■ソウルラッシュ
【中間調整】条件戦3連勝の勢いに乗り、重賞初挑戦だった昨年のマイラーズC(開催は阪神)も勢いそのままに制した。次走の安田記念も期待されたが、再三前が塞がる不利を受け、不完全燃焼の13着。昨年秋は富士Sが3キロ軽いセリフォスにクビ差惜敗の2着、そしてマイルCSは大外枠スタートで脚を溜められず、コースロスもあり0秒3差4着に終わっている。
◆【天皇賞・春2023予想/人気傾向】歴史的名馬も“ぶっ飛ぶ”鬼門の1人気 3年連続3着の4人気に警戒
◆【天皇賞・春2023予想/前走ローテ】ジャスティンパレスが“絶対条件”クリアも、前例なき臨戦過程に刺客
昨年は叩き3戦目で臨んだ安田記念へ、今年はマイラーズCをステップに叩き2戦目と臨むことが早い段階で決定。2月27日と比較的早い段階で放牧先から栗東へ戻り、丹念に調整されている。3月前半は坂路15-15を重ねてしっかり心肺機能の基礎固めに専念し、3月下旬から速い時計の併せ馬を取り入れレースへの気持ちを高めていく。2週前の時点でCWラスト1F10秒9(一杯)と豪快な伸びを示し、この時点でもレースに使ってよかったぐらいだろう。1週前のCW3頭併せには松岡騎手が騎乗。仕掛けに鋭く反応し、手応え優勢で追走した2頭に先着を果たした。
【最終追い切り】レース当週はテンションを上げ過ぎないよう、坂路単走。終い重点で息を整える程度だった。かなり馬場が混雑した時間帯だったが、気持ちを揺らさず自分の走りに集中し、ラストは気迫十分に鋭い伸びを披露。時計は水準級だが、気持ちの強さが垣間見えた内容だった。
【見解】昨年2回走り、いずれも悔しい想いをしたマイルGI獲りが今年の至上命題。今回がステップレースとなるが、ボリュームアップした身体を鍛え直し、かつ戦える態勢とするため異例とも言える早い時期から乗り込んでいる。2週前、1週前と豪快そのものの動きを見せており、最終追いではピンと張りつめた雰囲気で駆けていた。“叩き台”という雰囲気はほとんどなく、ここで堂々結果を残し安田記念に向かう、という強い意志が感じられる調整過程だ。未知数の新装・京都競馬場の馬場がどう出るかだが、連覇の可能性は濃厚。
総合評価「S」
◆【マイラーズカップ2023予想/穴馬アナライズVol.3】単勝オッズ“2桁”確定の刺客 「相手にはしっかりケアしたい」
▼その他、追い切り診断
◆【追い切り診断】実績上位にまさかの辛口「B」評価 「ドンと来いの状態とは…」
◆【追い切り診断】ソウルラッシュに迫る高評価「A」 「今がまさに充実期と言える」
◆【追い切り診断】重賞馬を上回る評価は想定“6人気” 「併せ馬で闘志満々」
マイラーズカップ2023予想コラム一覧
▼騎手データ
◆【騎手データ】“連対率100%”の鉄板コンビが中心 ジャスティンスカイ・川田は対抗以下の判断
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】単勝“10人気”想定の爆穴 「ここに入っても見劣らない存在」
◆【穴馬アナライズVol.2】想定オッズ“20倍”以上の盲点 「鞍上とともにハマれば怖い」
◆【穴馬アナライズVol.3】単勝オッズ“2桁”確定の刺客 「相手にはしっかりケアしたい」
◆【危険な人気馬】GI好走馬を“消し”評価 「勝ち馬が出世できていない」
▼データ攻略
◆【データ攻略】“勝率100%”は前走惜敗の重賞馬 騎手が証言「時計がかかる京都芝」が後押し
◆【データ攻略】“想定10人気”前後に馬券内率80% 惨敗続きも「距離適性◎」で再浮上の予感
◆【データ攻略】前走惨敗の有力馬に「3.0.0.1」 乗り替わりでも“積極的に狙う価値あり”
◆【データ攻略】馬券内“パーフェクト”条件で目論む重賞初V コース適性で好走の可能性
◆【WIN5予想】メインは条件合致の想定”5人気”で「一点突破」 WIN1~3は2桁オッズ含め高配当狙い
▼血統傾向
◆【血統傾向】マイルと抜群の適性な配合 勝率“5割超”が追い風のアタマ候補
◆【血統傾向】復調気配の重賞馬に単回収値「438」 複数の好走条件が重なる「今回は狙い目」
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】シュネルマイスターの6枠は“4年連続”馬券内 人気以上に好走する2枠に警戒
◆【前走ローテ】昨年覇者ソウルラッシュに勝率“0%”が再び 勝機は前走「GII」組にあり
◆【脚質傾向】シュネルマイスターは4角位置がカギ 最多5勝の先行は“ロンスパ”必須
フローラステークス2023 データコラム一覧
◆【フローラステークス2022予想/枠順・騎手データ】“5年連続”馬券内の好枠に「複勝率5割超」を誇る鞍上
◆【フローラステークス2023予想/前走ローテ】メインは重賞よりも1勝クラスの勝ち馬 昨年優勝のフェアリーS組は不在
◆【フローラステークス2023予想/人気・血統傾向】1人気を上回る馬券内率“70%”が軸候補 最多2勝を誇る父系の産駒に注目
著者プロフィール
西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。