【WRC】三菱ラリーアート、再参戦へのシナリオ 前編 新規定は前プロト同様に有利か…
2022年3月、ついに「チーム三菱ラリーアート」の実戦復帰が発表された。パリダカを2連覇した増岡浩を総監督に、2022年のアジアクロスカントリーラリーに三菱トライトン(ピックアップトラック)での参戦だ。私の予想より1年早…
2022年3月、ついに「チーム三菱ラリーアート」の実戦復帰が発表された。パリダカを2連覇した増岡浩を総監督に、2022年のアジアクロスカントリーラリーに三菱トライトン(ピックアップトラック)での参戦だ。私の予想より1年早…
MMSP(三菱自動車モータースポーツ)が満を持して2004年世界ラリー選手権 (WRC)開幕戦から投入した「ランサーWRC04」は、ランサー・エボリューションの縛りから放たれた斬新なスタイリングで登場した。だが三菱がWR…
ラリーアートに待望の浮揚のときが訪れる。 世界ラリー選手権(WRC)のグループA化 (当時の規定で5,000台の市販義務と市販状態の外観の維持)により、1987年10月にモデルチェンジした新型ギャランのトップグレード、4…
三菱自動車の加藤隆雄代表執行役社長(兼最高経営責任者 以下加藤社長)は2021年11月30日、ニュースリリースを通してこう発した。 「三菱自動車、そしてラリーアートファンのみなさまへ、ラリーアートブランドの新しい商品をお…
1月14日、遠くサウジアラビアでは世界ラリーレイド選手権(W2RC)開幕戦、「ダカール・ラリー2022」のファイナル・ステージが行われ、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)のナッサー・アルアティヤが2位のBR…
世界ラリーレイド選手権(W2RC)開幕戦、「ダカール・ラリー2022」は14日、サウジアラビアのビシャからジッタを目指す最終ステージが開催され、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)のヘンク・ラテガンが1時間3…
世界ラリーレイド選手権(W2RC)開幕戦、「ダカール・ラリー2022」は13日、サウジアラビアのビシャ郊外でのループ・コースとなるステージ11が行われ、後半に入り絶好調のアウディ勢からカルロス・サインツSr.が3時間29…
世界ラリーレイド選手権(W2RC)開幕戦、「ダカール・ラリー2022」は12日、ワディ・アド・ダワシルをスタートしビシャを目指すステージ10を迎え、アウディのステファン・ペテランセルが2時間52分43秒で今大会初の首位フ…
世界ラリーレイド選手権(W2RC)開幕戦、「ダカール・ラリー2022」は10日、ステージ8が行われ、戦前トヨタのライバルと目されながらトラブルに沈んでいたアウディ勢が息を吹き返し、マティアス・エクストロームが3時間43分…
世界ラリーレイド選手権(W2RC)開幕戦、「ダカール・ラリー2022」は9日、前日の安息日を挟み、いよいよ後半戦がスタート。サウジアラビアの首都リヤドを後にし、アル・ダワディミを目指す700kmのラリーレイドとなった。こ…