Advertisement

【甲子園】金足農の決勝進出を喜ぶ秋田放送、再現率ハンパない外人4コマパロディを投稿する

【甲子園】金足農の決勝進出を喜ぶ秋田放送、再現率ハンパない外人4コマパロディを投稿する

Advertisement

8月20日に行われた全国高校野球選手権大会で秋田の金足農業が決勝進出を決めた。

準決勝では西東京の日大三を2-1で下し同校の歴史で初、秋田県勢としても103年ぶりに甲子園決勝のグラウンドに足を踏み入れる。

この快挙を祝して秋田県内の企業公式ツイッターは絶叫ツイートで喜びと興奮を伝え、決勝での大阪桐蔭戦にも期待する。

スタッフに金足農出身者がいるというエフエム秋田は、選手と一緒に校歌を歌って勝利を喜んだ。

ABS秋田放送の外人4コマ完コピに「再現率高い」の声

金足農の快進撃で次々に語彙が崩壊していく企業公式アカウントたち。そのなかで少し変わった方法で勝利を祝したのがABS秋田放送だ。

試合後に「金足農業が決勝進出決定した瞬間の弊社」と題してツイッターを更新し、社内で盛り上がる男女4人の写真をアップした。

一見するとポーズ決めすぎなくらいでおかしいところはないように見えるが、このポーズと構図にSNS上では「『外人4コマ』の再現」とコメントが寄せられている。

Advertisement

ネット上で10年以上続く有名なネタ画像

「外人4コマ」とは、冷めた様子で椅子に座る外国人男性4人の画像と一転して盛り上がる4人の画像を使い、ある出来事のビフォー・アフターで生じた興奮を表現するものである。

もともとは2004年に海外のゲームサイトIGNに掲載されたネタ画像。2004年の任天堂プレスカンファレンス前が初出で、前年のプレスカンファレンスは盛り上がりに欠けるものだったが、今年はゲーム好きを大喜びさせるものになるぞと予告していた。

この画像は汎用性があり様々な話題で使いやすく、2000年代から現在まで使われ続けてきた。

具体的な使い方としては1コマ目に盛り上がる要素のない画像を入れ、2コマ目に冷めた4人の画像、そして3コマ目に待ち望んでいた展開がきて、最後に大喜びする4人の姿で締めくくる。

この流れを逆にして2コマ目で盛り上がったが、4コマ目でガッカリするパターンもある。

これまでに作られた外人4コマ作品群やオリジナル画像は、「外人4コマ」や「Gaijin 4Koma」「Reaction Guys」と検索することで見られる。

≪関連記事≫

2018プロ野球ドラフト会議直前!注目選手と各球団の動向、ファンの反応は?

【甲子園】大阪桐蔭VS金足農は”対照的”な学校同士の対戦?

【甲子園】金足農が秋田県勢103年ぶりの決勝!SNSでは「#平成最後の百姓一揆」と盛り上がる

【甲子園】金足農・吉田輝星と桑田真澄の姿を重ねる声…「みちのくの桑田」と称される投球術

【甲子園】桐蔭・根尾昂のパワプロ応援歌がかっこよすぎる…人気バンドKEYTALKのメンバーも絶賛

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします