Advertisement

【安田記念/データ攻略-後編】“波乱の使者”候補に追い風、「馬券内率8割」超えのデータとは

【安田記念/データ攻略-後編】“波乱の使者”候補に追い風、「馬券内率8割」超えのデータとは

前編ではシュネルマイスターファインルージュのデータについて取り上げたが、後編でデータ面から上位進出の可能性を秘めた穴馬候補2頭を取り上げたい。

◆【安田記念2022予想/データ攻略-前編】シュネルマイスターとファインルージュに“明暗”、馬券内率“100%”と“ゼロ”とは

【安田記念/データ攻略-前編】シュネルマイスターとファインルージュに“明暗”、馬券内率“100%”と“ゼロ”とは

【安田記念/データ攻略-前編】シュネルマイスターとファインルージュに“明暗”、馬券内率“100%”と“ゼロ”とは

■データが導く2022安田記念の穴馬候補は

<穴候補1 イルーシヴパンサー>

破竹の4連勝で臨む舞台だが、GIでの良績に乏しい馬。GI馬が揃った今回は実績面で見劣りしてしまう感は否めないが、波乱の使者となりうるデータは存在する。

・前走芝マイル重賞で2着に0秒3差以上【1-3-1-1】

上記のなかには当時GIでの実績がなかったモーリスも該当。芝マイル重賞での着差が好走のバロメーターとなる馬券内率83.3%データだ。この馬自身、東京芝では【4-1-0-0】連対率100%。舞台適性と前走のパフォーマンスから、古馬GI即通用のシーンは想定しておきたい。

<穴候補2 ダノンザキッド>

無傷の3連勝で2歳王者に輝いた当時から一転、キャリアを重ねるたびに不安定さが露呈してしまっている印象。中山記念以来のレースかつ斤量58キロは簡単ではないと思われるが、以下のデータが後押しする。

・直線の長いコースの成績【2-0-1-1】

馬券内3戦の内訳は新馬戦、東スポ杯2歳S、そしてマイルCS。東スポ杯2歳SではのちのGI2勝馬タイトルホルダーを負かし、マイルCSはグランアレグリア、シュネルマイスター相手に僅差まで迫っていた。この中間は坂路中心の追い切りにシフトし、陣営もマイル仕様の馬体にモデルチェンジ。復活を期する2歳王者から目が離せない。


◆【安田記念2022予想/データ攻略-前編】シュネルマイスターとファインルージュに“明暗”、馬券内率“100%”と“ゼロ”とは

【安田記念/データ攻略-前編】シュネルマイスターとファインルージュに“明暗”、馬券内率“100%”と“ゼロ”とは

【安田記念/データ攻略-前編】シュネルマイスターとファインルージュに“明暗”、馬券内率“100%”と“ゼロ”とは

◆【安田記念2022予想/騎手データ】「栗東の名手」が条件合致で“連対率65%超” 堅軸は安定感抜群のルメールか

【安田記念/騎手データ】「栗東の名手」が条件合致で“連対率65%超” 堅軸は安定感抜群のルメールか

【安田記念/騎手データ】「栗東の名手」が条件合致で“連対率65%超” 堅軸は安定感抜群のルメールか

安田記念2022予想コラム一覧

▼追い切り診断
◆【追い切り診断】GI馬にまさかの辛口評価「B」 調整過程は「攻めに徹していない」

◆【追い切り診断】新興勢力の4歳馬に「A」評価 時計と気迫は秀逸で「万全のデキ」

Advertisement


◆【追い切り診断】シュネルマイスターを上回る最高評価「S」 「好気配だった前走以上」

◆【追い切り診断】連勝中の上がり馬に高評価「A」 目下絶好調の「デキの良さ」

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズvol.1】単勝“8人気”前後の人気落ち 「左回りで本領発揮する」

Advertisement


◆【穴馬アナライズvol.2】想定“10人気”以上の盲点 「完成の域に達した古豪」

◆【穴馬アナライズvol.3】馬券内で“万馬券”射程 「昨秋の走りができれば上位争い」

◆【危険な人気馬】人気一角の実績馬は“消し”評価 「好走の条件を満たせていない」

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】シュネルマイスターは最多4勝の5枠 人気馬2頭は勝率0%の“鬼門”に

◆【血統傾向】詰めたローテで変わり身が期待できる単回収値「124」の配合馬

◆【脚質傾向】有力馬に不安データ グランアレグリアやアーモンドアイも「差し損ね」

◆【前走ローテ】主力ローテが近年不振 狙いは「穴馬だらけ」の前走・マイラーズC組

◆【人気傾向】1人気はオッズ3倍以上で“黄信号”に 混戦レースで軸にすべきは…

鳴尾記念2022 データコラム一覧

◆【鳴尾記念2022予想/枠順・騎手データ】過去10年のグラフデータから読み解く狙うべき馬とは

【鳴尾記念2022】過去10年の枠順・騎手データから読み解く狙うべき馬とは

【鳴尾記念2022】過去10年の枠順・騎手データから読み解く狙うべき馬とは

◆【鳴尾記念2022予想/前走ローテ】動く過去10年データグラフから読み解く狙うべき馬とは

【鳴尾記念2022】過去10年の前走ローテから読み解く狙うべき馬とは

【鳴尾記念2022】過去10年の前走ローテから読み解く狙うべき馬とは

◆【鳴尾記念2022予想/人気傾向】過去10年のグラフデータから読み解く狙うべき馬とは

【鳴尾記念2022】過去10年の人気傾向から読み解く狙うべき馬とは

【鳴尾記念2022】過去10年の人気傾向から読み解く狙うべき馬とは

◆【鳴尾記念2022】調教動画&参考レース

◆【動画プレーバック/鳴尾記念2021】1着に8番人気ユニコーンライオンが入り、2着に9番人気、3着に5番人気が入る波乱のレース

▼競馬ストーリーテラー・田原基成の重賞分析TV「2022安田記念-全頭分析編」

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします