Advertisement

【東京五輪/卓球】絶対王者・中国の牙城を崩せるか 水谷・伊藤の混合ダブルスも要注目

 

【東京五輪/卓球】絶対王者・中国の牙城を崩せるか 水谷・伊藤の混合ダブルスも要注目
伊藤美誠(C)Getty Images

24日から東京体育館で開幕を迎える卓球。中国勢が圧倒的な強さを誇る競技だが、前回16年は、男子シングルスで水谷隼が銅、男子団体で銀、女子団体で銅、と卓球ニッポンはメダルラッシュに沸いた。

今回の東京五輪では、男女シングルスと男女団体に加え、新たに混合ダブルスを実施。日本からは、張本智和(世界ランク4位、男子シングルス・団体)、丹羽孝希(同17位、男子シングルス・団体)、水谷隼(同18位、男子団体・混合)、伊藤美誠(同2位、女子シングルス・団体・混合)、石川佳純(同10位、女子シングルス・団体)、平野美宇(同12位、女子団体)の6名が出場する。ここでは、21日に決まった組み合わせから、各種目のポイントを見ていきたい。

◆卓球女子、男子化進む“中国打倒”3つのカギは? 伊藤・石川・平野、多彩で異なるスタイル徹底分析

■若きエース、張本智和にかかる期待

男子シングルスの張本は第3シードとなり、第1シードの樊振東(中国、世界ランク1位)と準決勝で当たる組み合わせに入った。

最初の山場は、4回戦で対戦する可能性があるピッチフォード(イングランド、同15位)か。過去の国際大会での対戦成績は1勝3敗と分が悪く、19年ITTFワールドツアー・中国オープンでは4-0で快勝しているものの、同年のJA全農 ITTF 卓球ワールドカップでは2-3で敗れている相手。Tリーグに所属しており、国内での試合にも慣れているだけに、警戒が必要だ。

準々決勝では、アルナ(ナイジェリア、同21位)か林昀儒(チャイニーズタイペイ、同6位)と対戦する見込み。林昀儒が勝ち上がってくれば、過去の国際大会では2戦2勝だが、いずれも接戦を制しての勝利であり、ここでも粘り強さを発揮できるかが勝敗を分けそうだ。

順当に勝ち上がれば、準決勝でぶつかる樊振東は難敵。シングルスでは18年ITTFアジアカップで3-1で勝って以来3連敗中で、接戦にも持ち込めていない世界王者。樊振東は五輪初出場とあって、並々ならぬ思いを持って臨むはずで、張本のメダル獲得へ向けて、一番の高い障壁となるだろう。

仮に決勝まで進めば、逆山に入った第2シードの馬龍(中国、同3位)が相手か。過去の対戦成績は2勝4敗と、こちらも分が悪いが、19年ワールドカップや、20年ITTFワールドカップなど、途中まで張本がリードする展開が多く、体力面と集中力が続けば、撃破できない相手ではないだろう。

丹羽は第12シードに入り、4回戦ではオフチャロフ(ドイツ、同8位)との対戦が濃厚。1勝6敗と分は悪いが、6月に第1子が誕生し、父として臨む初めての五輪で、家族にいい報告を送りたいところだ。

Advertisement


■伊藤美誠、最大の山場は準決勝か

女子シングルスは伊藤が第3シードとなり、第2シードの孫穎莎(中国、世界ランク3位)と準決勝で当たる組み合わせに、石川は第5シードで、第1シード陳夢(中国、同1位)の山に入った。

伊藤は4回戦でサマラ(ルーマニア、同29位)、準々決勝では田志希(韓国、同14位)かA.ディアス(プエルトリコ、同18位)と対戦する見込みだが、いずれも格下で過去の対戦成績では相性も良く、この辺りは難なく突破してほしいところだ。

準決勝での激突が予想される孫穎莎と伊藤は、ともに2000年生まれの20歳でライバル関係。世界ランクでは伊藤が2位で上回っているが、国際大会での対戦成績は1勝6敗で、19年ITTFワールドツアー・スウェーデンオープンで4-2で破ったのがシングルスでの唯一の勝利。五輪初出場の孫穎莎に対し、リオで団体銅を獲得している伊藤に一日の長があるか。二人の激戦に注目したい。

石川は、準々決勝での対戦が予想される鄭怡静(チャイニーズタイペイ、同8位)戦が最初の山場。対戦成績は10勝9敗とほぼ互角だが、18年女子ワールドカップ、20年ITTFワールドツアー・ハンガリーオープンと連敗中。同世代のライバルを撃破し、準決勝で王者・陳夢に挑みたい。