Advertisement

【オークス/穴ライズ】単勝“14人気”前後の爆穴 「ポテンシャルは他馬にもヒケを取らない」

【オークス/穴ライズ】単勝“14人気”前後の爆穴 「ポテンシャルは他馬にもヒケを取らない」

Advertisement

■ヒップホップソウル

祖母は桜花賞とヴィクトリアマイルを制した名牝ダンスインザムードで、一族にはダンスインザダークやダンスパートナーなどがいる良血のヒップホップソウル。前走のフラワーSは勝負どころでジワジワとポジションを上げ、直前半ばで先頭に立ちそのまま押し切りを狙ったが、後方に控えていたエミューの強襲に遭い2着に敗れている。

◆【オークス2023予想/追い切り診断】連対率100%の実力馬に最高評価「S」 「2400m戦も問題なくこなせそう」

9月に中山の新馬戦で初勝利を飾ると、2戦目となった東京芝1600mの1勝クラス・ベゴニア賞ではシャンパンカラーから0秒1差の2着に好走。勝ち馬は先日のNHKマイルCでGI初勝利を飾ったように強敵で、それと差のない競馬ができたことは高く評価していい。一勝馬の身だが、ポテンシャルはこのメンバーに入ってもヒケを取らないと見た。

Advertisement

2走前のフェアリーSでは、他馬にぶつけられるなどスムーズさを欠き、直線で伸びきれずに11着。口向きが悪く、テンションが上がりやすいなど幼い面を残しているだけに、自身のリズムで走れるかが好走の鍵。そういった意味では、津村明秀騎手の継続騎乗はプラスだろう。また同騎手は、2019年のオークスで、12番人気の伏兵カレンブーケドールを2着に導くなど、この舞台での波乱実績も。

圧倒的な実力と人気を誇るリバティアイランドとは未対戦というのも食指が動く材料で、未知の魅力に賭けてみたい。

◆【オークス2023予想/騎手データ】リバティアイランド・川田に“連対率0%”も軸候補 買いは連対率80%のオークス男

▼その他、穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】想定オッズ“40倍”以上の妙味 「前走で見限るのは早すぎる」

◆【穴馬アナライズVol.3】前日“10人気”前後の盲点 「相手の1頭には必ず組み込んでおきたい」

◆【危険な人気馬】連対率100%の有力馬は“消し” 「今回のレースに不向きな脚質」

Advertisement

オークス(優駿牝馬)2023予想コラム一覧

▼騎手データ
◆【騎手データ】リバティアイランド・川田に“連対率0%”も軸候補 買いは連対率80%のオークス男

▼追い切り診断
◆【追い切り診断】コナコーストに迫る高評価「A」 想定“7人気”前後が「人馬一体といった雰囲気」

◆【追い切り診断】桜花賞の好走馬に不満「B」評価 「肝心の反応面がいまひとつ」

◆【追い切り診断】ハーパーを上回る「A」の高評価 「桜花賞以上の迫力とメリハリ」

Advertisement

◆【追い切り診断】連対率100%の実力馬に最高評価「S」 「2400m戦も問題なくこなせそう」

▼データ攻略
◆【データ攻略】牝馬三冠馬も該当する「2.1.0.0」 “不安要素ほぼゼロ”で挑む樫の女王の座

◆【データ攻略】前走・重賞勝ち馬はノーマーク禁物 “1分58秒台”が証明するGI激走率6割超

◆【データ攻略】「28戦11勝」で目論むリバティアイランド超え “最強のジョーカー”がひと泡吹かす

◆【データ攻略】想定“2桁”人気に「1.2.0.0」 GI馬と接戦演じた舞台で波乱の立役者になる

◆【WIN5予想】メインは“リバティアイランドに迫る”末脚自慢も候補 新潟11Rはダ経験馬で「一点突破」

▼血統傾向
◆【血統傾向】距離延長で重賞好走馬に食指 種牡馬データが示す「スタミナ」に期待

◆【血統傾向】才能開花で“2桁”人気が復活の予感 連敗の重賞馬が大波乱を演出する

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】桜花賞馬・リバティアイランドは連対率0%の“鬼門”に 3年連続馬券内に伏兵が入る

◆【前走ローテ】桜花賞組の最多7勝がリバティアイランド「三冠」後押し フローラS組に“伏兵”あり

◆【脚質傾向】優勝候補は“4角7番手”以下の差し 2、3着には伏兵の先行馬が粘る歴史あり

◆【人気傾向】狙うは「ヒモ荒れ」の単勝“2桁”人気 連敗中の1人気に馬券内率75%超

著者プロフィール

山田剛(やまだつよし)●『SPREAD』編集長
元・競馬月刊誌の編集長で、現在はスポーツの未来を読みとくメディア『SPREAD』の編集長。1995年マイルCSの16番人気2着メイショウテゾロの激走に衝撃を受けて以来、穴馬予想を追求し続けている。「ウマ娘」はゴールドシップ推し。


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします