■ラーグルフ
前走の中山金杯は、中団待機策から勝負どころで早めに進出を開始すると、直線でジリジリと渋太く脚を伸ばし、最後は5頭がもつれる大混戦を制してみせた。前々走の3勝クラス・甲斐路Sから、連勝で待望の重賞初制覇を飾っている。
◆【中山記念2023予想/追い切り診断】復活期す実績馬に高評価「A」 「時計平凡も気迫十分な雰囲気」
ハンデ戦だったことに加え、2着クリノプレミアムとはハナ差とわずかだったが、中間に爪を痛めて調整がスムーズでなかったことを思えば、着差以上に評価していい内容。もともとは、2歳暮れのGI・ホープフルSでキラーアビリティの3着などある実績馬。前走がフロックによる重賞勝ちでないことは明らかで、ここで甘く見ると痛い目に遭うだろう。
Advertisement
先週の調教では、今回初タッグを組むことになる菅原明良が背中の感触を確かめるなど、乗り替わりの下準備は入念。年齢を重ね、落ち着きと操舵性に改善が見られたことから、開幕週の8枠と言えど必要以上にネガティブになる必要もないはずだ。成長著しい4歳馬らしく、ここは重賞連勝まであっていい。
▼その他、穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.2】想定“10人気”前後の爆穴 「中山千八のここでマークが必要」
◆【穴馬アナライズVol.3】単勝オッズ“2桁”の妙味 「距離短縮+コース替わりで買い」
◆【危険な人気馬】GI好走馬は“消し”評価 「好走→凡走のパターンに該当」
中山記念2023予想コラム一覧
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】ダノンザキッドを上回る「S」の最高評価 「精神、肉体面で充実期」
◆【追い切り診断】復活期す実績馬に高評価「A」 「時計平凡も気迫十分な雰囲気」
◆【追い切り診断】ヒシイグアスを上回る高評価は4歳世代 「体調の良さは特筆レベル」
◆【追い切り診断】GI好走実績も辛口「B」評価 「馬が競馬モードに戻り切っていない」
▼データ攻略
◆【データ攻略】馬券内率“85%”の驚異 名馬と共通する「バックボーンとマクリの脚」
◆【データ攻略】重賞ウイナーに勝率“7割”の追い風 軽視禁物の「5.1.0.1」条件で買い
◆【データ攻略】単勝オッズ“2桁”想定は連続好走OK 歴代勝ち馬3頭と同じ臨戦過程
◆【データ攻略】想定“8人気”にジャイキリ警報 条件替わりは「2の2」をもたらす好条件
▼騎手データ
◆【騎手データ】条件合致で馬券内率“8割”超 堅軸も「3着固定」が面白い存在
▼血統傾向
◆【血統傾向】単回収値「258」で馬券内率7割 非根幹距離の今回が狙い目
◆【血統傾向】前走大敗の穴馬にリベンジの予感 今なら単回収値「254」で馬券妙味も抜群
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ダノンザキッドの1枠は単回収値トップ 馬券内“4年連続”の好枠は条件付き
◆【前走ローテ】距離短縮の“GI組”強し 金杯組は「京都より中山」が優勢
◆【脚質傾向】4角4番手以内が10連勝中も、先行馬を脅かす「上がり3F最速」
著者プロフィール
山田剛(やまだつよし)●『SPREAD』編集長
元・競馬月刊誌の編集長で、現在はスポーツの未来を読みとくメディア『SPREAD』の編集長。1995年マイルCSの16番人気2着メイショウテゾロの激走に衝撃を受けて以来、穴馬予想を追求し続けている。「ウマ娘」はゴールドシップ推し。