Advertisement

【京都記念/追い切り診断】連敗中のGI馬に高評価「A」 「プランBが奏功すれば復活Vも」

【京都記念/追い切り診断】連敗中のGI馬に高評価「A」 「プランBが奏功すれば復活Vも」

■エフフォーリア

【中間調整】一昨年はGIを3勝し、年度代表馬に選出された国内最強の一角。しかし昨年は不振に陥り、連覇が期待された有馬記念も一瞬見せ場こそ作ったものの5着までだった。その後はノーザンファーム天栄で英気を養い、登録のあったサウジ遠征は見送って1月上旬の段階で2023年の始動戦を京都記念とすることが決定。1月25日に美浦へ戻っている。27日にウッド14-14で体をほぐし、29日のウッドでは外を回してラスト1F12秒5(馬なり)と活気があるところを披露。2月1日の1週前追いには横山武騎手が跨り、ウッド3頭併せで最先着を果たす。タイトに挟まれても集中できていた姿には好感が持てた。

◆【京都記念2023予想】過去10年データ・傾向、追い切り、枠順、出走馬、コラム一覧

【最終追い切り】レース当週も横山武騎手が騎乗し、ウッドで併せ馬。準オープン馬を追走し直線では内へ。スムーズに手前を換えると直線半ばで楽に抜け出してみせた。そこからもフワっとすることなく集中して走り、相手の反撃を許さず先着。

Advertisement

【見解】前走で一定の復調気配を感じさせたが、そこを使われ前向きさが向上。重苦しさはほとんどなく、素軽く体を使う感覚が戻ってきたようだ。あとは“鬼門”の阪神コースがどうかだが、前日に輸送し競馬場で一泊というパターンを変更し、早めに栗東トレセンへ入り、そこから当日競馬場へ輸送という策を試すとのこと。このプランBが奏功すれば復活Vの可能性十分。。

総合評価「A」

■京都記念2023予想 人気記事一覧

追い切り

◆【追い切り診断】エフフォーリアを上回る最高評価「S」 「前走時より上昇し絶好調」

Advertisement

◆【追い切り診断】ドウデュースを上回る高評価 「最終追いの気迫はかなりのレベル」

◆【追い切り診断】2強の一角に辛口「B」評価 「目標は先、万全と言い切れない」

Advertisement

データ分析

◆【データ攻略】人気一角の4歳牡馬に「2.1.2.0」 スムーズなら馬券圏内候補

◆【データ攻略】強い4歳世代から新たな刺客 2つの「100%」で目論む重賞制覇

◆【データ攻略】想定“7人気”前後に「3.1.0.0」の追い風 “ジャイキリ”の可能性は十分

◆【データ攻略】「馬券内率75%」が呼び込む激走のサイン “アフリカンゴールドの再現”に期待

血統傾向

◆【血統傾向】2強を脅かす抜群のコース適性 種牡馬データも示す「阪神芝の鬼」

◆【血統傾向】単回収値「725」の激走条件 前走大敗は大波乱演出の布石

騎手データ

◆【騎手データ】エフフォーリア・横山武に黄信号か、阪神芝2200mなら「GIハンター」に期待

著者プロフィール

西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします