【シンザン記念/全頭診断】「朝日杯FSでも重い印を……」GI通用級と評した未勝利勝ち馬に注目

 

【シンザン記念/全頭診断】「朝日杯FSでも重い印を……」GI通用級と評した未勝利勝ち馬に注目

8日は京都競馬場で、第58回シンザン記念(GIII、芝1600m)が行われる。かつてはジェンティルドンナやダイワスカーレットも出走したレース。今後のクラシック戦線を占ううえでも見逃せない一戦と言えよう。

ここでは馬券検討のヒントとして、出走馬18頭の全頭診断を行う。

◆【中山金杯2024予想/全頭診断】想定6人気以下に「2.2.1.1」 ゴールデンハインドは“消し”も

■シンザン記念2024 出走予定馬全頭診断

・アルトゥーム

前走負かした馬に未勝利を勝ち上がった馬はゼロ。マイルへの距離延長も含め、上位評価とするには躊躇してしまう。

・ウォーターリヒト

稍重とはいえ、芝2000mの前走勝ち時計は平凡。厳しい印象は否めない。

・エコロブルーム

自身初の良馬場だった前走は上がり3F33秒2での快勝。ノーステッキかつ最後は流していたにもかかわらず、ラスト3Fは11秒5-11秒0-11秒1とほとんど減速することなく駆け抜けた。京都芝外回り1600m重賞でわずか1勝のダイワメジャー産駒である点は気がかりも、上位評価に据えるだけのポテンシャルはある。

Advertisement


・ケーブパール

牝馬限定の1勝クラスで4着に敗れた前走。巻き返しを望むのは酷に映る。

・シトラール

東京芝1600mの前走勝ち時計1分34秒5は決して悪くない。新馬戦では世代上位馬のダノンエアズロックと0秒2差の接戦を演じており、この馬の姉ルージュバックが3歳時に京都芝外回りのきさらぎ賞を制している点も不気味だ。

・ショーマンフリート

この馬で注目したいのは前走ラスト3F。12秒1-11秒6-10秒9と、急坂中山芝にもかかわらず0秒5刻みで加速ラップを刻んでいたのだ。初年度からホープフルSを制したレガレイラを輩出するなど種牡馬として成功を収めているスワーヴリチャードの仔。勢いに乗って年明けの重賞も手にしてしまう可能性は考えるべきだ。

・ゼルトザーム

芝での馬券内は重馬場の函館2歳Sに限定。ダート馬の印象は否めず、芝マイル重賞では割り引きが必要だ。

・タイキヴァンクール

最低人気を思えば前走朝日杯フューチュリティSの勝ち馬と0秒6差は悪くない。内枠を引き当てた際の3着穴としてケアしたいところだ。

・タイセイレスポンス

もみじS、秋明菊賞は少頭数の恩恵あり。多頭数のマイル重賞で評価を上げるには至らない。

・テイエムリステット

芝を使われた新馬戦は勝ち馬と2秒以上の差。厳しい。

・デルシエロ

1勝クラスを勝ち切れていない現状。重賞での好走はハードルが高そうだ。

・ナイトスラッガー

稍重→良馬場替わりの前走は上がり3F33秒7の脚で2着に0秒5差をつける完勝。朝日杯フューチュリティSにも登録があったが、出走するようなら重い印を打とうと考えていた馬だ。好位から上がり3F上位の脚を使えるタイプで、脚質も前につけることが必須な開幕週の京都芝向きと言える。

・ノーブルロジャー

東京芝1600mで初陣を飾った馬。当時は上がり3F33秒3に加えてノーステッキと、大物感を漂わせる勝利だった。昨年の朝日杯フューチュリティSを無傷の3連勝で制したジャンタルマンタルと同じパレスマリス産駒。ノーマークにはできない。

・ノボリショウリュウ

新馬戦を制した当時の勝ち時計・パフォーマンスともに強調材料は乏しい。再度の好走を望むのは酷に映る。

・バレルターン

前走負かした馬の次走芝成績は【0-0-0-6】。ハイレベルレースとは言い難く、連続好走は至難の業か。

・フェリーニ

マイルの前走勝ち時計1分36秒1は平凡。重賞即通用は難しい注文と言えそうだ。

・メイショウサチダケ

果敢に先手を奪った前走デイリー杯2歳Sは見せ場たっぷりの5着。3着に道中最後方だった馬が突っ込んできた展開を考えると、逃げて大負けしなかった点は評価すべきだ。内めの枠が条件も、開幕週の京都芝替わりでマイペース逃げなら侮れない。

・ラーンザロープス

1勝クラスの前走は7頭立ての5着。折り合いに不安を残す現状から、距離短縮ローテのタイミングで狙いたい。

1月6日~8日 重賞予想コラム一覧

中山金杯

騎手データ

【騎手データ】馬券内率100%の“鉄板”金杯男に脚光 想定10人気以下の爆穴にも警戒

追い切り評価

【追い切り診断】エピファニーを上回る「S」の最高評価 「調子落ちの夏場からV字回復」

【追い切り診断】マテンロウレオに迫る高評価で重賞初Vへ 「勝ち負け意識の攻め気配」

【追い切り診断】人気一角の5歳世代に辛口「B」評価 「この馬にはオーバーワークか……」

【追い切り診断】古豪に大駆け警報の高評価「A」 「併せ馬で相手を威圧しガラリ一変」

データ分析

【データ攻略】「本気ローテ」にビタハマリ “馬券内率77%”合致で軸候補に浮上

【データ攻略】「選択視は買い一択」の想定6人気以下 「2.2.1.1」でイクイノックス世代躍動か

【前走ローテ】「馬券内率77.8%」の鉄板軸馬 前走関西圏の重賞が“吉”

枠順傾向・全頭診断

【枠順】マテンロウレオら有力候補に“馬券内率8.5%”の厳しい壁 「狙わない方がいい境界線」

【全頭診断】想定6人気以下に「2.2.1.1」 ゴールデンハインドは“消し”も

穴馬予想

【穴馬アナライズ】「一戦毎に本格化、人気一角との比較でハンデも◎」 単勝“6人気”前後の刺客

【穴馬アナライズ】「この人気落ちはシメシメ、復調気配で馬券内に突入」 想定“8人気”前後の妙味

【穴馬アナライズ】「メンバー屈指の末脚、まとめて差し切るイメージはある」 単勝“10人気”想定の爆穴

【WIN5予想】新春は波乱予想で“想定2桁”人気も候補 京都金杯はドーブネ消し

【危険な人気馬】重賞ウイナーを“消し” 勝率わずか3.7%データ&2002年から勝ち馬ゼロの歴史

京都金杯

【全頭診断】ドーブネは“思わぬ凡走”も 「内枠なら評価爆アゲ」想定6人気以下は

【前走ローテ】“連対率50.0%”人気の盲点となっている明け4歳馬とは……

フェアリーステークス

【全頭診断】「重賞即通用の可能性は十分」想定5人気以下の馬とは

UMAJIN.netより一部編集・転載(2024年1月4日 18:00公開の記事

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。