28日に中山競馬場で行われるホープフルS(GI、芝2000m)の「血統傾向」を分析する。
2017年以降のホープフルSで3着内に入った種牡馬データを集計した下記の血統表をもとに推奨馬2頭を紹介する。ここでは、そのうち1頭を紹介する。
いつもの図を見ていくと、最多勝利はディープインパクトの2勝。2019年にコントレイルが優勝して以来3年連続で3着以内に入っており、得意なコースと言えそうだ。またディープインパクト産駒とほぼ同等レベルで走っているのがハーツクライ系。ハーツクライ産駒、ジャスタウェイ産駒それぞれ1勝ずつ上げており、累計成績は【2.1.1.5】と非常に高い好走率を誇っている。
Advertisement
というのも近年の中山芝2000mのGIはトニービンの内包馬の活躍が目立っており、2022年の皐月賞では2・3着に内包馬が入り、21年の皐月賞も内包馬のワンツー、20年のホープフルSではジャスタウェイ産駒のダノンザキッドが優勝を果たしている。
これは中山芝2000mがローカルに近い小回りコースで、2度の急坂があるためタフさも求められるためだろう。そこで最後の急坂をこなすパワーとスピードの持続力に富んだトニービンの血が浮上してくるのだろう。
今回はトニービン内包種牡馬のルーラーシップ産駒に注目する。
◆【ホープフルステークス2022予想/穴馬アナライズVol.2】前日“10人気”以上の盲点 「穴人気の存在でオッズに妙味」
■キングズレイン
父はルーラーシップ、母は2015年のローズSを勝ったタッチングスピーチ(父ディープインパクト)、祖母は英GI馬リッスンという良血馬。デビュー戦は3着に敗れたものの、2戦目の未勝利戦でトーセントラムとの叩き合いを制し勝ち上がると、次走には多くの重賞馬を輩出している出世レースの百日草特別を勝って、2連勝でオープン入りを果たした。好位の内で脚を溜め、直線危なげなく抜け出したように若駒離れしたレースセンスがありそう。
また、父ルーラーシップ×母父ディープインパクトの牡馬が、右回りの芝2000mに出走すると【9.2.6.18】、勝率25.7%、連対率31.4%、複勝率48.6%、単回収値173と非常に好成績を挙げている。同配合構成のエヒトが今月阪神芝2000mで行われたチャレンジCで8番人気の低評価のなか3着に好走したのは記憶に新しいだろう。
さらに良馬場かつ1勝クラス以上のレースに絞ると【8.1.4.8】、勝率38.1%、連対率42.9%、複勝率61.9%、単回収値282と抜群の成績。重賞だけでもキセキが2着に入った2019年大阪杯やワンダフルタウンが勝利した京都2歳S、今年の七夕賞を6番人気で勝利したエヒトなど好走例がたくさんあり、高いレベルでも十分通用しそうで、穴馬候補して挙げておきたい。
▼その他、血統傾向
◆【血統傾向】想定“5人気”前後に妙味 馬券内率6割超の単回収値「282」に注目
ホープフルステークス2022予想コラム一覧
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】想定“15人気”前後に高評価「A」 古馬OPを凌駕する「精神面の強靭さ」
◆【追い切り診断】2戦2勝の人気一角に低評価「B」 「頭が高く、バランスの悪さも気になる」
◆【追い切り診断】ミッキーカプチーノを上回る最高評価「S」 「持てる脚力を100%発揮できる」
◆【追い切り診断】無敗馬を上回る高評価「A」 「脚力は世代最上位、疲れも心配無用」
▼データ攻略
◆【データ攻略】C.ルメールや川田将雅を超える馬券内率“56.5%”、名手が騎乗する「突然変異の怪物」候補とは
◆【データ攻略】“連対率100%”で狙う大駆け 「歴代の有馬記念勝ち馬」にも通ずる血の力
◆【データ攻略】冬の中山芝で騒ぐ激走の血 「馬券内率50%超」で波乱を巻き起こす
◆【データ攻略】8人気3着馬を輩出した「5年連続馬券内」 中山芝の馬場傾向が導くヴィクトリーロード
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】想定オッズ“6人気”前後 「実績不足をポテンシャルでカバー」
◆【穴馬アナライズVol.2】前日“10人気”以上の盲点 「穴人気の存在でオッズに妙味」
◆【穴馬アナライズVol.3】単勝オッズ“60倍”前後の爆穴 「前走凡走で人気落ちなら買い」
◆【危険な人気馬】出世レースを制するも“消し”評価 「つきまとう不安要素」
▼騎手データ
◆【騎手データ】条件合致で連対率100% 軸にすべきはルメールよりも“好走請負人”
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ミッキーカプチーノの8枠は勝率0% 3年連続馬券圏内の好枠に伏兵が入る
◆【前走ローテ】ガストリックに“鉄板”データが浮上も、侮れない「別路線組」の存在
◆【脚質傾向】上がり3F「36秒台」が基本の舞台 上位人気で“明暗”わかれる
◆【人気傾向】昨年12着に大敗も1人気を信頼 穴馬は単勝“20倍台”に潜む
◆【動画プレーバック/ホープフルステークス2021】直線で2番人気キラーアビリティが抜け出し、2着に1馬身半差をつけ快勝
文●中井達也(SPREAD編集部)