Advertisement

【有馬記念/前売りオッズ】上位2頭の人気が圧倒的、タイトルホルダーとステラヴェローチェが3人気を争う

【有馬記念/前売りオッズ】上位2頭の人気が圧倒的、タイトルホルダーとステラヴェローチェが3人気を争う

中山競馬場で行われる第66回・有馬記念(GI、芝2500m)の前売りが行われ、25日の前日最終オッズが確定した。

GI3勝目を狙うエフフォーリア(牡3、美浦・鹿戸雄一厩舎)が単勝オッズ2.5倍の1番人気。2番人気はラストランで史上初のグランプリ4連覇を目指すクロノジェネシス(牝5、栗東・斉藤崇史厩舎)で3.2倍。

3番人気は初のGI勝利を狙うステラヴェローチェ(牡3、栗東・須貝尚介厩舎)で8.6倍。4番人気は前走菊花賞を鮮やかな逃げ切りで制したタイトルホルダー(牡3、美浦・栗田徹厩舎)で9.1倍。

Advertisement

単勝オッズ1桁台はここまでとなってる。

◆【有馬記念2021予想/データ攻略-後編】勝負駆けを匂わす人気の盲点、“馬券内率70%超”の「ゴールデンコンビ」で大物喰い

【有馬記念/データ攻略-後編】勝負駆けを匂わす人気の盲点、“馬券内率70%超”の「ゴールデンコンビ」で大物喰い

【有馬記念/データ攻略-後編】勝負駆けを匂わす人気の盲点、“馬券内率70%超”の「ゴールデンコンビ」で大物喰い

【UMAJIN.net-競馬サロン】[有馬記念も対象]30日間無料トライアル&21世紀名牝カレンダー無料プレゼントキャンペーン実施中

【UMAJIN.net-競馬サロン】[有馬記念も対象]30日間無料トライアル&21世紀名牝カレンダー無料プレゼントキャンペーン実施中

■人気はエフフォーリアとクロノジェネシスが中心

単勝以外の馬券も、1番人気のエフフォーリアと2番人気のクロノジェネシスを組み合わせたものが人気を集めており、馬連の1番人気は(7)クロノジェネシス-(10)エフフォーリアの3.7倍、馬単でも1番人気は、(10)エフフォーリア→(7)クロノジェネシスで5.9倍、それに続き(7)クロノジェネシス→(10)エフフォーリアの7.8倍となっている。

Advertisement

また、3連単も(10)エフフォーリア→(7)クロノジェネシス→(9)ステラヴェローチェが19.5倍で1番人気、(7)クロノジェネシス→(10)エフフォーリア→(9)ステラヴェローチェが26.1倍で2番人気となっている。

■25日の前日最終オッズ

人気馬名単勝
1エフフォーリア2.5
2クロノジェネシス3.2
3ステラヴェローチェ8.6
4タイトルホルダー9.1
5ディープボンド18.7
6キセキ21.6
7アカイイト21.9
8アリストテレス29.1
9パンサラッサ32.7
10アサマノイタズラ36.3
11ウインキートス50.6
12ペルシアンナイト51.8
13メロディーレーン74.9
14モズベッロ95.8
15シャドウディーヴァ97.7
16ユーキャンスマイル99.0

※出馬表・結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合し確認してください。

有馬記念2021予想コラム一覧

▼追い切り予想
◆【S評価】最高評価「S」は抜群の“操縦性”と“精神力”を誇る有力馬 「動きも申し分ない」

Advertisement

◆【A評価】クロノを上回る高評価は10人気以下の穴馬 ブレのない走りで「躍動感満点」

◆【A評価】高評価「A」は“意思疎通”を深めた人気馬 精神面に磨きがかかり「気配上々」

◆【B評価】ラストランVを目論むクロノジェネシス、気になる「凱旋門賞のダメージ」は

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズ-前編】カギはパンサラッサの「大逃げ宣言」 名牝も沈んだ展開に“伏兵”台頭の可能性

◆【穴馬アナライズ-後編Vol.1】“単勝20倍”前後の伏兵 右肩上がりの成長で懸念点を払拭

◆【穴馬アナライズ-後編Vol.2】前日“10人気”前後の盲点 コース相性と展開利で波乱を演出

◆【危険な人気馬-前編】人気の一角は“消し” 世代交代を占う今年最後のGPで「買うべきではない」1頭とは

◆【危険な人気馬-後編】本命・対抗には黄金世代の3歳馬、連下にメロディーレーンを指名する「2つの理由」とは

▼データ予想
◆【データ攻略-前編】連覇を狙うクロノジェネシスを後押しする、「複勝率100%」の追い風

◆【データ攻略-後編】勝負駆けを匂わす人気の盲点、“馬券内率70%超”の「ゴールデンコンビ」で大物喰い

◆【騎手データ】最多4勝の池添謙一を警戒も、信頼すべきは条件合致で複勝率75%を誇る名手

▼その他データ傾向
◆【枠順】エフフォーリアは昨年勝利の5枠に、クロノジェネシスは最多勝利の4枠へ

◆【血統傾向】過去3年で9頭中7頭が該当 浮上した“10人気”前後の穴馬

◆【脚質傾向】上がり最速の差しが活躍も、キタサンブラックの好走から導いた注目すべき馬とは

◆【前走ローテ】菊花賞組が最多4勝と好成績も、クロノジェネシスら凱旋門賞組の気になる点とは

◆【人気傾向】勝率「60%」を誇る1人気を素直に信頼も、2着に人気を落とした「GI惨敗馬」の好走で波乱の可能性

文・SPREAD編集部


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします