日本代表DF槙野智章選手がインスタグラムにチームメイトとの集合写真を投稿。多くの代表メンバーが謎のポーズとともに笑みを浮かべている。
謎のポーズの正体
槙野選手らの謎のポーズは、24日のベトナム戦において披露されたもの。
この試合、堂安律選手が決勝点となるPKを決める。チームメイトに祝福された後、長友佑都選手と一緒に謎のポーズをスタンドのサポーターへ披露した。
両手をじゃんけんのチョキの形でクロスし、手の甲を見せるようなこのセレブレーション。多くのファンは、このポーズが何を意味するものなのか所見では分からなかっただろう。
堂安と長友のゴールパフォーマンスは何を意味してたんだろ?
— Masato from ASCII (@Masa_ss) 2019年1月24日
長友と堂安のゴールパフォーマンスはなんなの?
— としちゃん (@tsyk5634) 2019年1月24日
特に意味は無く直感で決まったポーズ
この試合において、堂安選手はゴールを決められなかった場合、頭を丸めると長友選手へ事前に約束していたという。
応援ありがとうございました!
ベトナム戦の前日の動画。
有言実行の男です。
自分で得たPKをしっかり決めてくれました!
20歳恐るべし。#堂安律@doan_ritsu pic.twitter.com/KQjGsYC6f2— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年1月24日
試合後のインタビューにおいて長友選手は「ゴールパフォーマンスはやろうと思っていた」「何をやるかは決めていなかったので直感で決めた」と語っている。
チョキの手はハサミの表現だろう。無事にゴールを決めて丸刈り回避を祝う意図だろうか。
全く流行っていない
しかし、今回の槙野選手の投稿には「#流行ってないよ」とハッシュタグが。確かに今の所、チョキのゴールパフォーマンスは、本田圭佑選手の「敬礼ポーズ」などと比べると、流行する気配を見せていない。
この自虐的なツッコミを見たファンからは「決勝でも謎ポーズが観たい」「これから流行らせましょう」といった声が寄せられていた。
決勝でも、ダブルピース見たい〜!!
頑張れ〜ニッポーン🇯🇵
— サッカーお匠 (@takumiTwitteq) 2019年1月29日
優勝して、流行らせましょう‼️
— さいちゃん (@sakukichi19) 2019年1月29日
アジアカップ決勝で披露できれば、謎のポーズも一段と知名度が上がることだろう。ぜひとも堂安選手には大舞台でゴールパフォーマンスを決めてもらいたいと願うばかりだ。
≪関連記事≫
アジアカップ11戦無敗のザッケローニ、決勝戦で発足以来無敗の森保ジャパンと対戦なるか
堂安律、“大の巨人ファン”だった!満面の笑みで阿部慎之助のモノマネ
グラビアを交えて真野恵里菜を特集…ベトナムメディアの日本代表記事が斜め上
堂安律と霜降り明星・粗品の顔が似ていると話題!共に関西出身のスーパースターで日本の新エース
堂安律がおばたのお兄さんに似ていると話題に…おばたのお兄さん本人はツイッターでアジアカップ出場を否定
【アジア杯】オマーン戦出場の新成人・堂安律と冨安健洋、成人式欠席理由がカッコよすぎると話題に
堂安律が大阪に凱旋!代表のガンバ3ショットに反響「ただいまパナソニックスタジアム」
アジアカップ日本代表招集の大型DF冨安健洋、名字を間違えると「冨安警察」が出動?