Advertisement

【プロ野球/セ・開幕投手予想】燕の若きエース格・奥川恭伸の大抜擢に期待 菅野智之ら常連組はすでに内定

【プロ野球/セ・開幕投手予想】燕の若きエース格・奥川恭伸の大抜擢に期待 菅野智之ら常連組はすでに内定

Advertisement

いよいよ2022年のペナントレース開幕(3月25日)まで1カ月を切った。そこで注目したいのが、「開幕投手を誰が務めるのか」である。すでに発表済みのチームも含め、セ・6球団の栄えある開幕投手を予想し、それぞれの仕上がり具合を比較したい。

セ・リーグ開幕戦

巨人vs.中日(東京ドーム)

DeNA vs.広島(横浜)

阪神vs.ヤクルト(京セラD大阪)

◆【パ・リーグ開幕投手予想】各球団の本格派右腕が揃い踏みへ 注目は新庄BIGBOSSのサプライズ采配

■巨人・菅野は5年連続8度目の大役

ヤクルト:奥川恭伸

連覇へ向け、小川泰弘の2年連続6度目の開幕投手も考えられるが、それ以上に新エースとして奥川恭伸の抜擢を期待したい。高卒2年目だった昨季は、投げる度に成長した姿を見せながら最終的に9勝をマーク。今季は2月20日の練習試合で2回途中6失点から同27日のオープン戦では3回2安打1失点。まだまだ修正点を残しているが、順調にステップアップ。20歳の“快投発進”に期待したい。

阪神:青柳晃洋

矢野燿大監督の「退任表明」から始まった2022年の阪神。開幕投手の大本命は青柳晃洋。過去、メッセンジャーの5年連続の後、西勇輝、藤浪晋太郎が務めたが、昨季13勝、防御率2.48の安定感で最多勝、最高勝率の2冠に輝いた28歳右腕が、自身初の大役を任されると見る。開幕戦で戦うヤクルト相手には昨季7試合登板で4勝1敗、防御率2.68。キャンプでも順調な調整を続けており、支障はない。

巨人:菅野智之

春季キャンプ開始時点では、山口俊、戸郷翔征、高橋優貴も候補とされたが、順調な仕上がりを見せた菅野智之が、5年連続8度目の開幕投手に内定。8度目の開幕投手は上原浩治を抜いて球団最多となり、白星を掴めば開幕勝利数も球団最多の5勝目となる。本人も「勝ちにこだわって、チームと自分自身も良いスタートを切れるように死に物狂いで投げたい」と闘志を燃やしており、6勝7敗、防御率3.19と不甲斐ないシーズンだった昨季からの逆襲を誓う。※3月1日に発表済み

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします