■ガロアクリーク
【中間調整】スプリングSを勝ち、皐月賞3着など3歳シーズンは存在感を発揮したが、4歳となった昨年はハ行で都大路Sを除外、実戦復帰のエプソムCは12着に大敗と力を出せずに終わった。その後も右前の球節を痛めるなど脚部不安を抱え、復帰は延び延びに。それでも今年1月下旬の帰厩からは順調に来ていることから、同月末の段階で中山記念の復帰が内定した。以降、ウッド中心にきっちり負荷を掛ける稽古を消化。当初は馬場入りをゴネるなど、なかなか走る方に気持ちが向いてこなかったようだが、乗り込みを重ねるごとに前向きさが戻ってきている。1週前のウッド3頭併せでは先行2頭の外に持ち出され、ダイナミックな加速からそれぞれに先着を果たした。格下相手ではあったが、復調気配を大いに感じさせる動きだったと言える。
◆【中山記念2022予想/追い切り診断】上位人気に不満の「B」評価 ギアの入りが半端「万全とは言えない」
【最終追い切り】美浦ウッドで田辺騎手が騎乗。準オープン馬を外から大きくマクる形の併せ馬を行った。相手は稽古駆けする馬だし、コーナーで外を回った分のロスもあり直線半ばでもまだ前との差はあったが、仕掛けに鋭く反応し最後は1馬身抜け出しての先着を果たした。
【見解】脚部不安があり、8カ月半のブランク明けとは思えないいい動きを連発。“休み明けは走れない”という陣営評だが、4カ月ぶりで距離不向きのセントライト記念でも0秒4差3着に入れており、そこまで苦手とも思えない。今回は休みが長い分、乗り込みの質・量ともに相当なレベル。重賞勝ちがある条件でもあり、復帰戦でさっそく好走があっても不思議はない。
総合評価「A」
◆【中山記念2022予想/追い切り診断】人気一角は及第点「A」評価 押せ押せローテも「使ってさらに上向き」
◆【中山記念2022予想/追い切り診断】重賞未勝利でも最高評価「S」 気迫の最終追いで「勝ち負け濃厚」
中山記念2022予想コラム一覧
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】単勝オッズ“2桁”以上の刺客 「舞台が中山ならアタマも狙える」
◆【穴馬アナライズVol.2】想定“7人気”前後の盲点 「前走大敗でここは妙味あり」
◆【穴馬アナライズVol.3】惨敗続きで“下位人気”の爆穴 「カギを握る先行勢の一発」
◆【危険な人気馬-前編】上位人気の一角は“消し” 春の中距離路線を占う一戦で「買うべきではない」1頭とは
◆【危険な人気馬-後編】高配当メーカーの爆穴に再度注目 逃げ馬多数でも「展開不問」
▼データ予想
◆【騎手データ】前日20倍前後でも侮れない人馬 「連対率100%」に該当で軽視禁物
◆【データ攻略-前編】人気の一角に「連対率0%」の壁 目下充実も舞台替わりに警鐘
◆【データ攻略-後編】想定30倍前後の盲点 条件好転で「馬券内率100%」が後押し
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】最多3勝の「良枠」にはパンサラッサ 人気のダノンザキッドは大外枠からの発走
◆【血統傾向】惨敗続きの穴馬に”妙味” 単回収値「959」の復活を期す重賞馬
◆【脚質傾向】先行が驚異の「勝率90.0%」も、好走に必要な条件とは
◆【前走ローテ】注目すべきはレースのクラスも、連対への「必須条件」とは
◆【人気傾向】1人気が連勝中も、注意すべきは2人気との「オッズ差」
著者プロフィール
西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。