Advertisement

【中山記念/追い切り診断】ダノンザキッドを上回る「S」の最高評価 「精神、肉体面で充実期」

【中山記念/追い切り診断】ダノンザキッドを上回る「S」の最高評価 「精神、肉体面で充実期」

■ソーヴァリアント

【中間調整】骨折による10カ月休養からの復帰戦だった2走前のオールカマーで、レース中に心房細動を発症し13着入線後にジョッキーが下馬。しかし翌日には通常の状態に戻ったのことで、あくまで一時的なものだったよう。放牧を挟んで、仕切り直しの一戦だった前走・チャレンジCは速い流れを好位で追走するも、直線でも勢い衰えることなく抜け出し、1馬身3/4差の完勝を収めた。その後は今期の飛躍を期し、1月半ばの段階で始動戦を中山記念に設定。2月2日に美浦へ戻り、5日に初時計として坂路14-14を消化している。以降、ウッドと坂路を併用するいつも通りの調整過程を踏み、1週前追いのウッド併せ馬には横山武史騎手が騎乗。序盤から意欲的にスピードに乗っていき、大きく先行した3歳未勝利を外からマクって最後は半馬身先着という豪快な動きを見せた。5F64秒0(強め)は自己ベストを大幅に更新。

◆【中山記念2023予想/追い切り診断】ヒシイグアスを上回る高評価は4歳世代 「体調の良さは特筆レベル」

【最終追い切り】この日は終い重点のウッド併せ馬。2頭を追走すると3頭併せで、直線では最内へ。貫禄十分のブレのない動きで、併走相手が伸びてくると即応し滑らかにギアチェンジ。ラストは楽々抜け出し最先着を果たした。ラストはまったくの馬なりで1F11秒2と絶品の切れ。

Advertisement

【見解】序盤から速いラップを踏み、最後は気合いを入れられ先行馬をねじ伏せた1週前。ゆったりと進み、最後に溜めた脚を弾けさす感覚に磨きを掛けた最終追いと、メリハリの効いた調整過程に好感が持てる。実際の動きも文句のつけようがなく、意図した以上の反応。精神面、肉体面で最充実期を迎えた感があり、目下絶好調。

総合評価「S」

▼その他、追い切り診断
◆【追い切り診断】復活期す実績馬に高評価「A」 「時計平凡も気迫十分な雰囲気」

◆【追い切り診断】ヒシイグアスを上回る高評価は4歳世代 「体調の良さは特筆レベル」

Advertisement

◆【追い切り診断】GI好走実績も辛口「B」評価 「馬が競馬モードに戻り切っていない」

中山記念2023予想コラム一覧

▼騎手データ
◆【騎手データ】条件合致で馬券内率“8割”超 堅軸も「3着固定」が面白い存在

▼データ攻略
◆【データ攻略】馬券内率“85%”の驚異 名馬と共通する「バックボーンとマクリの脚」

Advertisement

◆【データ攻略】重賞ウイナーに勝率“7割”の追い風 軽視禁物の「5.1.0.1」条件で買い

◆【データ攻略】単勝オッズ“2桁”想定は連続好走OK 歴代勝ち馬3頭と同じ臨戦過程

◆【データ攻略】想定“8人気”にジャイキリ警報 条件替わりは「2の2」をもたらす好条件

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】前日“8人気”前後の刺客 「前走内容で甘く見ると痛い目に遭う」

◆【穴馬アナライズVol.2】想定“10人気”前後の爆穴 「中山千八のここでマークが必要」

◆【穴馬アナライズVol.3】単勝オッズ“2桁”の妙味 「距離短縮+コース替わりで買い」

◆【危険な人気馬】GI好走馬は“消し”評価 「好走→凡走のパターンに該当」

▼血統傾向
◆【血統傾向】単回収値「258」で馬券内率7割 非根幹距離の今回が狙い目

◆【血統傾向】前走大敗の穴馬にリベンジの予感 今なら単回収値「254」で馬券妙味も抜群

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ダノンザキッドの1枠は単回収値トップ 馬券内“4年連続”の好枠は条件付き

◆【前走ローテ】距離短縮の“GI組”強し 金杯組は「京都より中山」が優勢

◆【脚質傾向】4角4番手以内が10連勝中も、先行馬を脅かす「上がり3F最速」

著者プロフィール

西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします