【天皇賞春】歴代の高配当使者に「3つの共通点」 京都で覚醒する“第二のビートブラック候補”は

【天皇賞春】歴代の高配当使者に「3つの共通点」 京都で覚醒する“第二のビートブラック候補”は

28日、京都競馬場で天皇賞・春(GI、芝3200m)が行われる。

すでに前売り発売が実施されており、単勝1番人気は長距離重賞を連勝中のテーオーロイヤル。昨年の菊花賞勝ち馬ドゥレッツァと人気を二分している状況だ。以下、武豊騎手騎乗の牝馬サリエラ、昨年のダービー馬タスティエーラと続く。

上位人気勢で盤石にも思えるが、京都開催の過去10年を振り返ると計5度の10番人気以下激走があった(該当馬はビートブラック、ホッコーブレーヴ、スティッフェリオ、カレンミロティック)。波乱の歴史にも通ずる淀の長距離戦。今回はこの4頭の共通点を紐解くことで、攻略へのアプローチをしていきたい。

◆【天皇賞春2024予想/追い切り診断】最高評価「S」はテーオーロイヤルかドゥレッツァか 体調面を考慮した「パターン変更」が吉と出る

10番人気以下激走馬に3つの共通点

【1】芝2500m超の重賞馬券内歴

芝3200mで施行される本レース。重視すべきは長距離適性で、前述4頭中3頭が芝2500m超の重賞馬券内実績を有していた。極限のスタミナ勝負となる舞台における必須項目と言える。

【2】父サンデーサイレンス系

こちらは前述4頭すべてに該当。京都開催の過去10年での3着内馬30頭中28頭が父サンデーサイレンス系と、本レースで圧倒的な存在感を示している血統だ。同じ京都芝長距離戦でも、菊花賞とは傾向が異なる点は頭に入れておきたい。

【3】馬番6番以内

最後の共通項が馬番。内枠有利が顕著な本レースにおいて、大波乱の使者は馬番6番以内に限定されていた。それに伴いオルフェーヴルやキズナ、ゴールドアクターと人気馬の凡走は7枠より外に集中。人気薄激走の陰に人気馬凡走があることにも注目したい。

プリュムドールに抱く親子制覇の夢

以上3つの項目から、ここで取り上げたいのはプリュムドールだ。

4走前のステイヤーズSはのちの本レース3着馬シルヴァーソニックと0秒1差の2着好走をはたしていた。2枠3番とロスなく立ち回れる枠順を引き当てた点に加えて、鞍上の和田竜二騎手はこれまで伝統の一戦で7度の馬券内と好相性。父ゴールドシップとの親子制覇が叶うシーンは出来すぎかもしれないが、波乱の使者への期待は膨らむ。

天皇賞・春は過去にシンボリルドルフ、メジロマックイーン、ディープインパクトなど顕彰馬に選出された名馬が制してきた伝統のGI。発走時間は28日の京都11R、15:40予定だ。

天皇賞・春2024 予想コラム一覧

特集

【特集】お役立ち馬券攻略ガイド/出走予定・枠順、予想オッズetc. 人気上位馬は追い切り評価明暗

【まとめ】芸能人・予想家の「天皇賞・春」本命・注目馬予想一覧

【まとめ】「天皇賞・春大口投票パトロール テーオーロイヤルの単勝に190万円か “4歳世代”も100万超で追撃

【高配当メソッド】3連単20万馬券など「波乱の立役者」は高齢馬 馬券は勝率50%のテーオーロイヤルからが“買い”

追い切り評価

【追い切り診断】ドゥレッツァに迫る高評価は想定“10人気”以下の穴馬 「目下最高潮のデキ」で激走警報

【追い切り診断】辛口評価「B」に“名手鞍上”の人気馬が抵触 精神的に乗り切れない「何か」が……

データ分析・過去傾向

【データ攻略】前走重賞2着馬2頭に“ヤバすぎる明暗” 「枠関係なく消し」が浮上してしまう人気一角は

【データ攻略】タスティエーラに“連対率80%” 内枠の穴人気候補には「0.0.0.27」の即消し級浮上

【全頭診断】人気一角4歳馬に“100%”データ発動 「5.0.2.0」の想定6人気以下も波乱へ虎視眈々

【枠順傾向】サリエラ騎乗の武豊は内枠なら「6.2.0.1」連対率88%の“鉄板級”

【血統展望】ドゥレッツァに立ちはだかる“馬券内率0%”の壁 想定5人気以下に絶好の狙い時

【前走ローテ】阪神大賞典勝ちのテーオーロイヤルに「馬券内率77%」 データブレイクはサリエラか

穴馬予想・その他コラム

【穴馬アナライズ】「波乱に高齢馬激走の歴史あり、相手に押さえるべき1頭」 前日“8人気”前後の伏兵

【穴馬アナライズ】「実績馬がここにきて復調気配、昨年を超える結果も」 想定“10人気”以下の爆穴

【穴馬アナライズ】「無尽蔵のスタミナは世代屈指、ガラリ一変を警戒」 想定オッズ“50倍台前後”の穴馬

長距離で“ルメール級”のGI未勝利騎手 「馬券内率64.3%」でドゥレッツァ斬りも視野に

【危険な人気馬】“消し”はドゥレッツァかテーオーロイヤルか、前例なきローテと勝率わずか2.0%の血統背景

(SPREAD編集部)