守護神復活へ。福岡ソフトバンクホークスのデニス・サファテ投手が3月3日、348日ぶりの復活マウンドに立った。
この日の最速は144キロで自己最速からは10キロ以上遅かったが、長く苦しんできたケガからの復活に向け、サファテ投手は手応えを掴んだようだ。
試合後には「最後の登板から348日ぶり。長い道のりだったけど戻ってこられて嬉しい。まだ道のりは長いけど大きな最初の一歩です。ここまで私を支えてくれた全ての人に感謝します」とツイッターを更新した。
工藤公康監督「まずはマウンドに戻ってこられたことが何より」
サファテ投手は広島東洋カープ、埼玉西武ライオンズを経て2014年からソフトバンクでプレー。最速159キロの力のある直球を武器に活躍し、日本プロ野球(NPB)では7年間で通算防御率1.55、48ホールド、234セーブを記録している。
2017年にはNPB新記録のシーズン54セーブで3年連続最多セーブ王に輝いた。だが2018年の開幕直後に股関節を故障。このシーズンを登板6試合で終えると、翌2019年は1軍登板なしに終わった。
工藤公康監督は「投げていたボール云々よりもマウンドに戻ってこられたことが何より。彼にとっても、僕らチームにとっても大きな収穫であり、前に一歩進んだと思います」とサファテ投手の復帰を歓迎した。
ファンからも「お帰りなさいデニス! また投げてるところが見れて嬉しい」「キングの帰還だ」「やっとこの日が来た! ただただ嬉しい」と祝福のメッセージが寄せられている。
≪関連記事≫
セ・リーグ6球団の監督が集合、今シーズンの展望を語る NHKサンデースポーツで放送
ロッテ・佐々木朗希が卒業式に出席「地元に明るい話題を提供出来る様に頑張りたい」
中日・又吉克樹、無観客試合に「ファンの方がいない試合はやっぱり寂しいです」
阪神・西純矢、卒業式に出席 「色々ととりあえず大変だった3年間」