10月20日、ラグビーワールドカップ(W杯)準々決勝が行われ、日本は南アフリカに3-26で敗れた。
この試合でプレイヤー・オブ・ザ・マッチ(POM)に選ばれたのは、南アフリカのファフ・デクラーク選手。プレゼンターにはX JAPANのYOSHIKIさんが登場した。
この試合の @Mastercard Player of the Matchは、南アフリカ代表9番のファフ・デクラーク????
プレゼンターは @YoshikiOfficial さん????
@MastercardJP
#POTM #StartSomethingPriceless #RWC2019 #JPNvRSA #WebbEllisCup #RWC東京 pic.twitter.com/H7HyKZBfmh— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) October 20, 2019
攻守にゲームをコントロール 自らトライも
デクラーク選手はスクラムハーフとしてピッチ全体に目を配り、試合の流れをコントロールするだけでなく後半26分には自らトライも決めた。
守備でも出足が鋭くタイミングの読みも良いため、日本はパス回しで大きなプレッシャーを掛けられた。
デクラーク選手のプレーには、日本のファンからも手強い相手だったと称賛する声が多い。
- 半端なかったです!速すぎ
- タックルにもいけるスクラムハーフめちゃめちゃかっこよかった
- 彼に完全に試合をコントロールされましたね。凄すぎでした。
ベンチでの姿にギャップを感じて可愛いという声も
デクラーク選手は後半33分に交代でベンチへ退いた。ベンチに戻ってからはチームメイトにいじられる姿がカメラに抜かれ、ピッチ上とのギャップが可愛かったという声もあった。
- プレーを見てる時はめちゃくちゃ怖かったのにベンチに下りた瞬間にイジられキャラなのか他の選手にちょっかい出されててギャップ…
- ベンチでデクラークが可愛がられてるシーンが良かったです
- コルビがデクラークの頭なでて後ろでピースやってるのめちゃくちゃ可愛かった
≪関連記事≫
流大とデクラークがユニフォーム交換 「彼のようなプレーヤーにならないと」
流大の涙で始まった南アフリカ戦 試合後には田中史朗も涙 ラグビー日本代表の戦いに感動の声
堀江翔太 vs ジェイミー・ジョセフHC たたいてかぶってジャンケンポンで「世紀の対決」
ラブスカフニ、男泣きの稲垣啓太に笑顔で肩を貸す どんな時でも気配りと優しさを忘れない男
トンプソン・ルークってどんな選手?献身的なプレーで日本を支える、W杯4度出場の大ベテラン