■ダノンザキッド
【中間調整】2歳GI・ホープフルSの覇者だが、皐月賞はレース中の接触があり大敗、その後骨折でダービーは見送りと、3歳春は苦い思いを味わった。立て直されて臨んだ昨年秋は、6カ月ぶりの復帰戦だった富士Sが4着、続くマイルCSでは女王グランアレグリアに0秒2差の3着に入り、改めて地力の高さをアピール。その後は休養し、今季は中距離路線へ矛先を向けて中山記念からの復帰が決定した。2月1日に栗東へ帰厩、3日に坂路14-14で初時計。以降、坂路とCWを併用し心身を鍛錬する安田隆行厩舎らしい調整が進んでいる。1週前追いとなるCW併せ馬には川田騎手が騎乗し、重賞2勝馬ダイアトニックを追走。並んでからの仕掛けにやや気難しさを見せ、鞍上を手こずらせたような面もあったがなんとか併入に持ち込んでいる。
◆【中山記念2022予想/追い切り診断】人気一角は及第点「A」評価 押せ押せローテも「使ってさらに上向き」
【最終追い切り】1週前がハードな内容だったので、今週はCW単走で今週は反応を確認する程度の内容。緩いペースの入りで力みを見せ、ラストも若干頭が高かったが、伸びそのものは豪快だった。
【見解】全体的に前向きさがあり、リフレッシュ効果は感じる。しかし仕掛けられて頭を上げてしまい、ギアが半端にしか入っていないような状況なのは気になるところだ。見えない部分で痛みがあるのか、精神的なものか。なんにせよ攻め気配は万全とは言えない。ただしもっと反抗的で精神面にブレがあったように見えた富士Sでも4着に入れており、地力でなんとかする可能性はある。
総合評価「B」
◆【中山記念2022予想/追い切り診断】重賞未勝利でも最高評価「S」 気迫の最終追いで「勝ち負け濃厚」
◆【中山記念2022予想/追い切り診断】ダノンを上回る「A」評価は穴馬 陣営評を覆す「乗り込みの質と量」
中山記念2022予想コラム一覧
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】単勝オッズ“2桁”以上の刺客 「舞台が中山ならアタマも狙える」
◆【穴馬アナライズVol.2】想定“7人気”前後の盲点 「前走大敗でここは妙味あり」
◆【穴馬アナライズVol.3】惨敗続きで“下位人気”の爆穴 「カギを握る先行勢の一発」
◆【危険な人気馬-前編】上位人気の一角は“消し” 春の中距離路線を占う一戦で「買うべきではない」1頭とは
◆【危険な人気馬-後編】高配当メーカーの爆穴に再度注目 逃げ馬多数でも「展開不問」
▼データ予想
◆【騎手データ】前日20倍前後でも侮れない人馬 「連対率100%」に該当で軽視禁物
◆【データ攻略-前編】人気の一角に「連対率0%」の壁 目下充実も舞台替わりに警鐘
◆【データ攻略-後編】想定30倍前後の盲点 条件好転で「馬券内率100%」が後押し
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】最多3勝の「良枠」にはパンサラッサ 人気のダノンザキッドは大外枠からの発走
◆【血統傾向】惨敗続きの穴馬に”妙味” 単回収値「959」の復活を期す重賞馬
◆【脚質傾向】先行が驚異の「勝率90.0%」も、好走に必要な条件とは
◆【前走ローテ】注目すべきはレースのクラスも、連対への「必須条件」とは
◆【人気傾向】1人気が連勝中も、注意すべきは2人気との「オッズ差」
著者プロフィール
西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。