Advertisement

【弥生賞/追い切り診断】上位人気に不満の「B」評価 時計は優秀も「背中や脚元の疲れが……」

【弥生賞/追い切り診断】上位人気に不満の「B」評価 時計は優秀も「背中や脚元の疲れが……」

■マテンロウレオ

【中間調整】2度目の重賞挑戦だった前走・きさらぎ賞では中団後方待機で脚を溜めると、直線ではダンテスヴューと併せ馬の形からほぼ並んでゴールイン。わずかに先着しての重賞初制覇となった。接戦ではあったがダメージはそこまでではなかったようで、中間は在厩させ弥生賞を目指すことに。デビュー2戦目で挑んだGI・ホープフルSで最後までしっかり伸びて6着に入れたことから、舞台適性ありと睨んでのことだろう。2月20日に坂路で3歳未勝利馬を楽にアオったのが中間の初時計。23日には主戦・横山典騎手が騎乗し坂路併せ馬で古馬に大きく先着、4F51秒6(強め)と自己ベストを更新する数字を叩き出した。

◆【弥生賞ディープインパクト記念2022予想/追い切り診断】最高評価「S」は有力馬 “前哨戦仕様”を感じさせず「抜群の域」

【弥生賞/追い切り診断】最高評価「S」は有力馬 “前哨戦仕様”を感じさせず「抜群の域」

【弥生賞/追い切り診断】最高評価「S」は有力馬 “前哨戦仕様”を感じさせず「抜群の域」

【最終追い切り】最終追いも坂路で併せ馬。輸送を控えており、3歳1勝馬と終いだけ重点だった。踏み込みなどは力強いが、反応は鈍く併走馬との手応えは完全に劣勢。気迫不足な面は否めない。

【見解】前走時の最終追いはCWである程度負荷を掛けたが、今回は負担軽減を意識してか坂路。同じ中山のホープフルS時はレース当週でもCWで目一杯追っていたので、背中や脚元の疲れが少なからず気になる状態なのかもしれない。それでも坂路で素軽く動ければまだよかったが、3歳馬に手応えで見劣ってしまった。1週前も全体時計は優秀ながら終いは失速していたし、前走ほどの状態にはなさそう。

総合評価「B」

◆【弥生賞ディープインパクト記念2022予想/追い切り診断】人気の盲点に「A」の高評価 休養効果で「前走以上の雰囲気」

【弥生賞/追い切り診断】人気の盲点に「A」の高評価 休養効果で「前走以上の雰囲気」

【弥生賞/追い切り診断】人気の盲点に「A」の高評価 休養効果で「前走以上の雰囲気」

◆【弥生賞ディープインパクト記念2022予想/追い切り診断】有力馬を上回る「A」評価は穴馬 気配上々で「上位食い込みは十分」

【弥生賞/追い切り診断】有力馬を上回る「A」評価は穴馬 気配上々で「上位食い込みは十分」

【弥生賞/追い切り診断】有力馬を上回る「A」評価は穴馬 気配上々で「上位食い込みは十分」

弥生賞ディープインパクト記念2022予想コラム一覧

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】想定“7人気”前後の伏兵 「レースぶりから条件はドンピシャ」

◆【穴馬アナライズVol.2】馬券内で“万馬券”射程 「前走の再現なれば一発ある」


◆【穴馬アナライズVol.3】単勝“下位人気”の盲点 「コース替わりで逆転の目あり」

◆【危険な人気馬-前編】人気の一角は“消し” 素質馬が集う皐月賞トライアルで「買うべきではない」1頭とは

◆【危険な人気馬-後編】“中山適性”最上位の伏兵を本命視 混戦向きで「絶好の狙い目」

▼データ予想
◆【騎手データ】条件合致で“連対率85%超”に急浮上 「栗東のレジェンド」に要注目

Advertisement


◆【データ攻略-前編】無敗の2歳マイル王 “馬券内率100%”に該当も「差し損ね」に警戒

◆【データ攻略-後編】想定“5人気”前後の伏兵 最多6勝を誇る「血の力」で実績馬を一蹴

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】GI馬ドウデュースは6枠7番に入る 6年連続好走の「8枠」には伏兵2頭

Advertisement


◆【血統傾向】コース相性も問題なし 中山芝で単回収値「248」の良血馬に“買い”のジャッジ

◆【脚質傾向】昨年は逃げが勝利も、馬券圏内への絶対条件とは

◆【前走ローテ】ハイレベルのホープフルS組は“劣勢”も 注目は1800mから参戦の爆穴

◆【人気傾向】クラシック前哨戦は平穏決着か 過去には“40万馬券”も上位人気信頼

著者プロフィール

西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします