルナシームとディマイザキッドの「買い or 消し」 “15番人気1着馬”との共通点持つ妙味馬は

【函館記念/データ攻略】アルナシームとディマイザキッドの「買い or 消し」 “15番人気1着馬”との共通点持つ妙味馬は

今週は函館競馬場で函館記念(芝2000m)が行われる。今年から施行時期が6月に前倒しされた。

ここでは、過去10年からディマイザキッドアルナシームにフォーカスしたデータを取り上げる。

◆【函館記念2025予想/枠順傾向】マコトヴェリーキーが唯一“連対ゼロ”の不振枠にイン 「馬券内率80%」該当の狙える伏兵は……

■ディマイザキッドに“馬券内率75%”の追い風

前走新潟大賞典から臨むディマイザキッド。人気を背負った当時が馬券外だったことでクラスの壁を印象付けてしまった感もあり、仕切り直しの一戦でどう判断すべきか……悩ましいところだが、データが導いた結論はこちら。

・前走芝2000m重賞から臨む4歳馬【1.1.1.1】

馬券内率に換算すると75%。特筆すべきはその内訳で、15番人気1着アドマイヤジャスタ、10番人気2着ハギノハイブリッドと超人気薄激走馬を複数輩出しているのだ。前走芝2000m重賞×4歳馬はノーマーク禁物と言えよう。

ディマイザキッドについて補足すると、右回りは【3.1.1.0】と極めて高い適性。右回りの3走前は2着に5馬身差の圧勝劇を演じており、条件好転であることは明白だ。凡走を喫した前走から舞台替わりでの一変を警戒すべきだろう。

■アルナシームに立ちはだかる「0.0.1.10」

一方で、鬼門データが出現したのは重賞2勝のアルナシームだ。芝2000mは中山金杯勝利がある得意条件。実績はメンバー中上位にランクされる1頭だが、立ちはだかるマイナスデータとは?

・前走から1キロ以上の斤量増【0.0.1.10】

3番人気内馬6頭が出走したにもかかわらず、連対率0%。函館記念はハンデ重賞だが、斤量増のあおりを食った馬がことごとく馬券外に沈んでいたのだ。

今回が約3か月ぶりのレースとなるアルナシーム。秋から数えて3戦目だった中山金杯やコンスタントに使われたなかでの中京記念など、実戦を重ねることで良さが出るタイプだけにローテーションも気になるところだ。斤量×ローテーションの二重苦がのしかかる今回、少なくとも軸評価に据えるには躊躇してしまう。

函館記念2025 最新予想コラム一覧

【今週の注目レース】直近5走成績、展開予想、過去10年、大口投票も一目瞭然!

◆【函館】11R 函館記念出走表

◆【福島】11R ラジオNIKKEI賞出走表

特集・有名人予想・過去10年データなど

◆【一覧】芸能人・予想家の「函館記念/ラジオNIKKEI賞」本命・注目馬予想まとめ 先週の2重賞ダブル的中!気になる好調◎は?

◆【函館記念2025/過去10年データ】「3番人気以内で6勝だが、10番人気以下から2着が5回」

◆【ラジオNIKKEI賞2025/過去10年データ】「先行と中団で4勝、2着は逃げ・先行で9回」

追い切り評価

◆【追い切り診断】伏兵一角に最高評価「S」 無駄のない身体つきも、掻き込みパワフル「前走以上で一変に注意」

◆【追い切り診断】適距離器用で想定“8人気前後”に「A」の高評価 負荷強化が可能になり「スムーズならアッサリがあっても」

データ分析・枠順傾向・穴馬など

◆【枠順傾向】マコトヴェリーキーが唯一“連対ゼロ”の不振枠にイン 「馬券内率80%」該当の狙える伏兵は?

◆【危険な人気馬】芝2000m巧者に「0.0.0.9」鬼門データ 実力発揮の障壁となる“大きな枷”

◆【前走ローテ】ランスオブクイーンは「0.0.0.7」データに該当 複回収値「332」前走惨敗組を警戒

全頭診断、外厩リスト…あわせて読みたいWinsightコラム

◆【函館記念2025/全頭診断】ハヤテノフクノスケに”連対率80%”データ 枠順次第で評価を変えたい伏兵多数

◆【ラジオNIKKEI賞2025/全頭診断】波乱ムード漂うハンデ戦 軸候補にフクノブルーレイクら”右回り巧者2頭”が浮上

◆【函館記念2025/外厩リスト】チェルヴィニアは“じっくり外厩調整”が功を奏したか 北海道外厩利用馬が地の利を活かしてタイトル狙う

◆【函館記念2025/DATAピックアップ】「先行勢+α」に今回のメンバーで唯一該当する注目馬

◆【トレセンのウマい話】ハンデ戦の府中牝馬Sと新設重賞の施行は成功? チェルヴィニアらが示した“今後の位置づけ”

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。

izukawaya