今週は東京競馬場でNHKマイルC(芝1600m)が行われる。かつては「マル外のダービー」と称されたレース。現在は3歳春のマイル王決定戦の舞台として行われるだけでなく、今後の短距離路線を占ううえで重要な意味を持つ一戦となっている。
過去10年のデータ分析から浮かび上がったキーワードをもとに出走馬を分析していく。ここでは「穴馬データ」としてモリアーナを取り上げる。
◆【NHKマイルカップ2023予想/穴馬アナライズVol.2】前日“8人気”前後の爆穴 「人気馬をまとめて差し切る」
■東京マイルでのパフォーマンスは優秀
コスモス賞を最後に勝利から遠ざかる現状。前走・ニュージーランドTで先着を許した馬が出走するメンバー構成から苦戦必至と思われるところだが、今回は「自身の庭」で戦えることに一筋の光を見出すことができる。
・東京芝1600mの成績【1.0.1.0】
2戦の内容を紐解くと、上がり3F33秒0の新馬戦、稍重で1分33秒1を記録した2走前といずれも素晴らしいパフォーマンスを披露していたのだ。特にクイーンCは1.2着馬がのちの桜花賞でも掲示板に入り、グランベルナデットやウンブライル、ウヴァロヴァイトなどがオープンクラスでも連対。ハイレベルレースでの好走もさることながら、同レースと相性抜群の鞍上・横山典弘が手綱を握るのも不気味だ。
◆【NHKマイルカップ2023予想/追い切り診断】ドルチェモアを上回る「S」の最高評価 「このデキならGI戴冠濃厚」
▼その他、データ攻略
◆【データ攻略】混戦の軸候補に馬券内率100% “まさかの惨敗”も一変の予感
◆【データ攻略】想定“10人気”前後に勝ち馬や穴馬の共通点 「好勝負の経験値」が活きる
◆【データ攻略】想定“フタ桁人気”に「2.0.1.0」の追手 GI2着を上回った“鬼脚”を警戒
◆【WIN5予想】メインは想定“2桁”の差し2頭 新潟大賞典はGI出走馬の末脚「一点突破」狙い
NHKマイルカップ2023予想コラム一覧
▼騎手データ
◆【騎手データ】人気のカルロヴェローチェ・レーンは“押さえ”評価 軸候補は「連対率60%」の名手
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】エエヤンに迫る高評価「A」 「前走惨敗からの巻き返しは必至」
◆【追い切り診断】ドルチェモアを上回る「S」の最高評価 「このデキならGI戴冠濃厚」
◆【追い切り診断】重賞ウイナーを上回る高評価 「不安払拭の超抜時計を計測」
◆【追い切り診断】前走・重賞Vに不満の「B」評価 「攻めた内容とは言い切れず」
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】想定“10人気”以上の盲点 「ハイペースはむしろ大歓迎」
◆【穴馬アナライズVol.2】前日“8人気”前後の爆穴 「人気馬をまとめて差し切る」
◆【穴馬アナライズVol.3】単勝“2桁人気”の妙味 「一発狙いのフルスイング」
◆【危険な人気馬】トライアル制覇のアノ馬は“消し” 「NZTは勝ったら“あかんやん”」
▼血統傾向
◆【血統傾向】単回収値「300」に上昇する舞台替わり マイル重賞馬の巻き返しに期待
◆【血統傾向】前走敗走で人気落ちの牝馬が下剋上 条件次第で馬券内率“8割”が大穴をあける
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ドルチェモアら上位人気の先行に“黄信号” 「人気<着順」の好枠に警戒
◆【前走ローテ】3連勝中のエエヤンに”馬券内率0%” 前走「GI」組は巻き返しに期待
◆【脚質傾向】4角“6番手以下”が近年のトレンド 狙うべきは人気薄の「差し・追込」
◆【人気傾向】“堅軸”2人気はオッズ次第 伏兵が巻き起こす「ヒモ荒れ」に警戒
▼競馬ストーリーテラー・田原基成の重賞分析TV「2023NHKマイルC-注目馬分析編」
著者プロフィール
田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。