【菊花賞/穴ライズ】想定オッズ“20倍”以上の刺客 「ここに入っても見劣りしない」

 

【菊花賞/穴ライズ】想定オッズ“20倍”以上の刺客 「ここに入っても見劣りしない」

■セレシオン

3カ月半ぶりとなった前走の阿賀野川特別は、番手から抜け出す教科書通りの競馬で3馬身半差の快勝。気持ちにムラのあるタイプで鞍上が手を焼くときもあったが、2走前から着けたブリンカーの効果がてきめんだったようで、最後まで集中力を切らさずに走り切れたのは収穫だった。

◆【菊花賞2022予想/穴馬アナライズvol.1】単勝オッズ“2桁”の惑星 「試走を終え、大仕事をやってのける」

【菊花賞/穴ライズ】単勝オッズ“2桁”の惑星 「試走を終え、大仕事をやってのける」

【菊花賞/穴ライズ】単勝オッズ“2桁”の惑星 「試走を終え、大仕事をやってのける」

半姉には2015年の桜花賞で2着だったクルミナルなどがいる一族で、新馬戦、そして梅花賞とデビュー2連勝を飾ったように、春の時点で期待の大きかった馬。ただし、持っているポテンシャルに体がついてこなかったようで、春のすみれS、プリンシパルSでは凡走している。その後、早めの夏休みをとって成長を促したことが奏功。トモの緩さが解消し今なら、ここに入っても見劣りはしないと見た。

大外18番枠を引いたが、揉まれるリスクが低く自分のリズムを守れそうなだけにこの馬にとってはプラスだろう。鞍上・福永祐一と友道厩舎のコンビは2016年以降、3000m以上で【2.2.1.1】とハイアベレージを記録。人気がなくても、忘れずにマークしておきたい一頭だ。

▼その他、穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】単勝オッズ“2桁”の惑星 「試走を終え、大仕事をやってのける」

【菊花賞/穴ライズ】単勝オッズ“2桁”の惑星 「試走を終え、大仕事をやってのける」

【菊花賞/穴ライズ】単勝オッズ“2桁”の惑星 「試走を終え、大仕事をやってのける」

◆【穴馬アナライズVol.2】前日“8人気”前後の伏兵 「この人気なら積極的に買いたい」

【菊花賞/穴ライズ】前日“8人気”前後の伏兵 「この人気なら積極的に買いたい」

【菊花賞/穴ライズ】前日“8人気”前後の伏兵 「この人気なら積極的に買いたい」

◆【危険な人気馬】トライアル快勝の人気馬は“消し” 「見た目ほどインパクトを感じず」

【菊花賞/危険な人気馬】トライアル快勝の人気馬は“消し” 「見た目ほどインパクトを感じず」

【菊花賞/危険な人気馬】トライアル快勝の人気馬は“消し” 「見た目ほどインパクトを感じず」

菊花賞2022予想コラム一覧

▼追い切り診断
◆【追い切り診断】ガイアフォースを上回る最高評価「S」 「勝ち負けを意識できる状態」

◆【追い切り診断】注目の“上がり馬”に高評価「A」 前走が絶頂も「依然高いレベル」

◆【追い切り診断】前走快勝の有力馬に不満の「B」評価 「人気ほどの信頼は置きづらい」

◆【追い切り診断】“くせ者”揃いの条件戦組に「A」評価 「文句なしの状態に仕上がる」

▼データ予想
◆【騎手データ】条件合致で単勝回収率182%に上昇、名手騎乗で“軽視禁物”の伏兵

◆【データ攻略-前編】上位人気にタイトルホルダーの香りも ガイアフォースを後押しする「連対率100%」とは

◆【データ攻略-後編】「馬券内率80%超」のローテーションに注目 重賞初挑戦の伏兵に妙味あり

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】アスクビクターモアの7枠は馬券内率100%も“条件付き” ガイアフォースは1枠1番

◆【血統傾向】コース相性抜群の王道血統 注目すべきは単回収値「214」の伏兵

◆【脚質傾向】「先行+差し」の組み合わせが基本 同舞台にフィットする“惑星”に警戒

◆【前走ローテ】主要トライアル組の取捨がカギも、馬券内率“5割超”の2勝クラスに注目

◆【人気傾向】混戦時の1人気は不振傾向にあり、軸は「3~5人気」のゾーン

◆【動画プレーバック/菊花賞2021】同レースで23年ぶりとなる逃げ切りで4番人気タイトルホルダーが制する

▼UMAJINチャンネル「必勝!岡井塾-菊花賞編」

著者プロフィール

山田剛(やまだつよし)●『SPREAD』編集長
元・競馬月刊誌の編集長で、現在はスポーツの未来を読みとくメディア『SPREAD』の編集長。1995年マイルCSの16番人気2着メイショウテゾロの激走に衝撃を受けて以来、穴馬予想を追求し続けている。「ウマ娘」はゴールドシップ推し。

izukawaya