【京都記念/枠順】人気一角が連対率0%の“鬼門”に ドウデュースは最多5勝の8枠

 

京都記念2023出走表
京都記念2023出走表

第116回京都記念(GII、芝2200m)の枠順が10日、発表された。

今年は昨年の日本ダービー馬のドウデュースは8枠12番、2021年の年度代表馬エフフォーリアは7枠10番、前走・中日新聞杯を制したGI馬キラーアビリティは6枠9番、昨年のクラシック戦線を沸かせたプラダリアは6枠8番に入った。

本競走は今年も阪神開催。ここでは過去5年、阪神芝2200mで開催された重賞を条件に「枠順傾向」データを分析していく。

◆【京都記念2023予想/追い切り診断】エフフォーリアを上回る最高評価「S」 「前走時より上昇し絶好調」

■上位人気が外枠に入る

最多5勝の8枠ドウデューススカーフェイスが入った。同舞台で開催されるエリザベス女王杯では、昨年は4番人気のジェラルディーナ、一昨年は10番人気のアカイイト、2020年は1番人気ラッキーライラックが、同枠から3年連続優勝している。また、2019年の宝塚記念では、3番人気リスグラシューが1着、6番人気スワーヴリチャードが3着に入っている。

[阪神芝2200m重賞クラス]過去5年の枠順傾向

上位人気が予想されるエフフォーリアが入った7枠は最多となる7頭が馬券に絡んでいる。昨年のエリザベス女王杯では5番人気のウインマリリンと12番人気のライラックが2着同着に、京都記念では12番人気のアフリカンゴールドが制しているように、伏兵が好走している。

一方、【0.0.2.18】連対率0%の6枠に、キラーアビリティプラダリアが入った。昨年のエリザベス女王杯では3番人気のナミュールは5着に、2021年の京都記念では2番人気のワグネリアンが5着に、20年の宝塚記念では3番人気のラッキーライラックが6着と馬券に絡む事が出来ていないだけに“鬼門”といえる。

■京都記念 予想コラム一覧

追い切り

◆【追い切り診断】エフフォーリアを上回る最高評価「S」 「前走時より上昇し絶好調」

◆【追い切り診断】ドウデュースを上回る高評価 「最終追いの気迫はかなりのレベル」

◆【追い切り診断】2強の一角に辛口「B」評価 「目標は先、万全と言い切れない」

◆【追い切り診断】連敗中のGI馬に高評価「A」 「プランBが奏功すれば復活Vも」

データ攻略

◆【データ攻略】人気一角の4歳牡馬に「2.1.2.0」 スムーズなら馬券圏内候補

◆【データ攻略】強い4歳世代から新たな刺客 2つの「100%」で目論む重賞制覇

◆【データ攻略】想定“7人気”前後に「3.1.0.0」の追い風 “ジャイキリ”の可能性は十分

◆【データ攻略】「馬券内率75%」が呼び込む激走のサイン “アフリカンゴールドの再現”に期待

穴馬予想

◆【危険な人気馬】ドウデュースは“消し”評価 「ダービー馬は勝てない鬼門のレース」

◆【穴馬アナライズVol.1】想定“6人気”前後の盲点 「4歳世代の一角、侮るなかれ」

◆【穴馬アナライズVol.2】単勝オッズ“2桁”の刺客 「阪神芝2200mで急浮上する」

◆【穴馬アナライズVol.3】前日オッズ“20倍”前後の伏兵 「大波乱演出の再現ある」

騎手データ

◆【騎手データ】エフフォーリア・横山武に黄信号か、阪神芝2200mなら「GIハンター」に期待

血統予想

◆【血統傾向】2強を脅かす抜群のコース適性 種牡馬データも示す「阪神芝の鬼」

◆【血統傾向】単回収値「725」の激走条件 前走大敗は大波乱演出の布石

データ傾向

◆【前走ローテ】有馬記念組が巻き返す 年明け重賞組は不振の傾向

◆【脚質傾向】ドウデュースよりエフフォーリア、展開・馬場不問で「前」有利

文●SPREAD編集部

izukawaya