【天皇賞・秋/前走ローテ】毎日王冠組は最多勝利も勝率6.1%、データが後押しする別路線組とは

 

【天皇賞・秋/前走ローテ】毎日王冠組は最多勝利も勝率6.1%、データが後押しする別路線組とは

31日に東京競馬場で行われる第164回天皇賞・秋(GI、芝2000m)の過去10年データを紹介する。

年内に引退が決まっている昨年の三冠馬コントレイル、“3階級制覇”を狙うGI5勝のグランアレグリア、今年の天皇賞・春を制したワールドプレミア、皐月賞を制し日本ダービー2着のエフフォーリアなど豪華メンバーが出走予定だ。

ここでは予想のヒントになる「前走ローテ」を分析していく。

◆【天皇賞秋2021/脚質傾向】上がり1~3位馬が「複勝率100%」 府中で末脚崩れないグランアレグリアは不動か

【天皇賞・秋/脚質傾向】上がり1~3位馬が「複勝率100%」 府中で末脚崩れないグランアレグリアは不動か

【天皇賞・秋/脚質傾向】上がり1~3位馬が「複勝率100%」 府中で末脚崩れないグランアレグリアは不動か

■最多勝利は毎日王冠組も全幅の信頼は置けない

過去10年、最多勝利を挙げている前走ローテは毎日王冠組の3勝。ポタジェは前走毎日王冠でシュネルマイスター、ダノンキングリーの末脚に屈するも3着に好走しここに駒を進めてきた。過去10年で10回馬券内に好走していることからも、この馬の好走に期待したい。

毎日王冠 勝率6.1%、連対率10.2%、複勝率20.4%
安田記念 勝率25.0%、連対率50.0%、複勝率50.0%
札幌記念 勝率12.5%、連対率18.8%、複勝率18.8%
宝塚記念 勝率4.3%、連対率17.4%、複勝率30.4%

好アベレージの前走ローテを使ってきた馬は、安田記念組のグランアレグリアと毎日王冠組のポタジェカイザーミノルカデナサンレイポケットラストドラフトの6頭。

◆【天皇賞秋2021/人気傾向】1番人気は素直に信頼も、押さえるべきは単勝回収率「431」の…

【天皇賞・秋/人気傾向】1番人気は素直に信頼も、押さえるべきは単勝回収率「431」の…

【天皇賞・秋/人気傾向】1番人気は素直に信頼も、押さえるべきは単勝回収率「431」の…

また、前走の距離別に成績を分けてみると以下の通り。

1600m 勝率20.0%、連対率40.0%、複勝率40.0%
1800m 勝率5.8%、連対率9.6%、複勝率19.2%
2000m 勝率7.7%、連対率11.5%、複勝率11.5%
2200m 勝率4.0%、連対率12.0%、複勝率20.0%
2400m 勝率5.9%、連対率5.9%、複勝率5.9%

最も馬券に絡んでいるのは前走1800mと2200mの10回だが、勝率、連対率、複勝率の全ての値において最も優秀な成績を収めているのが前走1600m組。2019年にアーモンドアイとダノンプレミアムが前走安田記念(東京芝1600m)から直行しワンツーフィニッシュしている。

なお今回、安田記念からの出走はグランアレグリア1頭のみとなっており、素直にこの馬から馬券を組み立てるのが正解かもしれない。

▼その他データ傾向
◆【人気傾向】1番人気は素直に信頼も、押さえるべきは単勝回収率「431」の…

◆【枠順傾向】3強の一角エフフォーリアが入った3枠は、過去10年で「連対数0回」の“鬼門”

◆【脚質傾向】上がり1~3位馬が「複勝率100%」 府中で末脚崩れないグランアレグリアは不動か

天皇賞秋2021予想コラム一覧

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズ/前編】エフフォーリアは「△」評価 “3強”のうち2頭に不安要素

◆【穴馬アナライズ/後編】3強崩しの“惑星”は単勝万馬券 強調できる「買い」材料

◆【危険な人気馬/前編】3強の一角は“消し” 上がり3F重視の秋天で「買うべきではない」1頭とは

◆【危険な人気馬/後編】想定10人気以下の“大穴馬” 前走ゴール後に見せた「秘めたる脚力」

▼追い切り予想
◆【S評価】最高評価「S」は最高潮の域に達した有力馬 「ここがメイチの仕上げ」

◆【B評価】グランアレグリアは「B」の低評価 最終追いの反応遅れに「唸るような迫力が……」

◆【A評価】グランアレグリアを上回る高評価 「悔しさを晴らす意思が見て取れる」

◆【A評価】推定10人気以下の伏兵に「A」評価、ベスト条件で「目論見通り気配アップ」

▼データ予想
◆【データ攻略/前編】コントレイルに不安データ 注目は「馬券内率100%」が示すあの馬

◆【データ攻略/後編】3強の牙城を崩す伏兵馬、「5-0-0-0」の追い風が波乱を巻き起こすか

◆【騎手データ】条件合致で数値“急上昇”の3騎手に注目 美浦の大ベテランには一発の可能性もあり

文・SPREAD編集部

izukawaya