伊藤美誠が世界7位の21歳サウスポーと激突か「間違いなく対戦する」 平野美宇も孫穎莎らと可能性で中国メディアが注目【ITTF-ATTUアジアカップ】

 

Y.Imoto/SPREAD編集部

伊藤美誠が世界7位の21歳サウスポーと激突か「間違いなく対戦する」 平野美宇も孫穎莎らと可能性で中国メディアが注目【ITTF-ATTUアジアカップ】
伊藤美誠、平野美宇(C)WTT

卓球の「ITTF-ATTUアジアカップ2025」が19日から23日にかけて、中国の深圳にて行われる。日本からは男女5選手ずつがエントリーしており、アジアの頂点をかけた戦いに挑むことになる。

躍進が期待されるのが世界ランキング上位者を揃える女子だが、今大会のグループステージで中国選手と対戦の可能性があり現地メディアも関心を示している。

◆平野美宇、世界3位の王芸迪と注目のマッチアップが実現へ 予選突破へカギ握るのは“韓国19歳”と激突の第3戦か【ITTF-ATTUアジアカップ】

■グループステージは総当たりで実施

「卓球ノジマTリーグ」ならU-NEXT
【全試合見放題】卓球「ノジマTリーグ」を観るならU-NEXT!【PR】

U-NEXTの「31日間無料トライアル」に加入すればTリーグも全試合追加料金なしで楽しめる!さらに300,000本以上の動画/200誌以上の雑誌も読み放題!

U-NEXT「ノジマTリーグ」特設ページ&無料トライアル登録はこちら

今回のアジアカップは19日から21日にかけてグループステージが行われるが、4名8グループによる総当たり戦となっており、上位2名が22日からの決勝トーナメントへ進むことになる。

中国メディア『捜狐』が触れたのが、日本女子選手の組み合わせ。11日の世界ランキングで5位の早田ひな(日本生命)、同6位の張本美和(木下グループ)、同8位の大藤沙月(ミキハウス)はそれぞれ別のグループに入るとしている。

中国選手と同じ組に入る可能性があるのが伊藤美誠(スターツ)で、前週のランキングで9位に入っていた伊藤はグループ7に振り分けられることが濃厚。「グループステージで間違いなく蒯曼と対戦することになる」と言及しており、「シンガポールスマッシュ2025」で準優勝し、世界ランクを7位まで浮上させた21歳サウスポーと対峙する可能性を指摘している。

また、平野美宇(木下グループ)もグループ1から4に振り分けられる可能性があるとのことで、世界女王の孫穎莎をはじめ、王曼昱、王芸迪、陳幸同という世界トップ4のいずれかと対戦のケースが考えられる。

中国、日本勢を中心に女子の優勝争いが予想されるアジアカップ。そのなかで、伊藤や平野がマッチアップの可能性がある中国選手相手にどのような戦いを見せるのかは注目が集まる。

◆【速報】張本美和、世界56位の香港選手にストレート勝ち 第3Gは接戦も17-15で取り切る、次戦は韓国エース・申裕斌と対戦へ【ITTF-ATTUアジアカップ】

◆伊藤美誠、シンガポールで躍動の24歳が中国期待のサウスポーと同組 前回2022年は準優勝、上位進出かけて初陣へ【ITTF-ATTUアジアカップ】

◆早田ひな、張本美和らの前に中国から新たな刺客「将来の輝かしいスター」 世界7位に急浮上の21歳サウスポーにWTTが熱視線「価値ある挑戦者」