【チャンピオンズC/騎手データ】前日オッズ20倍以上でも侮れない人馬 条件合致で「複勝率100%」

 

【チャンピオンズC/騎手データ】前日オッズ20倍以上でも侮れない人馬 条件合致で「複勝率100%」

5日は中京競馬場でGI級勝ち馬が実に9頭と実力馬が集ったチャンピオンズカップ(GI、ダ1800m)が行われます。今年は令和のアイドルホース・ソダシの参戦もあって例年以上に注目されていますね。

それでは気になる騎手データを見ていきましょう。なお、中京ダ1800mで開催されるようになった2014年以降の過去レースを集計対象としています。

◆【チャンピオンズカップ2021予想/穴馬アナライズ-前編】ソダシの“二刀流”に辛口評価 狙いは人気落ちの実績馬

【チャンピオンズC/穴馬アナライズ-前編】ソダシの“二刀流”に辛口評価 狙いは人気落ちの実績馬

【チャンピオンズC/穴馬アナライズ-前編】ソダシの“二刀流”に辛口評価 狙いは人気落ちの実績馬

■レジェンド・武豊騎手の複勝率の高さに注目

今年のチャンピオンズカップに乗り鞍があり、2014年以降のチャンピオンズカップで騎乗経験があるのは次の15騎手です。


[2014年以降]チャンピオンズカップの騎手別成績

2014年以降の7年分が集計対象となるため、連対経験がある騎手は6名にまで絞られます。今回はその6騎手を対象に見ていきましょう。

Advertisement


その中で、連対率は16.7%と控えめですが【0-1-2-3】と複勝率50%を記録しているのが武豊騎手です。2019年のインティ(3番人気3着)、2020年のインティ(10番人気3着)と2年連続で3着を確保中で、複勝回収率は驚きの301%。昨年、人気薄のインティで好走したことが数値上昇に繋がっていますが、この舞台で押さえて損はないと言えます。また【武豊騎手】×【2枠】は【0-1-1-0】の連対率50%、複勝率100%という熱いデータも確認できます。今年もインティ(牡7、栗東・野中賢二厩舎 )に跨る同騎手ですが、入った枠は奇しくも2枠4番。前日15時時点でインティは9番人気ですから、昨年と同様に高配当馬券の使者となるかもしれません。

◆【チャンピオンズカップ2021予想/危険な人気馬-後編】有力馬より評価すべき「イン突きの鬼」 前走から“砂厚”が好転する1頭を本命視

【チャンピオンズC/危険な人気馬-後編】有力馬より評価すべき「イン突きの鬼」 前走から“砂厚”が好転する1頭を本命視

【チャンピオンズC/危険な人気馬-後編】有力馬より評価すべき「イン突きの鬼」 前走から“砂厚”が好転する1頭を本命視

■M.デムーロ騎手、川田将雅騎手は勝率の高さが魅力

次に見ていきたいのがM.デムーロ騎手と川田将雅騎手です。

M.デムーロ騎手は2015年のサンビスタ(12番人気1着)、2018年のルヴァンスレーヴ(1番人気1着)と集計期間内2勝を挙げています。サンビスタで激走したことが各種数値を押し上げていますが、人気薄での一発が見込める騎手であることは間違いないでしょう。そして【M.デムーロ騎手】×【2枠】は【2-0-0-0】の勝率100%と武豊騎手と同様の熱いデータも確認できます。同騎手が跨る地方所属馬のカジノフォンテン(牡5、船橋・山下貴之厩舎)は惜しくも1枠2番となりましたが、内の好枠を引けたことはプラスに考えられます。

そして川田将雅騎手も高い数値ですが、これは一昨年、昨年とクリソベリルに跨ってのもの。ただし、他有力騎手と比べると騎乗数が少ないことから、勝ち負けが見込める馬にしか騎乗してこなかった可能性は考えられます。その川田将雅騎手が跨る以上、クリンチャー(牡7、栗東・宮本博厩舎)は押さえた方がいいかもしれませんね。

◆【チャンピオンズカップ2021予想/穴馬アナライズ-後編】連敗中も条件好転で巻き返し 波乱を呼ぶ“左回り巧者”

【チャンピオンズC/穴馬アナライズ-後編】連敗中も条件好転で巻き返し 波乱を呼ぶ“左回り巧者”

【チャンピオンズC/穴馬アナライズ-後編】連敗中も条件好転で巻き返し 波乱を呼ぶ“左回り巧者”

