Advertisement

【東京新聞杯/追い切り診断】想定“12人気”以下の爆穴に大駆け警報 「素軽さ満点の動き」

【東京新聞杯/追い切り診断】想定“12人気”以下の爆穴に大駆け警報 「素軽さ満点の動き」

■カイザーミノル

【中間調整】昨年後半は凡走が続いたが、年明け初戦だった前走・京都金杯ではブービー15人気ながら中団外から脚を伸ばし0秒3差5着と気を吐いた。昨年は京都金杯3着後に休養に入ったが、反動や疲れがないことから続戦で東京新聞杯への参戦が決まり、在厩で調整されている。ケアの期間を挟んで1月20日に坂路14-14で初時計。1週前追いとなる26日の坂路併せ馬ではしっかり負荷を掛けられ、気迫十分に3歳未勝利相手とはいえ3馬身差を詰めて併入としている。

◆【東京新聞杯2023予想/穴馬アナライズVol.3】前日“10人気”前後の刺客 「再浮上の余地は十分にある」

【最終追い切り】1週前に目一杯の負荷を掛けたのが実質最終追い。輸送を控えたレースは操縦性を確認する程度の、終い重点の内容となった。1週前と同じ3歳未勝利へあっさり取り付き、追われてバタつく相手を軽くいなすような貫禄を見せる。最後はいい手応えを保ったまま、鋭く1馬身抜け出し先着を果たした。

Advertisement

【見解】変則中1週後の中3週で東京遠征というタイトなスケジュールだが、攻めは順調で疲れをいっさい感じさせない。1週前追いはCWで速い時計を出し、最終追いが坂路というのが、この馬のこれまでおおよその調整パターン。しかし今回は“最強寒波”の余波で先週CWコースが閉鎖となり、坂路での調整を余儀なくされた。誤算と言えば誤算だが、変則中1週で坂路オンリーの仕上げだった前走で久々に見せ場十分の走りだったように、ベテランの域に達した現状は疲れの残りやすいCW調整をパスするほうがむしろプラス要因なのかもしれない。偶然の産物ながら今回も引き続き坂路オンリーの仕上げで、最終追いでは素軽さ満点の動きを見せた。大駆けがあって驚けない。

総合評価「A」

▼その他、追い切り診断
◆【追い切り診断】ジャスティンカフェを上回る最高評価「S」 「文句なしの仕上がり」

◆【追い切り診断】重賞初Vへ高評価「A」 「高い操縦性と、精神面の進境は◎」

Advertisement

◆【追い切り診断】坂路自己ベストも辛口「B」 「そこまでの成長が感じられない」

東京新聞杯2023予想コラム一覧

▼騎手データ
◆【騎手データ】人気の人馬に死角 「勝率6割強」の名手が前日“12人気”前後に騎乗

Advertisement

▼データ攻略
◆【データ攻略】「2.3.1.0」馬券内率100%データに該当 同条件で“GI級”のパフォーマンス

◆【データ攻略】人気一角に「2.1.0.0」の追い風 条件替わりで“リベンジV”のチャンス到来

◆【データ攻略】「連対率100%」で期する捲土重来 善戦止まりが“得意ローテ”で一変

◆【データ攻略】想定“10人気”に「1.3.1.1」の追い風 5馬身差+上がり33秒台の破壊力

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】単勝“12人気”以下の盲点 「第3勢力の中では大差なし」

◆【穴馬アナライズVol.2】想定オッズ“40倍”前後の伏兵 「不利の連続で見直し可」

◆【穴馬アナライズVol.3】前日“10人気”前後の刺客 「再浮上の余地は十分にある」

◆【危険な人気馬】GI好走馬は“消し”評価 「末脚不発の可能性大」

▼血統傾向
◆【血統傾向】単勝回収値「520」の条件に合致 想定“10人気”以上が再び波乱の使者に

◆【血統傾向】素質十分の4歳馬に妙味 勝率「6割超」に爆跳ねでアタマ候補

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ナミュールの8枠は連対率0%の“鬼門” 単回収値「187」の4枠に警戒

◆【前走ローテ】マイルCS組に“黄”信号、中心は「3.0.1.1」のエリ女組2騎

◆【脚質傾向】上がり最速の末脚は不要、浮上する“好位差し”の注目馬

◆【動画プレーバック/東京新聞杯2022】4人気イルーシヴパンサーが大外から上がり最速の脚でマクリ4連勝で重賞初制覇

著者プロフィール

西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします