今週は京都競馬場で朝日杯フューチュリティステークス(芝1600m)が行われる。阪神JF同様、本レースも京都芝外回りを舞台に覇を競う。
ここでは、過去10年データからアルテヴェローチェとタイセイカレントにフォーカスしたデータを取り上げる。
◆【朝日杯フューチュリティステークス2024予想/追い切り診断】想定“2桁オッズ”の伏兵に最高評価「S」 機敏なギアチェンジと「ド迫力の伸び」に太鼓判
目次
■アルテヴェローチェに「3.1.1.0」の鉄板級データ
デビューから無傷の2戦2勝。出世レースを制して臨むのがアルテヴェローチェだ。新馬戦は2着と僅差ながら、どこまでいっても負けることはないだろうといった余裕たっぷりのレース。道悪をものともせず大外一気を決めた前走も含めレース運びに死角はない。2週連続の「ヴェローチェ」冠によるGI制覇に向けてデータ面はどんな結論を下すのだろうか?
・前走サウジアラビアRC勝ち馬【3.1.1.0】
5頭すべてが馬券内の“100%データ”に合致。ダノンプレミアムにサリオス、ドルチェモアと該当馬が勝利を飾っており、前走サウジアラビアRC勝ち馬×朝日杯FSの信頼度がうかがえる数字だ。
アルテヴェローチェについて補足すると、洋芝の新馬戦を制しているのがポイント。先週の阪神JFは洋芝勝利実績があるアルマヴェローチェが5番人気1着、こちらも洋芝で勝ち上がったテリオスララが7番人気3着と、今の京都芝が洋芝巧者とリンクする傾向を示していた。ドウデュースをはじめ、秋のGIシリーズで相変わらずの存在感を放つ武豊。来週の有馬記念に向けて弾みをつけたいところだ。
■タイセイカレントに【0.0.0.5】の鬼門
同じサウジアラビアRC組でも、タイセイカレントには逆風あり。新馬戦を逃げ切って臨んだ前走サウジアラビアRCは終いの脚にかける競馬で2着。脚質自在のレースセンスは大きな武器と言えるが、意外なところから不安要素が浮上してしまった。
・矢作芳人厩舎所属馬【0.0.0.5】
該当馬全頭が馬券外の“0%データ”に合致。世界にその名を轟かせる厩舎ゆえ意外だが、過去10年、つまり関西圏での開催となった朝日杯FSにおいて不振傾向にある点は見逃せない。
今回は自身初の右回りとなるタイセイカレント。アルテヴェローチェとの比較で右回り未経験である事実もまた重くのしかかる。3歳春にはファルコンSやNHKマイルCなど、自身の適鞍になりうる左回りのレースがチラホラ。ここでは評価を下げるが、来春まで忘れないようにしたい1頭だ。
朝日杯フューチュリティステークス2024 予想コラム一覧
特集
◆【特集】出走予定・枠順、予想オッズetc. 「アルテヴェローチェ無敗制覇なるか」お役立ち馬券攻略ガイド
◆【一覧】芸能人・予想家の「朝日杯フューチュリティステークス2024」本命・注目馬予想まとめ 前週5人気1着アルマヴェローチェをズバリ!
◆【一覧】「朝日杯フューチュリティステークス2024」大口投票パトロール 前売り朝イチから“10人気以下”爆穴に高額入る アルテヴェローチェら人気馬にも注目
追い切り評価
◆【追い切り診断】想定“2桁オッズ”の伏兵に最高評価「S」 機敏なギアチェンジと「ド迫力の伸び」に太鼓判
◆【追い切り診断】想定“10人気”前後に高評価 鞍上が競馬を教え込み「揉まれ弱さ解消」 花開く可能性も……
◆【追い切り診断】人気一角に辛口「B」評価 高いポテンシャルも若さゆえ、“勝ちパターン”の調整できず誤算
データ分析・過去10年傾向
◆【枠順】ミュージアムマイル&アルレッキーノは過信禁物か Dコース替わりで内枠伏兵に“連対率42.1%”該当
◆【データ攻略】想定6人気以下も「普通に買える」穴馬 “勝率75%”該当で上位争い必至か
◆【全頭診断】「3.0.0.1」で単勝妙味たっぷりの想定6人気以下 “押さえ程度が妥当”の前走サウジアラビアRC組は
◆【高配当メソッド】86年以降、1人気の馬券外は“わずか6回” 軽視禁物「複回収値428」でベタ買いOKの伏兵は?
◆【血統展望】天下の大牧場が手掛けるバゴ産駒、“4年前の証明”を再び……阪神JFに続いて中距離馬が狙い
◆【前走ローテ】今年は鉄板級の「3.1.1.0」該当馬が参戦 パンジャタワーは“馬券内率60%”で父超え期待
◆【朝日杯フューチュリティステークス2024予想】過去10年のレース結果・配当・血統まとめ 傾向分析に使えるお役立ちデータ
穴馬予想
◆【穴ライズ】アルテヴェローチェとのオッズ差に抱く違和感と「もう一丁」の可能性 前日“8人気”前後の妙味
◆【穴ライズ】非重賞組のミュージアムマイルが人気なら……メンバー随一の成長力で浮上する単勝オッズ“2桁”想定
◆【危険な人気馬】無敗馬一角を“消し” 連対率3.8%のコースと世代限定GI「0.0.2.26」が示す血の綻び
ターコイズステークス2024 予想コラム一覧
◆【ターコイズステークス2024予想】過去10年のレース結果・配当・血統まとめ 傾向分析に使えるお役立ちデータ
著者プロフィール
田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。