■C.ルメール騎手は2着固定か切りを推奨

一方、人気と比べると着順の落ち込みが目立つのがC.ルメール騎手です。

2015年のノンコノユメ(3番人気2着)、2019年のゴールドドリーム(1番人気2着)と2度の2着があるものの、2016年のコパノリッキーは3番人気で13着、昨年のカフェファラオは2番人気で6着と人気馬で掲示板を外すケースも見られます。より細かく人気で区切ると3番人気以内では【0-2-0-2】となりますので、騎乗馬が当日3番人気以内に支持されるようなら2着固定で狙うのがいいかもしれません。

なお、同騎手は前日15時時点で4番人気のカフェファラオ(牡4、美浦・堀宣行厩舎)に騎乗予定。この人気が当日まで続くようなら切りが正解と考えます。

さて、今回はチャンピオンズカップの気になる騎手データを見ていきました。騎手データを重視した場合、武豊騎手が跨るインティを軸に、M.デムーロ騎手が跨るカジノフォンテンや川田将雅騎手が跨るクリンチャーらに流す馬券で勝負してみると高配当にありつけるかもしれません。

▼その他データ予想
◆【チャンピオンズカップ2021予想/データ攻略・前編】ソダシに襲い掛かる“GI実績”の罠 注目は叩き2戦目で「勝率100%」の新興勢力

【チャンピオンズC/データ攻略-前編】ソダシに襲い掛かる“GI実績”の罠 注目は叩き2戦目で「勝率100%」の新興勢力

【チャンピオンズC/データ攻略-前編】ソダシに襲い掛かる“GI実績”の罠 注目は叩き2戦目で「勝率100%」の新興勢力

◆【チャンピオンズカップ2021予想/データ攻略・後編】勝負駆けを匂わす穴馬 “勝率100%”の名手と「コンビ再結成」で波乱を巻き起こす

【チャンピオンズC/データ攻略-後編】勝負駆けを匂わす穴馬 “勝率100%”の名手と「コンビ再結成」で波乱を巻き起こす

【チャンピオンズC/データ攻略-後編】勝負駆けを匂わす穴馬 “勝率100%”の名手と「コンビ再結成」で波乱を巻き起こす

チャンピオンズカップ2021予想コラム一覧

▼追い切り予想
◆【S評価】「S」評価は“最高潮の域”に達した有力馬 「本番でどれだけ弾けるのか楽しみ」

◆【A評価】チュウワウィザードを上回る「A」評価は伏兵馬 「体調、精神面はハイレベル」

◆【A評価】高評価「A」は“狂いなき仕上げ”の人気馬 厩舎流のハードトレで「万全の状態」

◆【B評価】チュウワウィザードに“辛口評価” 併せ先着も「骨折の影響がまだ……」

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズ・前編】ソダシの“二刀流”に辛口評価 狙いは人気落ちの実績馬

◆【穴馬アナライズ・後編Vol.1】連敗中も条件好転で巻き返し 波乱を呼ぶ“左回り巧者”

◆【穴馬アナライズ・後編Vol.2】単勝20倍以上の“伏兵” 叩き良化型で前走大敗は想定内

◆【穴馬アナライズ・後編Vol.3】ガラリ一変が漂う“実績馬” 人気落ちでも買い材料はズラリ

◆【危険な人気馬・前編】人気先行のGI馬は“消し” ダート頂上決定戦で「買うべきではない」1頭とは

◆【危険な人気馬・後編】有力馬より評価すべき「イン突きの鬼」 前走から“砂厚”が好転する1頭を本命視

▼その他データ傾向
◆【枠順】ソダシは1枠1番で“白”に染まる 鬼門の8枠にカフェファラオ

◆【血統傾向】穴馬が100%持つ配合から浮上 条件合致は4歳世代の“刺客”

◆【脚質傾向】先行馬の好走目立つダートGI、押さえるべきは「上がり最速」と…

◆【前走ローテ】ダート転向の白毛馬ソダシに警鐘 ダート初挑戦組に「馬券内0%」の鬼門データ

◆【人気傾向】複勝率トップの3番人気を信頼も、注目すべき波乱の使者は…

著者プロフィール

伊藤大輔(いとうだいすけ)●「UMAJIN.net」編集部
秋田県生まれ。スポーツ関連書籍出版社、競馬専門紙の勤務を経て、現在はUMAJIN .netでライティング、競馬データ解析等を担当。『SPREAD』では主観的要素の強い「馬体解析」と客観的なデータの蓄積である「騎手データ」から、注目すべき馬と騎手を取り上げていく。