■ジャスティンカフェ
【中間調整】昨年は重賞初挑戦だったエプソムCで道悪に脚を取られながら0秒1差4着。秋の毎日王冠ではサリオスのレコード駆けに半馬身差2着と充実ぶりを示した。GI初挑戦だったマイルCSは0秒4差6着だったものの、直線で前が塞がる不利。これがなければもっと際どい勝負になったかもしれない。その後は山元トレセンで骨休め。早い段階で東京新聞杯からの始動は決定しており1月上旬に栗東へ帰還。12日の坂路15-15を皮切りに、丹念に調整されている。調整当初は坂路で心肺機能を練り上げ、1週前金曜とレース当週CW併せ馬で実戦感覚を磨くいつものパターン。安田翔師が騎乗した1週前金曜追いは、外から前の馬を追い、道中はグッと我慢させる内容となり、ラストは溜めた脚をスパッと弾けさせていた。
◆【東京新聞杯2023予想/穴馬アナライズVol.2】想定オッズ“40倍”前後の伏兵 「不利の連続で見直し可」
【最終追い切り】この日も安田翔師が騎乗。外先導から直線でいったん内の相手を先に行かせ、直線半ばから満を持して差し切るというメリハリのある内容だった。終始リラックスして進み、相手が抜け出してもエキサイトしなかったのは好感。最後はゴーサインには機敏に反応し、併入としている。
【見解】負荷としては若干だけ物足りなさはあるものの、年明け初戦のGIIIを走るにあたっては十分と言える状態。攻めでは「行儀のいい」という指揮官のコメントにあるように、意図通りに動く高い操縦性を感じさせ、精神面での進境は大きそう。脚捌きも素軽く、好仕上がりと言える。
総合評価「A」
▼その他、追い切り診断
◆【追い切り診断】ジャスティンカフェを上回る最高評価「S」 「文句なしの仕上がり」
◆【追い切り診断】坂路自己ベストも辛口「B」 「そこまでの成長が感じられない」
◆【追い切り診断】想定“12人気”以下の爆穴に大駆け警報 「素軽さ満点の動き」
東京新聞杯2023予想コラム一覧
▼騎手データ
◆【騎手データ】人気の人馬に死角 「勝率6割強」の名手が前日“12人気”前後に騎乗
▼データ攻略
◆【データ攻略】「2.3.1.0」馬券内率100%データに該当 同条件で“GI級”のパフォーマンス
◆【データ攻略】人気一角に「2.1.0.0」の追い風 条件替わりで“リベンジV”のチャンス到来
◆【データ攻略】「連対率100%」で期する捲土重来 善戦止まりが“得意ローテ”で一変
◆【データ攻略】想定“10人気”に「1.3.1.1」の追い風 5馬身差+上がり33秒台の破壊力
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】単勝“12人気”以下の盲点 「第3勢力の中では大差なし」
◆【穴馬アナライズVol.2】想定オッズ“40倍”前後の伏兵 「不利の連続で見直し可」
◆【穴馬アナライズVol.3】前日“10人気”前後の刺客 「再浮上の余地は十分にある」
◆【危険な人気馬】GI好走馬は“消し”評価 「末脚不発の可能性大」
▼血統傾向
◆【血統傾向】単勝回収値「520」の条件に合致 想定“10人気”以上が再び波乱の使者に
◆【血統傾向】素質十分の4歳馬に妙味 勝率「6割超」に爆跳ねでアタマ候補
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ナミュールの8枠は連対率0%の“鬼門” 単回収値「187」の4枠に警戒
◆【前走ローテ】マイルCS組に“黄”信号、中心は「3.0.1.1」のエリ女組2騎
◆【脚質傾向】上がり最速の末脚は不要、浮上する“好位差し”の注目馬
◆【動画プレーバック/東京新聞杯2022】4人気イルーシヴパンサーが大外から上がり最速の脚でマクリ4連勝で重賞初制覇
著者プロフィール
西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。