【中山金杯/騎手データ】「令和の金杯男」は条件合致で“連対率100%” 押さえておくべきジョッキーとは
新年明けましておめでとうございます。本年度も本コラムをよろしくお願いいたします。 5日は中山競馬場で今年最初のJRA重賞となる中山金杯が開催されます。中京競馬場では京都金杯も行われますが、近2年と同じ中京開催となるため、…
新年明けましておめでとうございます。本年度も本コラムをよろしくお願いいたします。 5日は中山競馬場で今年最初のJRA重賞となる中山金杯が開催されます。中京競馬場では京都金杯も行われますが、近2年と同じ中京開催となるため、…
5日に中山競馬場で行われる中山金杯(GIII、芝2000m)の「血統傾向」を分析する。 2018年以降の中山金杯で3着内に入った種牡馬データを集計した下記の血統表をもとに推奨馬2頭を紹介する。ここでは、そのうち1頭を紹介…
5日に中山競馬場で行われる第72回・中山金杯(GIII、芝2000m)の過去10年データを紹介する。 前走・中日新聞杯でクビ差2着のマテンロウレオ、前走・甲斐路Sを快勝しオープン入りしたラーグルフ、ラジオNIKKEI賞勝…
■ウインキートス 昨年このレースで2着だったウインキートスは、今年5月末の目黒記念以来、約4カ月ぶりの実戦となる。その前走では、序盤から果敢に逃げて直線を迎えたものの、ボッケリーニとマイネルウィルトスに交わされ3着まで。…
25日に中山競馬場で行われるオールカマー(GII、芝2200m)の「血統傾向」を分析する。 2020年の秋華賞以来の勝利を目指すデアリングタクトや、昨年のチャレンジC優勝後の骨折から復帰戦となるソーヴァリアントをはじめ、…
前編ではクロノジェネシスとエフフォーリアの追い風となるデータについて取り上げたが、後編ではデータ面から浮上する穴馬候補2頭を取り上げる。 ◆【有馬記念2021予想/データ攻略-前編】連覇を狙うクロノジェネシスを後押しする…
第46回エリザベス女王杯(GI、芝2200m)が行われる阪神競馬場の馬場情報が14日、JRAより発表された。阪神は芝、ダートともに「良」の発表。芝のクッション値は「標準/9.8」と計測された。 ◆【エリザベス女王杯202…
阪神競馬場で行われる第46回・エリザベス女王杯(GI、芝2200m)の前売り発売が行われ、13日の前日最終オッズが確定した。 春の大阪杯を制したレイパパレ(牝4、栗東・高野友和厩舎)と、秋華賞の勝ち馬・アカイトリノムスメ…
前編ではアカイトリノムスメ、ウインマリリンの明暗分かれるデータについて取り上げたが、後編ではデータ面から浮上する穴馬候補2頭を取り上げる。 ◆【エリザベス女王杯2021予想/データ攻略・前編】秋の女王決定戦は波乱の様相 …
3歳と古馬が激突する牝馬頂上決戦、第46回・エリザベス女王杯(GI、芝2200m)は14日、阪神競馬場で行われる。 今年は、母に牝馬三冠・アパパネを持ち、史上初めて秋華賞で母子制覇を達成した3歳馬・アカイトリノムスメ、牡…