■ドーブネ
東京芝2000mで行われた前走の白富士Sは、道中マイペースで進み、残り100mまで先頭を譲らなかったが、最後はサリエラの決め手に屈して2着まで。あわや押し切りのシーンまであったものの、最後のひとハロンで脚が鈍ったところを見ると、やや距離が長かったか。ただ、敗れはしたものの、オープンで一応のメドは立てている。
◆【中山記念2023予想/追い切り診断】ヒシイグアスを上回る高評価は4歳世代 「体調の良さは特筆レベル」
2021年の千葉サラブレッドセールにて5億円で取引され、新馬戦、ききょうSとデビュー2連勝。クラシック戦線を目指した3歳上半期こそ低迷していたが、昨秋は3走前の武田尾特別、逆瀬川Sで連勝してオープン入り。ここに来て勢いを取り戻した感があり、要注意の存在だろう。
Advertisement
コンスタントに使われているが、中間の動きは依然として良くデキ落ちの心配はない。同じコースだった3歳春のスプリングSでは、出遅れと落鉄といったように敗因は明確で、このコースが苦手と判断するのは早計。距離短縮と小回り中山コース替わりで見直してみたい。
▼その他、穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】前日“8人気”前後の刺客 「前走内容で甘く見ると痛い目に遭う」
◆【穴馬アナライズVol.2】想定“10人気”前後の爆穴 「中山千八のここでマークが必要」
◆【危険な人気馬】GI好走馬は“消し”評価 「好走→凡走のパターンに該当」
中山記念2023予想コラム一覧
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】ダノンザキッドを上回る「S」の最高評価 「精神、肉体面で充実期」
◆【追い切り診断】復活期す実績馬に高評価「A」 「時計平凡も気迫十分な雰囲気」
◆【追い切り診断】ヒシイグアスを上回る高評価は4歳世代 「体調の良さは特筆レベル」
◆【追い切り診断】GI好走実績も辛口「B」評価 「馬が競馬モードに戻り切っていない」
▼データ攻略
◆【データ攻略】馬券内率“85%”の驚異 名馬と共通する「バックボーンとマクリの脚」
◆【データ攻略】重賞ウイナーに勝率“7割”の追い風 軽視禁物の「5.1.0.1」条件で買い
◆【データ攻略】単勝オッズ“2桁”想定は連続好走OK 歴代勝ち馬3頭と同じ臨戦過程
◆【データ攻略】想定“8人気”にジャイキリ警報 条件替わりは「2の2」をもたらす好条件
▼騎手データ
◆【騎手データ】条件合致で馬券内率“8割”超 堅軸も「3着固定」が面白い存在
▼血統傾向
◆【血統傾向】単回収値「258」で馬券内率7割 非根幹距離の今回が狙い目
◆【血統傾向】前走大敗の穴馬にリベンジの予感 今なら単回収値「254」で馬券妙味も抜群
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ダノンザキッドの1枠は単回収値トップ 馬券内“4年連続”の好枠は条件付き
◆【前走ローテ】距離短縮の“GI組”強し 金杯組は「京都より中山」が優勢
◆【脚質傾向】4角4番手以内が10連勝中も、先行馬を脅かす「上がり3F最速」
著者プロフィール
山田剛(やまだつよし)●『SPREAD』編集長
元・競馬月刊誌の編集長で、現在はスポーツの未来を読みとくメディア『SPREAD』の編集長。1995年マイルCSの16番人気2着メイショウテゾロの激走に衝撃を受けて以来、穴馬予想を追求し続けている。「ウマ娘」はゴールドシップ推し。