稲垣啓太と「あっち向いてホイ」で勝負 笑わない男が「笑わせるじゃないか」

 

稲垣啓太と「あっち向いてホイ」で勝負 笑わない男が「笑わせるじゃないか」

三菱地所株式会社は3月23日より、ラグビー日本代表の稲垣啓太選手が出演する動画『ガッキー向いてホイ!』をweb上で公開。

この動画はツイッターを介して稲垣選手と「あっち向いてホイ」で勝負できる「三菱地所『#ガッキー向いてホイ』キャンペーン」のために制作された。

「あっち向いてホイ」の勝者には、稲垣選手特製抱き枕などの商品がプレゼントされる。

『ガッキー向いてホイ!』オープニング映像

動画では「笑わない男」として知られる稲垣選手が「あっち向いてホイ」のルールのもと、上下左右を向いて様々なアクションを起こす動画が映し出されている。

真剣な表情で「かかってこいや」とユーザーを挑発したり、「常に上を目指してるんだよ、俺は」と言って静かに勝利するなど、オープニング映像を含む計13本の映像を用意。

普段の稲垣選手とはイメージの異なるコミカルな映像もあり、勝っても負けても楽しめるような内容になっている。

Advertisement


オープニング映像と、稲垣選手が勝利するパターン1本、計2本の動画は、YouTube上でも公開される。

ストーリー

腕組みをしてユーザーを迎え撃つ稲垣選手。「あっち向いてホイで勝負したい? 笑わせるじゃないか」と、指を鳴らす。首のストレッチをしながら、「俺は笑わないけどな」とユーザーを一蹴。

よし、勝負だ」と指で手招き。そしていっそう気合が入った顔つきになり「かかってこいや」と挑発する。――ガッキー向いてホイ!

稲垣啓太 インタビュー

――撮影を振り返って、印象に残ったエピソードなどはありますか。

稲垣:「あっち向いてホイ」ということで、勝負事は、負けたくないんですよ。誰に対しても。勝ったシーンを撮影する時は、非常に楽しかったんですけど、負けたシーンを撮影する時は、負けたらこれが流れるのかって少し悔しいような感じで撮影させていただきました。なので、視聴者の皆様、是非僕に負けていただいて、翌日も挑戦したくなるような、そんな動画になっていればいいなと思いますね。

――今回の企画をはじめ、「笑わない男」として最近CMやバラエティで活躍していますが、ご自身ではどのように感じていますか。

稲垣:本当に笑わないんですか? とか、絶対笑ったほうがもっとスッキリするよとか言われるんですけど、もともと日常生活で、そこまで表情が……そんなゲラゲラ笑うようなタイプではありません。自然体で居る感じなんですけどね。ただ、カメラでみんなと一緒に撮ってもらったときに、ちょっと緊張するというか、固まってしまうんですよね。それで余計、写真だとか、そういった場面になると、あんな感じに出来上がってるんです。

――今回の撮影ではにこやかな場面もあったと感じたのですが、撮影のときに笑わないようにしようと意識しましたか。

稲垣:そういうのは特にないんですよ。ただ、表情はそんなに変わらなくても、楽しんでるっていう雰囲気を皆さんが感じ取ってもらえればいいかなと思いました。……楽しんでましたけどね。

――チームメイトの福岡選手や堀江選手らとは、ファンの方々への思いについてお話しされることはありますか。

稲垣:沢山ありますよ、ロッカーで話すこととか。練習会場に足を運んでくださるファンの方々がいらっしゃるんですよね。今僕が所属しているチームは、しばらくファンサービスだとか、ファンとの接触を避けるため練習を非公開にさせていただいてるんですよね。本当に心が痛むんですけど。

またそういったウィルスの問題がなくなったときにグラウンドで沢山のファンの方々と触れ合えたらと思っています。本当に、ファンあってこその選手だと思います。ファンが居なかったら、選手はプレーできる場所がなくなってしまいます。ファンがいなかったらスポーツは成り立たないでしょうし。本当に、選手全員が常にファンの皆さんに感謝しています。

――稲垣選手の特製抱き枕や、手形がプレゼントされる予定のキャンペーンですが、この企画を聞いたときどう思いましたか。

稲垣:人選間違えてるんじゃないかと思いました。いや、本当に、需要があればいいんですけどね……あることを祈ってます。本当に「面白そうだな」と素直に思いましたね。喜んでくれる人が居たらいいなという思いも強いです。

こうやって、ラグビー選手として個人の名前を覚えてくださって、本当に感謝してますし、そういった方にこういう場を借りて少しでも感謝の気持ちを伝えられたらなっていう部分もあります。特製抱き枕はまだ見てないんですけど、見るときが楽しみです。僕自身、非常に楽しく撮影させていただきました。

――最後に、動画中では、オーバーリアクションや静かに勝利する稲垣選手が印象的でしたが、稲垣選手が今までに最も感情を露わにした勝利を教えて下さい。

稲垣:ラグビーをやっていて何が一番楽しい瞬間かって聞かれると、試合に勝った時なんですよ。試合中は、およそ楽しさなんてものは感じている余裕はないですし、やるか、やられるかで、自分が何をやるか、やらないといけないのかをずっと考えてるじゃないですか。喜びとかいう感情は、試合中はあんまりないんですよ。やっぱり試合が終わった後っていうのは……勝てば、ですけど、勝った時は今までやってきたことが正しかったんだって証明される瞬間でもありますから、非常に嬉しい気持ちになります。

ワールドカップで例えるならば、アイルランド戦やスコットランド戦など、自分たちがターニングポイントにしていた試合で勝利を収めることができた瞬間っていうのは、自然と感情が熱く出てしまう気がします。

日常生活ではなるべく、そんなに感情を出さないようにしてるんですけど。恥ずかしいじゃないですか。元々そんな喜怒哀楽激しいほうじゃないですし。でもやっぱり試合中とかは、別に怒ってるわけじゃないんですけど、凄い声を荒げるシーンもあります。ファンの歓声で声も届かないですし、試合中見ていただければわかると思うんですけど、凄い顔して叫んでますよ。僕の場合は、試合中とその後が、一番感情が出るシーンじゃないですかね。

――勝った時の喜びの感情と、負けてしまった時や納得いかなかった時の感情はどちらが表に出やすいですか。

稲垣:嬉しいときのほうが感情に出るんじゃないですかね。勝って仲間と抱き合うシーンは、非常に嬉しいという感情が出てると思うし、逆に負けて悔しい時は、感情は本当に“無”ですからね。表情も“無”ですけど。なぜ負けたのかっていうのは理解できているんですよ。

でも、心の底では納得できていないような感覚ですかね。その悔しさっていう部分を絶対に忘れないでおこうとは常に思います。そのまま忘れないで行けば、次の試合の糧になってきますから、そういう思いは常に持ち続けようと思います。悔しい思いは外に出すべきではないと僕は思ってますね。悔しいって周りに言うのは、少し違うかなと。

自分の中でしっかり処理して、自分の中で何が原因で勝てなかったのかっていう部分をしっかり探ることができれば、また次に繋がると思っています。ただ、そういった感情をみんなにバラまくのは違うかなと思いますね。

三菱地所「#ガッキー向いてホイ」キャンペーン 概要

三菱地所グループの公式ツイッター(@mecgroup2020)をフォローし、稲垣選手と「あっち向いてホイ」で対決。選択した方向に稲垣選手が向いたらユーザーの勝ちとなる。対戦結果が分かる動画も併せて楽しめる。

勝者には海外旅行件三菱地所グループ共通ギフトカード稲垣選手のサイン入り色紙特製抱き枕といった豪華賞品がプレゼントされる。

期間

2020年3月23日(月)10:00 ~ 2020年3月31日(火)23:59

応募方法

  • STEP1:三菱地所グループ公式Twitterアカウント「@mecgroup2020」をフォロー。
  • STEP2:公式アカウントの「#ガッキー向いてホイ」がついたキャンペーンツイートにある4つの選択ボタンから「上、下、左、右」のいずれかを選んでツイートすることで応募が完了。
  • STEP3:応募後、リプライにて結果が返信される。勝ったユーザーには公式アカウントより、ダイレクトメッセージにて発送先登録フォームのURLが案内される。

商品

ガッキー賞

  • A賞:稲垣選手のサインと手形色紙 (10名)
  • B賞:稲垣選手の特製抱き枕[高さ180cm×幅50cm](10名)
  • C賞:稲垣選手の故郷新潟[名産品詰め合わせ](30名)

三菱地賞

  • A賞:ラグビー強豪国の旅[1.ロシア(モスクワ)、2.アイルランド(ダブリン)、3.スコットランド(エジンバラ)、いずれかへ4泊6日の旅](4組8名)
  • B賞:みやこ下地島空港利用[宮古島2泊3日の旅](1組2名)
  • C賞:三菱地所グループ共通ギフトカード3万円分(10名)

出演者プロフィール

稲垣啓太(いながきけいた)

  • ポジション:PR プロップ
  • 身長/体重:183cm/115kg
  • 生年月日:1990年6月2日
  • 出身地:新潟県
  • 出身高校:新潟工業高校
  • 出身大学:関東学院大学
  • キャリア:日本代表/サンウルブズ
  • 血液型:A
  • ニックネーム:ガッキー

≪関連記事≫

堀江翔太、稲垣啓太、福岡堅樹が宅配ボックスのCMに出演 配達員に扮した松田力也もサプライズ登場

福岡堅樹、セブンズの合宿に合流 五輪代表目指し「ここから徐々に仕上げていけるよう頑張ります!」

リコー・大川創太郎が手洗い、アルコール消毒のやり方を紹介「これであなたも手洗いマスター!」

「もしラグビー日本代表の選手たちでサッカーチームを作ったら」 山中亮平“監督”が戦術を解説

izukawaya